« 写真家デビュー? | トップページ | チャットモンチー »

2008年2月 3日 (日)

雪の中央線、有終の201系

ニュースでも報道されている通り、
本日の東京は大雪。
普通なら、こたつの中で丸くなりたいところですが。

雪景色を走る電車、撮らずにどうします!

東京でも、雪が積もって銀世界になる事など、
年に1度、あるか無いか。
しかも、それが仕事の無い日に重なるなんて、
滅多にないチャンスです!

何を写そうかなぁ、といろいろ考えましたが、
そういえば、中央線の201系が、いよいよ絶滅寸前になっているのに、
最近撮ってなかったな、と気づきました。
雪原を疾走する201系、有終を記録するのに、
これ以上のシチュエーションはございません。

て事で、ひょっとして、これが最後になるかも・・・、の、
中央線201系、雪の東京の、平成20年節分の日の記録です。

まず、西荻窪駅の、総武線ホーム、下りよりから。
着いてすぐ、上り東京行きの「中央特快」が来ました!

Imgp961201
PENTAX *ist Ds
TAMRON SP 300mm F5.6 54B
1/1000秒 F5.6 (ISO400)
JR中央線 西荻窪駅構内(緩行線ホーム下り方)
2008年2月3日
※トリミング有り

これは「H7」編成。
雪のため特快は運休、と言ってたように思いましたが、
走り始めた列車は止めるわけにはいかなかったみたいです?

雪は、昼から雨に、という予報だった気がしますが、
中央線沿線は、夕方近くまで雪が降り続きました。

Imgp962901
PENTAX *ist Ds
TAMRON SP 300mm F5.6 54B
1/640秒 F5.6 (ISO200)
JR中央線 西荻窪駅構内(緩行線ホーム下り方)
2008年2月3日
※トリミング有り

201系は写ってませんが、
こういう立体的な写真はなかなか撮れないので。

Imgp963601
PENTAX *ist Ds
TAMRON SP 300mm F5.6 54B
1/640秒 F5.6 (ISO200)
JR中央線 西荻窪駅構内(緩行線ホーム下り方)
2008年2月3日
※トリミング有り

「H4」編成です。
さっきの写真ほどじゃないですが、
まだ結構、雪が降っています。
傘を差しながらの撮影。
(屋根はあっても、横から吹いてくるので)

西荻でひとしきり写した後は、
途中、ロケハンで気になっていた、
西国分寺駅へ移動。
晴れている時は、あまり光線がよくない場所ですが、
雪だと関係ありません
(むしろ、雪がレフ変わりでいい光が回るような?)

Imgp965101
PENTAX *ist Ds
TAMRON SP 70-210mm F3.5 19AH (テレ端)
1/640秒 F5.6 (ISO200)
JR中央線 西国分寺駅構内(上り線ホーム上り方)
2008年2月3日
※トリミング有り

さっき、高尾まで行ってた「H4」編成が戻ってきました。
「6×6判」風の、スクエアフォーマットにトリミング。
本来は、下に載せてるような、
下り線の撮影に適したポジションなので、上り線は不向き。
でも、そんな事は言ってられませんので・・・

Imgp965601
PENTAX *ist Ds
TAMRON SP 70-210mm F3.5 19AH (テレ端)
1/640秒 F5.6 (ISO200)
JR中央線 西国分寺駅構内(上り線ホーム上り方)
2008年2月3日
※トリミング有り

今日、一番最初に撮った「H7」編成、
東京から高尾へ行き、そして西国まで戻ってきました。
「中央特快」、そろそろ雪も小康状態になってきたので、
運転を再開したみたいです。

Imgp966401
PENTAX *ist Ds
TAMRON SP 70-210mm F3.5 19AH (テレ端)
1/500秒 F5.6 (ISO200)
JR中央線 西国分寺駅構内(上り線ホーム上り方)
2008年2月3日
※トリミング有り

「H3」編成。
今日、移動中に2回もすれ違い、
悔しい!と思ってましたが、ようやく撮れました。
高尾方面は、まだまだ雪が降ってるんだな、
とはっきり分かる、屋根上の状況。

Imgp966901
PENTAX *ist Ds
TAMRON SP 70-210mm F3.5 19AH (テレ端)
1/500秒 F4.5 (ISO200)
JR中央線 西国分寺駅構内(上り線ホーム上り方)
2008年2月3日
※トリミング有り

