Tri-Xで百武彗星を撮っていた
昨日のエントリーで、
オエ61 1を撮影したネガの中に、
1996年に地球に最接近していた「百武彗星」の写真があったので、
ついでに紹介いたしましたが。
なんと、トライXで撮影した写真もありました(すっかり忘れていた)
1月ほど前のエントリーの際、
「初めてTRI-X」を買った、などと書いてしまいましたが、
真っ赤な嘘であった、という事になります(恥ずかしい話し…)
折角なんで、こちらも掲載。
CONTAX 167MT
Kodak TRI-X ※倍増感、ISO800
1996年3月26日
昨日の写真と同様、シッポが切れています。
やはり、もともとは横長の写真で、縦長にトリミングしています。
言ってしまえば失敗写真ですがね…。
今はデジタルの時代ですから、
撮ったその場で「反省会」をやり、
すぐに修正できますから、
こういう「後から気づく」失敗をする確率は、だいぶ減りました。
フィルムだけの時代は、撮影した後、
時には数ヶ月もカメラにフィルムが残っていて、
別の撮影をしてから現像にだし、
仕上がりを見ても、すでに「過去の話」になっていて、
次回以降の撮影への反省になりませんでした。
15年以上経ってもあまり腕前に変化が見られないのも、
無理のない話しです。
「腕前の向上曲線」で言えば、確実に、
*ist Dsを導入してからの方が右肩上がりです。
こんな事なら、も少し早くデジタルを導入しておけば、
と思っても後の祭り。これから腕を上げていきます。
さて、またまたついでの話しになりますが、
彗星を撮った後の残っているコマで、
徳島空港で毎年春に開催されている「航空祭」で撮った写真をご紹介。
CONTAX 167MT
Kodak TRI-X ※倍増感、ISO800
1996年4月頭?
この戦闘機は何でしたっけ?
そちらは専門外なので、さすがに分かりません(汗
倍増感で荒くなったトライXの画に、カール・ツァイスの描写力。
冷たいようで、どこかあたりの柔らかさを感じる独特の質感、
とりあえず、狙いはそこそこ成功しているようです。
京セラのCONTAX、そしてカール・ツァイスは、
僕の「永遠のあこがれ」でもありました。
写真歴は長いですが、ライカとツァイスは、まだ使った事がありません。
この写真を撮った167MTは、兄貴から借りたものです。
当時、兄貴は、ミノルタαシステムからCONTAXに移行中で、
「銀塩時代末期」の戦力でした。
憧れのCONTAXに、Kodakの名フィルム・トライXの組み合わせ、
一生に一度の彗星を記録するには必須のアイテム、と言わんばかりに借り受け、
撮影したものです。気合いだけは充分ですが、
成果としては、こちらの戦闘機の方が、まだ上のようです(汗
カール・ツァイスは、今では、COSINAに製造が移り(後、SONYも忘れてはいけませんが)、
ニコンFマウント、PENTAX Kマウント(間もなく発売)、
そしてPマウント(M42スクリューマウント)が発売されています。
値段も、「1本10万円から」だった京セラ時代に比べれば、
50mmF1.4が5万円からと「とてもリーズナブル」です(?)。
「いつかはCarl Zeiss」な夢を心に抱きつつ、
「Zeiss使うのには100年早い」と自分を攻めつつ、
日々精進が続く事でしょう。いつまでも「いつかはZeiss」と言いながら。
*2013年3月14日追記:画像をレタッチし直し、差し替えました。
| 固定リンク
「カメラ」カテゴリの記事
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (6)「1000人画廊」でDS3を撮ってからの犬吠埼(2024.10.04)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (5)電車とJupiterと猫と(2024.09.30)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (4)アシカ島付近(2024.09.12)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (3)髪毛黒生駅、もとい、笠上黒生駅(2024.07.13)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (2)本銚子駅(2024.07.11)
「写真」カテゴリの記事
- PEN EES-2散歩(1) 生麦駅(2022.07.10)
- 小島新田から羽田への散歩(Yashicaflexを手に)(2022.06.16)
- Lomography DigitaLIZA+を導入、デジタルデュープの決定版となるか?(2022.06.12)
- 今日のヒマワリ(21/8/4)(2021.08.04)
- 今日の向日葵(21/8/1)+カブトムシ(2021.08.01)
コメント
@兄ぢゃ
なんと、*ist Dsが167MTの生まれ変わりとは。
て事は、RTSIIIの方が、早いうちに旅だっていたのだな(汗
>百式
みーさん、出番ですよvv
て事で、Zeissなアナタには、これを是非↓↓↓
ロジクール、カール ツァイスレンズを搭載した200万画素Webカメラ2製品
(『Broadband Watch』記事より)
投稿: ごっさん | 2007年7月21日 (土) 00時54分
あ、間違えた
×ノースロップ → ○ノースアメリカン
訂正しときますw
投稿: gochi-zoh | 2007年7月20日 (金) 06時07分
ああ、あのチタンシルバーに塗装したカスタムメイドカメラかぁ・・・>167MT
懐かしいなぁ・・・コトデンを撮ってる最中にモードラが滑って、とうとうご臨終を迎えたんだったっけ。
永く静態保存だったけど、*istDS導入の折、購入資金の一部として昇華したのでした。
>百武彗星
余談だが、ガンヲタの私には当時「百式」と読めてしまいそうだったのは内緒の方向でw
>この戦闘機は
あー、ノースロップT6「テキサン」やね。
>「いつかはZeiss」
それをひとつの到達点と見据えて活動して来たはいいが、それを手にしたことが「到達点として赦された」と勘違いし
結局はなんの進歩もないまま、ろくすっぽな写真も撮れないことを振り返りもせず
ただただその描写を「ウデ」と勘違いして振り回していたことが、今となっては懐かしくもあり、また恥ずかしくもあり・・・
だってねぇ、俺そんなの撮れなかったもの>テキサンのあれ
や、今だから言えると言いつつ、今がその到達点だなんて微塵も思えないですがね・・・
ワシもまた、デジになって再教育を施されているクチなんでね・・・。
投稿: gochi-zoh | 2007年7月20日 (金) 05時56分