« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月

2008年1月30日 (水)

写真家デビュー?

先週の録音の事は前回のエントリーで書きましたが、

その時に撮影した、メンバー全員の集合写真が、
CDのブックレット(ライナー)に使用される事になりました^o^

その写真の諸元は、ブックレットには載りませんので、
備忘録的にここにメモ。

*istDs
SMC PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (ワイド端)
1/20秒 F3.5
ISO800

自分が撮った写真が印刷されるというのは、
中学生の時に、『鉄道ダイヤ情報』の添削教室に載って以来です。
そういや、あのコーナーでは3回も取り上げられたのでした。

そうだ、その時の写真を、いずれ取り上げる事にしよう。

あ、既に1回は取り上げてた(汗

| | コメント (2)

2008年1月27日 (日)

大仕事

今週は、大きい仕事でワタワタと働き、
やっと峠を越え、来週中には、多分すべて片付き、
なんとか一安心できそうな感じです。

あまり仕事の事は書かない主義ですが、
とあるCDのレコーディングでした。
2ヶ月前に急に決まった仕事で、
アレンジの発注、オケのスケジュール調整、スタジオのブッキングなど、
あれこれと準備に追われる毎日で胃も痛かったですが、
個人的には、これでどうだ!と言えるものが録れたと思うので、
とても晴れやかな気分です。

※でも、徹夜明けの今朝の車はヤバかった・・・
マジで居眠り運転の0.5歩手前。生涯で一番、あの世に近かったかも?

2/27に、某大手レーベルのa社から出ます。
ここ15年ほどの、a社のヒット曲をアレンジしたCDです。
この説明だけでお分かりになられた方で、
ショップで目にされた方は、是非お買い求めください。

| | コメント (4)

2008年1月18日 (金)

粗大ゴミは宝物?

年末に拾って修理した、富士通のL21D。
その後は大きなトラブルもなく、快調に動作しております。

ゴミ捨て場には、まだまだ使える機械が落ちている事がよくあります。
特に都会は、「いや、こんないいのを…」と思うような上等なのを、
しばしば見かけます。

今回は、歴代の戦利品?のご紹介。

-----

【1】白黒液晶の98NOTE
まだ徳島に住んでいた、2000年の初夏。
母親が、いつもゴミを捨てているゴミ捨て場で
「ワープロが落ちとった」と言って拾ってきたのが、
当時としても既に時代遅れとなっていた、
NECの白黒液晶ノート、「PC-9801NS/A」でした
実は、それまで家にはPCというものが存在せず、
かろうじて大学のゼミ室で多少触っていた程度でした。
兄は、こんなスペックでは使い物にならないから、と放棄したので、
僕が引き受け、復活を試みてみました。

既にWindows2000もMeも世に存在した時代、
DOS用PCとして1994年に誕生したNS/Aでどこまでできるか、
学校のPCでネットをいろいろ検索し、
無理やりWindows95を動かす技を学習。
後に、このPCは、僕のメインマシンとなり、
主にメール専用マシンとして、
また、論文執筆マシンとして活躍してくれました。
今でも手元にあって、たまに動かしますが、
これが今でもちゃんと動いてくれます。
昔のPC-98は、高かった代わりに丈夫にできておりました。

一時、古いPC-98を復活させて動かすのを趣味としてた事もありますが、
そのきっかけとなり、また、「どんな古い、壊れたマシンでも動かせるようにする」
というたくましさ?を身につけさせてくれた、非常に思い出深いマシンです。

【2】COMPAQのワークステーション
これは2003年の春先、
当時働いていた会社の入っていたビルの、地下ゴミ集積所にて。
今は亡きCOMPAQのワークステーション
「Professional Workstation 5000/2D」です。
今となっては幻以外の何物でもない、
デュアルPentiumPRO 200MHz×2というマシンです。

一応動くんですが、いくらデュアルCPUと言ってもPentiumProですので、
今は、レコードを立てて保管するのに、押さえるためのブックエンド代わりです(汗)
下駄を2個買ってきて、PentiumIII-S 1.4GHzを2つ載せたりすると、
かなり爆速で動いてくれそうですが、電源やマザボが保つかどうか・・・

