懐かしの急行「よしの川」
トミックスから発売されていたキハ58他「急行よしの川」の4両セットが、
去年生産中止になっていた事を知って落胆している、
というエントリーを昨日書きました。
ダメもとで、会社帰りに模型店に寄って在庫が無いか探していますが、
目下まだ発見されず…。
本命の店舗は土日に探しに行くので、
そこでなんとか(中古でも良いので)ゲットしたいな、と思って焦りぎみです。
急行「よしの川」は、四国最後の急行として、
徳島線の徳島-阿波池田間を走っておりました。
Canon EOS5
EF35-70mm F3.5-4.5(?)
KONICA LV 200
徳島線 鮎喰-府中間(鮎喰川橋梁)
1998年3月7日
急行「よしの川」が廃止され、特急「剣山」に統合されたのは1999年ですが、
その前年、使用車両がキハ58/65から185系に変更されています。
これは、キハ58/65としての運用が終了する、
98年3月13日ダイヤ改正の直前の写真です。
そもそも、四国は急行王国で、
「いよ」「土佐」「阿波」「むろと」など、
各県の県庁所在地を結んだり、
高松駅で宇高連絡線と接続したりなど、
重要な役割を担ってきました。
しかし、キハ55や58なんかでは非力でしたので、
より高速化を図るため181系が導入され、
特急「南風」「しおかぜ」がデビュー、
JR化後、瀬戸大橋線が開通した時には、さらに
「しまんと」「いしづち」もデビュー、
徳島もそれまでは急行だけだったところに「うずしお」が投入されるなど、
一気に特急化が進み、瞬く間に急行は絶滅してしまいました。
ただ唯一、急行「よしの川」を除いては。
無理に特急化するまでもない、と判断したからか、
徳島線に特急が走り始めるのは96年春の事で(特急「剣山」)、
それでもなお、急行「よしの川」が廃止されなかったところを見ると、
割に需要があったんだろうな、と思います。
ところで、トミックスから出ていた「よしの川」4両セットは、
キハ58+65+58+28、という組み合わせになっていますが、
そんな編成は見たことが無い!
…と、発売当時は軽く憤ったものです(ちょいと言い過ぎ)
通常は、上記写真の通りキハ58+65の2両で運用されておりました。
正月やお盆の「阿波踊り」の時期には、キハ58を足した3連もありましたが、
まず、キハ28が増結される事はありませんでした
(キハ28は単発なので、足を引っ張ってしまいます)
また、徳島線にはおもしろい列車が1本あって、
「よしの川」編成の間合いで、1日1本だけ「快速」が設定されてました。
若干停車駅が多かったですが、急行と比べてもそれほど遜色なく、
池田方面に撮影に行くときにはかなり重宝していました。
四国最後の急行を記録せねば、と思い、
徳島線にはしばしば通いました。
その辺のライブラリもご紹介していければ、と思います。
トミックスの「よしの川」が手に入ったあかつきには、
徳島線沿線の風景をモデリングしたミニミニレイアウトを作って、
そこに飾ってやりたいもんだ、と思っているところです。
*一部、文章に誤認があったので修正しました(2010/05/20)
| 固定リンク
「鉄道(徳島)」カテゴリの記事
- 久しぶりの高徳線、今度は「西から東」(2024.11.18)
- 久しぶりの牟岐線、初めましての牟岐線(2024.11.10)
- 【ご案内】「鉄道伝説SP 2022春」で写真が放映されます(2022.05.05)
- 阿佐海岸鉄道、開通のあの日(2020.12.05)
- 【懐かし写真】JR四国181系、定期運用最終日(2020.04.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 久しぶりの高徳線、今度は「西から東」(2024.11.18)
- 久しぶりの牟岐線、初めましての牟岐線(2024.11.10)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (6)「1000人画廊」でDS3を撮ってからの犬吠埼(2024.10.04)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (5)電車とJupiterと猫と(2024.09.30)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (4)アシカ島付近(2024.09.12)
「写真」カテゴリの記事
- PEN EES-2散歩(1) 生麦駅(2022.07.10)
- 小島新田から羽田への散歩(Yashicaflexを手に)(2022.06.16)
- Lomography DigitaLIZA+を導入、デジタルデュープの決定版となるか?(2022.06.12)
- 今日のヒマワリ(21/8/4)(2021.08.04)
- 今日の向日葵(21/8/1)+カブトムシ(2021.08.01)
コメント
shutaro-n様
コメントありがとうございました。
まだ小松島線があった頃は、
幼少のため記憶が薄いのですが、
その後、急行が特急となり、急行がいなくなり、
そしてキハ58/65そのものが四国の線路から消えるまで、
長く見守り続けてきました。
一昨年の「さよなら運転」も、東京から馳せ参じて撮影しました。
丁度、山川の方でしたよ。(こちら↓の下の方)
http://gossan.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/1-efad.html
また、TOMIXの「よしの川」セットは、
このエントリの数日後に中古良品を見つけて購入できました。
http://gossan.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/30_58fb.html
今月頭に徳島に帰省してたのですが、
徳島駅構内に入ったら、首都圏色のキハ47が2両、
ホームの横に留置されていました。
やはり、国鉄色のキハはいいもんですね。
古い写真で良い物がそろそろ枯渇しているので、
懐かしい写真のアップがしばらくご無沙汰になっていますが、
また、古いネガを掘り出してアップしていこうと思っております。
これからもよろしくお願いします。
投稿: ごっさん | 2010年12月22日 (水) 01時38分
はじめまして。
shutaro-nと言う徳島在住者です。
仕事中に、『急行よしの川』から検索でヒットしましたので、本記事を懐かしい思いで、拝読させていただきました。
子供の頃大阪に住んでいた私は、お盆や正月休みの際、両親の実家がある徳島へは、和歌山港から小松島港へと渡るフェリーで帰省をしていました。
小松島港駅からは、『よしの川』に乗り西へと向かっていました。
当時は、フェリーも汽車も満員で、徳島駅にも人がごった返していた記憶があります。
徳島駅には、高徳線の急行『阿波』や『むろと』もあり、まさに気動車急行全盛の時代でした。
今は、山川に住んでいますが、その当時に走っていた車両が少なくなり、寂しく感じています。
キハ58は、営業運転を終え、盟友キハ65と共に、多度津駅の片隅に留め置かれた状態となってしまいました。
もう一度、復活をと願っているのですが、そう叶うものでもありませんね。
さて、その後 トミックスの『よしの川』セットは手に入れることができたのでしょうか。
私は発売して間もない頃に、自身の誕生日のプレゼントに購入しました。
国鉄色のキハ58+65も手に入れて、往時をしのんでいます。
手にしていないのなら、ご提供を!と言いたいのですが、思い入れは同じなので
手放すことはできません。
早く、手に入りますことをお祈りして、これを機会に、今後も拝読させていただきたいと思います。
良い記事をありがとうございました。
投稿: shutaro-n | 2010年12月21日 (火) 19時37分