さっきの西荻の写真を撮り終えて、
西国まで移動する間に、
東京方面の201系が走っていくのを国分寺ですれ違い、
これが戻ってくるまでは・・・、
と粘って待って、そして撮った1枚。「H5」編成。
さすがに、足下がカタカタと震えていましたが、
このショットだけのために待っていた、と言っても過言ではありません。
(三脚を、このショットにあわせて立てていたので、
上の3枚は変なトリミングをしたわけデス)

去年の今頃、久しぶりに鉄道写真を撮り始めた時、
まだ中央線は201系「オンリー」でした。
それが、今日は、上記の4編成のみが運用に就いているのみ。
果たして、桜の時期には撮れるのかどうか・・・

移動の途中で、武蔵小金井電車区の様子を伺ってみたら、
すべてがE233系になっていました。
この光景、20年以上前、101系や103系が201系に淘汰されて、
ブラックフェイスの車両に取って代わられた、
あの時の光景とオーバーラップします。
そして、その時に投入された201系が終焉を迎えるこの時。
時代の変わり目を肌で感じる瞬間でした。

※本日のメイン機材(レンズ)は、

TAMRON SP 70-210mm F3.5 19AH
TAMRON SP 300mm F5.6 54B

の2本。

19AHは、以前に兄から譲渡されつつ、まだ使ってなかったもの。
曇り具合が結構なものだと、明るいレンズがいいな、
と思い、初めての実戦投入。

54Bは、先日、新宿駅前「アルプス堂」のジャンクにて、
1000円で購入。
後玉に小さいカビ、中玉に多少の曇り、
そして、絞りに粘りがありましたが、
影響は軽微と判断、
ホントは19AHで全て賄うつもりだった事もあり、
試写をかねて持参。
が、割と長玉が必要になったので、急遽実戦投入した次第。
オールドTAMRONらしい、キリッとした写りだと思います。

|

« 写真家デビュー? | トップページ | チャットモンチー »

鉄道(関東圏)」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

そうでした!そうでした。

加賀須野大橋も車登れず、事故多発!

投稿: しんすけ | 2008年2月 4日 (月) 18時35分

@しんすけ様
雪、徳島の方が断然弱いような?
1cmでも積もると、あちこちで、車が柱にごっつんこ。
バイパスはピクリも動かず。
96年2月の大雪を鮮明に覚えてます。
(入試前の補習に間に合わなかったので。先生も来てなかったけど)

ワカメ、発覚時点で知事が「安全宣言出す」って言ってませんでした?ンなアホな。
それは調べ終わってからでしょう。相変わらずなノンビリさですね。
ワイドショーに捕まったら、総スカンですね。餃子に感謝?

投稿: ごっさん | 2008年2月 4日 (月) 13時12分

都心の積雪は2年ぶりでしたね。

現職の頃、欠航判断・機材繰りさえ整えば、
我々は次の業務でしたが、現場の旅客担当員は大変でした。


雪に弱い都心でしたね。


わかめ偽装、餃子報道で陰に隠れました。
ここぞとばかり、明らかになってない業者は、
韓国中国産を廃棄してるでしょうね。
昔からですよ、噂あったの。

投稿: しんすけ | 2008年2月 4日 (月) 10時30分

一応、毎度ながらの迷惑な?土産と思って買ったんだが。
割といい写りなので、使っていこうかとも思いつつ、
60-300mmとキャラが被るなぁ、とも思いつつ。
とりあえず、こちらにて保管しときま。

西国の写真は、お母ちゃんにも見せておくれ。

ちなみに、西国で小耳に挟んだのだが、
解体を担当の長野工場は、
京浜東北209系の受け入れもあり、満杯状態。
201系の解体はペースダウンしている模様。

投稿: ごっさん | 2008年2月 3日 (日) 21時04分

追伸:
54Bなら、その程度はこちらで修復可能でござ。(当方現物の分解清掃暦アリ)
必要とあらば修繕致す。
なんなら泊まりに行った時の宿代代わりにとっとくかい?wwwww

投稿: gochi-zoh | 2008年2月 3日 (日) 20時51分

そして大阪環状線においては、さながら新車の如き装丁で登場したN40改造・名付けて
新201系(w)が、古参103系の半数を淘汰、
20有余年前の「中央線の悪夢」の再現ビデオのような光景を展開中www
こっちはあと10年以上は軽~く持ちそう。なにしろ西日本のやることだから・・・w

いやいや、もう冗談抜きに
そんな彼らもまた、想い出の姿を今に伝える数少ない生き証人のひとつだものね。
大事に撮ってやらんと、また泣きを見ることになるかもしれないねぇ・・・

投稿: gochi-zoh | 2008年2月 3日 (日) 20時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 写真家デビュー? | トップページ | チャットモンチー »