【3】テクニクスのCDプレイヤー
社名をパナソニックに変えると衝撃の発表をした松下電器。
かつて、松下のオーディオブランドといえば「Technics」でした。
2003年夏ころ、当時住んでいた西新井のアパートの近くの、
いつもゴミを捨てていたゴミ捨て場にて拾得。
「SL-P120」という、80年代後半の、実に20年も前のCDプレイヤー。
まだ当時は「デジタル端子」というものが存在せず、
バックパネルは電源端子とRCAが2つだけ、という超シンプルなものです。

音は、これが意外といいもので、
まだ「ハイビット」「ハイサンプリング」「マルチDAC」
なんてものとは無縁の時代だけに、
素直に44.1KHz・16bitでアナログ変換される音は非常にシンプル。
その頃は、DVDプレイヤーでCDを聞いていたので、
あまりの音の違いに愕然とした覚えがあります。

家にはSONYのCDP-555ESAがあるので、
会社に持ち込んで使用しています。
ピックアップがさすがに弱ってきているため、
焼きの悪いCD-Rが再生し辛いので、
逆に、焼き具合の品質チェックに使えます(?)

【4】サンスイのMDレコーダ
同じゴミ捨て場にて、2004年ころに拾得。
今は亡きサンスイのMDレコーダ「MD-α507」です。
正確には「半死半生」で、録音できず、再生しかできません。
しかもHi-MDウォークマンを持っているので、さすがに飾り程度のものですが、
サンスイの製品だけに、大事に持っていたい一台です。

【5】K6-2なVALUESTAR
足立に住んでいたころ、上記とは違うゴミ捨て場で拾いました。
CPUがK6-2なVALUESTAR「VU50L/35B」です。
あまざらしだったので1週間かけて天日干しし、
さすがに電源はそのまま使うのは怖いのでATX電源を買ってきて交換、
これもちゃんと動いてくれました。
ただ、突然シャットダウンするなど不安定だったので、
活躍期間は非常に短かったです。
しかし、筐体はそのまま流用してマザボを交換、
AMD AthlonXP 2100+な自作マシンの箱として長く使用しました。
今も、一応、手元にあります。
ちなみに、CPUは、兄貴が現役で使用中です。無駄なし(笑)

【6】DELLの液晶ディスプレイ
会社の近くのとあるマンションのゴミ捨て場は「宝庫」でして、
まず、この液晶ディスプレイを拾いました。
WXGA解像度で、テレビチューナーやD端子のついた、
DELLの「W1700」です。
自分では使い道がなかったのですが、
会社の同僚が欲しいと言っていたのでプレゼントしました。
今も現役のようです。

【7】VictorのD-VHSデッキ
同じゴミ捨て場にて。これはさすがにビックリ!
中古でもなかなか売っていないVictorのD-VHSデッキを、
まさか、ゴミ捨て場で拾うことになるとは!
「HM-DH30000」という機種で、残念ながらデジタルチューナーは非搭載。
なので、主にはVHSやS-VHSの再生デッキとして使用。
いずれ、外付けのデジタルチューナーを買ってくるつもりです。

さすがに、拾った当初は、映像が乱れるなど調子が悪く、
Victorのサービスステーションに持ち込んで修理してもらいました。
いくつかコンデンサーが交換されてました。
ちなみに、実は、D-VHSモードだと左チャンネルから音が出ない、
という不具合も後から発見。これも直しに行かないと・・・

【8】ヤマハのSCSI外付けCD-R/RW
これもまた、同じゴミ捨て場にて。
さすがに、SCSI外付けは不要の長物なんでしょうかね。
完動品のCD-Rドライブ「CRW6416SX」です。
古いPCを動かそうと思うとSCSIは便利なので、
時々使っています。
そもそも、ヤマハのドライブは品質のいい焼きをするので、
「CRW-F1」ともども、非常に重宝しています。

※以前のエントリーで、「CRW-F1」は壊れた、と書いたように思いますが、
壊れていたのはOSの方でした。
先頃のOS再インストール後は、何があったのか、というくらい快調に動いてます。

【9】DELLのノートPC
会社近くシリーズ(?)、目下の極めつけはこのノートPC。
07年の夏頃に拾った、「Inspiron 1150」です。
2004年製で、モバイルPentium4 2.4GHzですから、
まったく今でも使えるマシンでした。
HDDが逝ってたので、それが理由で捨てたんでしょうね。
それ以外は、信じられない程に新品同様なコンディション。
ご丁寧にも再インストールディスクも一緒に捨ててあったので、
新しいHDDに換装してセットアップ、完全に元通りに戻すことができました。
今は、カミサンの実家でお母さんマシンとなっています。

