舞浜で201系&尾久で489系、と…
今日は夏休みを取って会社を休んだので、
久しぶりに撮影に行ってきました。
残りの夏休みはいろいろ用事があるので、
またしばらく撮影は行けないかもしれませんので、
いろいろ回っていたら、疲れてしまいました(汗
で、最初は京葉線に201系を。
と、今日は、どえらい失態をやらかしてしまいました。
最初に降りたポイントで、さて、カメラを…、
と思ってバッグを覗くと…、
あ、60-300mmが入ってなひ
うひょ~、メインのレンズを忘れてきた…(泣
すると、どんな陣容になるかと言うと、
21mm
16-55mm
400mm
55mmの次は400mm。どうしろと言うのだorz
仕方ないので、今日は「400mm一本勝負」!
かなりの力業をやってしまいました。
一瞬、脱力のあまり、家に帰ろうとしてしまったんですけどね…
(それに、あまりに暑すぎたし。何リットル汗をかいたのか…)
※よって、今日の写真の機材は、すべて以下の通り。
PENTAX *ist Ds
SMC PENTAX 400mm F5.6
まず、舞浜駅の上り方より、下り列車を。
(以下2枚、トリミング済み)
まずは、205系一次型です。
山手線に投入された一次車5編成は、
窓の形が増備型205系と違うのですぐに分かりますが、
この写真からも、少しは分かりますでしょうか?
で、肝心の201系です。
かつては、大阪エリアじゃないと拝む事のできなかった、
「スカイブルーの201系」、
その大阪エリアでは、延命工事の進捗によって
オリジナルスタイルが失われている事を考えると、
「古き良きスカイブルーの201系」を拝めるのは、
京葉線だけになった、と言えるのかもしれません。
京葉線をひとしきり終えた後は、
東北線・上越線の尾久駅の方に向かいました。
お目当ては、JR西日本の489系ボンネット車で運転されている
「ホームライナー鴻巣」を撮ること…、でしたが、
ホントは、夏至で日の入り時間が最も遅い、
6月末から7月頭に撮りに行こうと思っていたところ、
なかなか休みが取れず、ようやく写しに行けたのですが、
既に日は短くなり始めておりますので、
489系の方はかなり無謀な撮影になってしまいました。
口惜しい…。来年、リベンジはできるのかしら…
で、尾久の少し北、京浜東北線と合流するあたりの、
踏切から撮影をしたのですが、
三脚をたて、カメラをセッティングし、さて、アングルを…、
と思ったところに…、
ひょ~、「北斗星」が走ってきたよ~!
この辺に来るのはもう5回目くらいなのに、
いつも「北斗星」の存在をコロリと忘れていて、
いざ、赤い機関車が視界に見えてからおおいに焦ってしまいました。
全く成長していない…
で、その後は、211系やE231を撮りつつ、
489系が来るのを待っていたわけですが、
途中、引き込み線を、DE10が入れ替え作業をしていた時、
それまで、オハ24なんかをちまちま入れ替えていたのに、
突如、引っ張ってきたその電車とは…、
「新々一号編成」!
…という呼び名はありません(汗
新御料車、E655系です。
しかも、6両編成って事は、ロイヤルカーも繋がっている…?
真ん中の、窓の大きい車両ですかね。
そもそも一号編成も見たこと無いのに、
こんなところでお目にかかれるとは!
とりあえず、これで目的は達したかもしれません(笑)
では、本編です。
同じく「ホームライナー鴻巣」ですが、こちらは185系。
211系とのすれ違いも、今となっては「懐かしさ」を覚えますね。
*ist Dsで、ISO3200で撮影したのはさすがに始めてです(汗
これでも、シャッター1/200秒、
RawShooterで現像する時も派手に露出補正して、
やっとこれですので、いくらデジタルでも、限界あるよなぁ…、
と思いました。まぁ、撮れたから御の字?
国鉄特急色の489系、しかもボンネット、
これが目の前を走っていくと、
「夢でも見てるのか?」という錯覚を覚えます。
身震いさえします。
かつて、新幹線が無い時代、東海道線の花形だった「こだま型」の姿を
こんにちまで伝える貴重な伝道者、
博物館に眠る過去の猛者たちよちも、貴重な存在だと思います。
「その日」が来るまで、見守っていきたいと思います。
と、撮影は難しそうですが…orz
| 固定リンク
「カメラ」カテゴリの記事
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (3)髪毛黒生駅、もとい、笠上黒生駅(2024.07.13)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (2)本銚子駅(2024.07.11)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (1)序章(2024.07.10)
- COSMICAR TV 6.5mm F1.8は、Nikon 1 J5の良い相棒(2023.08.23)
- ペンタックス「フィルムカメラプロジェクト」に寄せて(2022.12.20)
「鉄道(関東圏)」カテゴリの記事
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (3)髪毛黒生駅、もとい、笠上黒生駅(2024.07.13)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (2)本銚子駅(2024.07.11)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (1)序章(2024.07.10)
- 生田の五反田川の鯉のぼりと小田急(2024.05.07)
- 上信電鉄「佐野のわたし」の佐野橋にて(2024.02.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (3)髪毛黒生駅、もとい、笠上黒生駅(2024.07.13)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (2)本銚子駅(2024.07.11)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (1)序章(2024.07.10)
- 富山地方鉄道軌道線の夕闇(2024.06.19)
- 生田の五反田川の鯉のぼりと小田急(2024.05.07)
「写真」カテゴリの記事
- PEN EES-2散歩(1) 生麦駅(2022.07.10)
- 小島新田から羽田への散歩(Yashicaflexを手に)(2022.06.16)
- Lomography DigitaLIZA+を導入、デジタルデュープの決定版となるか?(2022.06.12)
- 今日のヒマワリ(21/8/4)(2021.08.04)
- 今日の向日葵(21/8/1)+カブトムシ(2021.08.01)
コメント