【10】USB外付けDVD-R/RW
これは今住んでいる家と駅の間の、
とあるマンションのゴミ捨て場にて拾得。
メルコ、じゃなくてバッファロー製の外付けDVD-R/RW。
中身のドライブは、中国の謎なメーカーでしたが、
ちょうど上京していた兄貴が欲しいという事でプレゼント、
かなり快調に使っているとのこと。

【11】USB外付けHDDケース
上記のマンションの、割と近くの別のマンションにて。
これは珍しい、なんと「玄人志向」のドライブケース「GW3.5KH-IU2」です。
家で余っていた80GBを入れて安定動作、
主にPS3用の外付けHDDとして使用しています。

-----

いやはや、軽く思い出しただけでこれだけあります。
ゴミ捨て場は宝の山、と喜ぶ反面、
正しいゴミ処理の約束事を守らない人が多いという事でもあり、
複雑な気持ちで持ち帰っているのも、また事実です。

思えば、まだ中学生の頃、
当時相模原に住んでいた兄のところに遊びに行くと、
近所のゴミ捨て場は、まさに「粗大ゴミの山」。
当時はまだ、粗大ゴミは大した規制が無かった上、
バブル期だった事もあり、まだ全然使える物を、
どんどんと捨てていく時代でもありました
(「使い捨て」という言葉が出始めた頃です)。
そこから、まだ使えるスピーカやアンプ、カセットデッキなど、
拾ってきたものばかりでオーディオシステムを組み、
いろいろ音楽を聴いていた兄貴を見て、
「いいなぁ、東京は、なんでもタダで手に入るんだ」と、
明らかに誤った幻影を抱いたものです。

とすると、こうしてあれこれ拾ってきては使っている自分は、
当時の夢を現実のものとしている、幸せな立場にいるのかもしれないですね。

ちなみに、いくらいい物が捨ててあっても、
「粗大ゴミ券」を貼ってあるゴミを拾うのは違法です。
既にお金を払って処理を依頼したゴミですからね。
あくまで、不法投棄してあるゴミを拾ってきてます。念のため。

また、PCやテレビを投棄するのも違法です。
販売店にお金を出して引き取ってもらうようにしましょう。
僕みたいに、何でも持ち帰って直して使うような人は、普通はいません。
捨てる時は、正しい処理をしましょう!

| | コメント (13)

2008年1月15日 (火)

デンオンのAVアンプを買う

「そういや、Xmasプレゼント、まだ買ってないね」
何も決まっていない三連休をどう過ごすか、
カミサンと話しをしていて、そういや、
何かと慌ただしかった年末、まだプレゼントを買ってなかった、
という事を、今更ながらに思い出しました。

カミサンには財布を買ってあげる事は前々から約束してました。
しかし、じゃあ僕は何を買ってもらうか、という話しになると、
実は何も考えておりませんでした。
PS3は、自力で買っちゃったし、それ以外に欲しい物なんて、
なんかあったかなぁ。

一応、なんとなく、そのPS3を買った事もあり、
ちゃんとSACDを再生できる環境を作りたいな、
という事も、多少考えてましたが
(先頃生産中止になった20GBモデルなので、SACDの再生もできます)、
そもそも、HDMI端子が用意されているAVアンプはミドルクラス以上、
10万円以上するのは当たり前です。

なので、プレゼント候補からは、最初から除外していました。

悩んでいても埒があかないので、
とりあえず、アキバのヨドバシを覗きに行く事にしました。

除外していた、とはいいつつ、一応気にはなるので、
AVアンプ売り場にも顔を出しました。

すると、いくつも段ボールの山ができていて、
在庫処分で特価販売、と書いてあります。
さて、どれくらい安くなっているものなのか・・・

たとえば、DENONの「AVC-2920」というAVアンプの場合、
定価が「\141,750」のところ、

\59,800

・・・ご、ごーきゅっぱ~!?

じゅうよんまん、が、ろくまん弱、ですよアナタ、なんと約6割引!

こんなの目の当たりにして、買うな、と言われるのは辛いものがあります。
横にいたカミサンからも「買っちまえ」という悪魔の?ささやき。
すいません、これください。

買っちゃいました~。

今日、ペリカンさんが届けてくれたので、早速接続を試みました。

PS3からは、HDMIで接続。
とはいえ、家のテレビはブラウン管なので、D4端子しかありません。
なので、PS3からテレビへはAVマルチOUTからD4端子で直結。
HDMIは、AVアンプへの音声出力機能として機能させる事にしました。

でも、ホントは、PS3からは、HDMIとコンポーネントは排他のようで、
両方を出す事はできないようです。あちゃ~、そりゃまいった、
と思いながら、いろいろ設定をいじっていると、
何かの拍子で、両方から出力されるようになってしまった(笑)
でも、それはかなり不安定な状態のようで、
GAME OSの設定のあたりでカーソルを動かしていると、なんとフリーズ!
しかも2回もやらかしてしまいました。くわばらくわばら。
今後は、だましだまし使っていこうと思います。

音質は、まだアンプのエージングが済んでいない事もあり、
まだボヤーっとした眠い音しか鳴らないので、評価はできないのですが、
それにしても、PS3から入ってくるSACDの音
(正確には、超ハイサンプリングなPCMですが。じゃないと、
本来、このアンプはDSD信号には非対応。危ない、危ない!)、
今までのCDとは異質な音が鳴るもんだな、という事はすぐわかりました。
オケや吹奏楽を鳴らしてみると、個々の楽器の音色を、
非常に明瞭に聞き分ける事ができます。
また、えらく奥行きも深いです。かなりの潜在能力を感じさせる音です。

個人的に不満を感じる部分もありましたが
(映像出力がやけに少ないとか、コンポーネント→Sへのダウンコンバートが、
モニターOUTだけ効いて、普通のS出力では効かないとか)、
基本的にはいい買い物ができた、いや、していただけたのではないか、
と思っております。

3ヶ月ほどしたら、音の事も書いていきたいと思います。
それまでは、しばらく暖機運転で電源もつけっぱなし、
って事になるかな。でも、それだと電気代が・・・orz

※DENONは、今は「デノン」と読みますが、
どうも、昔からのオーディオ好きなので「デンオン」を読んでしまいます。

| | コメント (2)

2008年1月 9日 (水)

水島臨海鉄道でキハ20を撮る

年末年始は徳島に帰省していたわけですが、
1/4は、兄貴も休みだったという事で、
車で倉敷方面まで撮影に行ってきたわけであります。

主なターゲットは、水島臨海鉄道を走る、
旧国鉄一般色のキハ20(型)。

Imgp945201
PENTAX *ist Ds ※兄より借用
SMC PENTAX-FA 24-90mm F3.5-4.5 (35mm域) ※兄より借用
1/1000秒 F8.0 (ISO400)
水島臨海鉄道 球場前-西富井
2008年1月4日

先日、新潟で一般色のキハ52に出会ってきたばかりですが、
こうしてちゃんと写真を撮るのは始めて。
目の前を、クリームと赤のツートンカラーなキハが走っていく、
という時代錯誤感にクラクラきてしまいます。

雲一つ無く晴れ渡った空。
そして、シャッターを切るごっさんの頭の中は、
一番近いトイレはどこにあるのか、その一点のみだった、
というのは、ここに書いておかないといずれ忘れる事でしょう(笑)

| | コメント (4)

今更ながらの謹賀新年カード

も少し早くアップするつもりでしたが、
PCのメンテ(OS再インストール)をしてましたので、
随分遅くなってしまいました。

Nenga2008

例年、自分の撮った写真を元に年賀状を作っています。
07年は、ここ数年になく、たくさんの写真を撮りましたが、
それはこんなのこんなのこんなのなど、
明らかに年賀状には不向きなものばかり(汗

いろいろ悩んだ挙げ句、
会社の有志で作る「写真部」で、谷中ニャンコを撮影した中から、
その部員に激写されて困り顔?のニャンコのショットを選びました。

この写真は、というか、この撮影会の時は、
毎度のOlympus PenFを使っています。
その際のエントリーはこちらです。
ネガからスキャンした時の、ふちの方も残しているので、
フィルムっぽい雰囲気が残せている気がします(そうでもない?)

ちなみに、干支の「子」を肉球で踏みつぶして「猫」年にしてしまう、
というアイデアは、06年にも使いました。
つまり、僕的には、毎年が「猫」年です(笑)
これから、毎年このパターンでいくかなぁ。

| | コメント (0)

2008年1月 2日 (水)

Extended Definition Beta

今日は、東京出身のカミサンを、
徳島市内いろいろと連れ回っておりました。

「ラーメン東大」(徳島ラーメンの店)にいったり、
「とくしま動物園」に行ったりしたのですが、

道すがら、昔よく足繁く通った「ハードオフ沖浜店」前をさしかかり、
「通りかかったからには」、という訳の分からんリクツ?で中に入りました。

ここで、古いPC-9800本体をよく買ったもんだなぁ、
Xt13やらAp3やら、と感慨に浸っておりましたが、

ふと、AV製品のジャンク棚を見てみますと、

目の前に飛び込んできたのは、

SONY EDV-6000

Extender Definition Beta

なんと、EDベータのデッキ!

録再可(但し、たまにテープ巻き込む)で、\8,400!!!

東京圏のハードオフで、EDベータのデッキを見つけても、
安くて3万円、稼働品だと5万円以上は当たり前、
という中、いくら廉価版とはいえ、録再可でこの値段はあり得ない!

って事で、ついつい買ってしまったわけでありますよ。

あぁ、なぜ、帰省中にハードオフのジャンク品を…orz

良いんです。ベータのデッキは探し回っていたので。
これぞ天の思し召しと、都合良く解釈しております。

20年以上前に録り貯めたベータのテープがいろいろあるんですよ。
それを、また見たいからベータのデッキが欲しい、
とは前々から思ってたんですけどね。

せめて、S端子のついているくらいの世代のもので、
それなりに高くなく手に入ればなぁ、と思ってずっと探していたのです。

さて、これでどこまで映ってくれるものか、とても楽しみです!

| | コメント (2)

謹賀新年

ちゃん、ちゃららららららん♪
(↑宮城道雄「春の海」のつもり)

みなさま、明けましておめでとうございます。
なんともつまらんブログですが、
今年も一年、どうぞよろしくお願い申し上げます。

今日元旦、ただひたすらソファに座ってテレビを見るだけ、
一歩も外に出ず、という超グータラな一日でした(汗
正月の実家とは、実に怖いところです。
日常では考えられない時間の使い方をしてるなぁ。
明日は、も少し建設的に過ごさなきゃな、と反省。

兄から貸与されている、ThinkPad X31にてエントリー執筆中です。
こういうB5サイズノートって、最近はあまりみないような。
近頃は、どんなに薄くて軽くても、サイズはいわゆるA4サイズ、
というのが主流ですよね。
一応、会社メール用に、会社で余っていて誰もつかっていない、
Dynabook SS3410という、Celeron 400MHzなB5ノートも、
持って帰ってきているのですが、どちらも小型で持ち運びに便利だし、
小さいからといってキーボードが叩きにくいという事もないし、
別にいーんじゃねぇの、と思っています。

先日、FMVのL21Dを直したばかりではありますが、
こういうB5サイズノートのジャンクを安く買ってきて、
簡単なメールチェックやブラウズが出来るのが欲しいなぁ、
とは前々から思っており、
30日にもアキバの「PC NET」を覗いて物色したりもしてました。
NECやIBMのジャンクが\5,000から\10,000と安く転がっており、
どれかひとつ、と思ったりもしたんですが、
かなり状態の悪いジャンクばかりだったので見送りました。
いいなぁ、ノートPC。
って、これ以上の買い物は許されなさそうな気がするので、
自制しまーす!(篠原遊馬風に)

基本、新品PCには興味をいだかないごっさんですが、
「これ、欲しいなぁ」と思った事のあるPCが2つあり、
ひとつは、IBMの「ThinkPad S30」、
本体はB5ノートなのにキーボードだけはA4サイズ
(なので、少しはみだしている)、というもので、
使いやすくてよさそうだなぁ、と思ってました。
これは、そろそろ中古もかなり安くなってきているので、
スキをみて買おうかと思っている一台です。

もひとつは、これは、NECのオンラインショップで、
あと、ボタン1つ「ポチとな」したら決済完了、
というところまで悩みながら買わなかったもので、
なんであの時「ポチとな」しなかったのか、と後悔しているもの、
ゼロハリデザインの「LaVie Z」です。
CPUがクルーソーじゃないか、などと文句を言ってはいけません。
あのデザインが全てなんです、デザインが。後は別に、
少々CPUが貧弱でも別に構わない、と思わせるだけのPCでした。
これは、中古でほとんど見かけません。
見かけたら、即買いしそうな自分がコワイ一台です。

| | コメント (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »