« superA、再び戦線へ! | トップページ | Nゲージは、走らせるのが楽しい »

2008年4月20日 (日)

京王線5000系

950327_11
Canon EOS5
EF100-300mm F4.5-5.6 USM
KONICA LV400
京王線 ?-?間
1995年3月27日
※スクエアフォーマットにトリミング済み

これはどこで撮ったんじゃったかのぉ@兄上(汗

京王と小田急には、同じ5000系を名乗る電車がおり、
似た顔をしておりました。
当時は、「ラインが赤か青か」くらいの違いしか認識してませんでしたが、
京王のは18m長で扉が3つ、しかも片開き。

「20m長で扉は4~6つ、そして両開き、時にはワイドサイズ」
が当たり前の通勤電車にあっては、
かなり「地方私鉄級」の仕様であった、と言えるかもしれません。

でも、だからこそ、この端正で美しい姿が、
多くのファンの気持ちを捉えるわけです。

※ちなみに、京王線を引退した後の5000系は、
そんな地方私鉄へ移って各地で活躍しています。
これは10年前の写真ですが、現在も琴電で活躍中。
緑ベースの奇抜なカラーが懐かしい(笑)

980326_05
Canon EOS630QD
EF 35-70mm F3.5-4.5
KONICA LV 200
琴電琴平線 一宮-円座間
1998年3月26日

※おっと、さっき撮った写真の「丁度3年後の1日前」ですな。奇遇!
車両まで同じだと、更に奇遇ですが、
写真に写ってる「1108」は、「5721」からの改でした。残念!

~~~~~

最近、京王線がマイブームなのです。
特に、新宿-笹塚間がまだ地上線だった時代に思いを馳せております。

きっかけは、Gooで過去の航空写真を見えるようになった事。
1963年と、1947年の、都内の航空写真を閲覧できます。

※地図への直リンは「Gooブログ」じゃないと出来ないようなので、
Goo」の地図検索で「新宿駅」と入れて検索して、
それから、地図の上にある「昭和38年」のリンクをクリックしてみて下さい。

この写真の少し前まで、京王線の新宿駅は、
現在の京王百貨店のあったところ、
現在の地下ホームの直上にありました。
そこから、甲州街道を斜めに横切り(踏切も無し!)、
甲州街道のど真ん中を走った後、文化服飾学院前を通る形で、
旧玉川上水に沿う専用軌道(現在の京王線の真上)を走っておりました。

その後、新宿-初台間が地下化。
更に、京王新線が開通してからは、
初台-笹塚間も地下化され、現在の形になっております。

「新宿の地上を京王線が走る」、という状況が、
あまりにも不自然、というか、違和感があり、
俄然興味が沸いてきました。

て事もあり、先日、SuperAの試写を兼ねて、
地上線跡を散策してきたわけです。

さっきのGooで閲覧できる昭和38年の地図を見ると、
甲州街道の真ん中に線路跡があります。
地上線から、地下線に移行したばかりのようです。

しかも、新宿地下化工事は、
そもそもは新宿-初台間でしたが、
前期工事では、その真ん中あたりまでを先行地下化し、
文化服飾学院の斜め前あたりで地上に顔を出しているのが分かります。

この「仮入口」から電車が顔を出していたのは、
1963年から翌年までの約1年間。
なんと、1963年の航空写真は、そのわずか1年の間に撮影されていた、
という事になります!
ほとんど記録が残っていないはずのこの写真を、
国土地理院が撮影していた、というこの偶然に大興奮!

て事で、京王線ネタ、しばらく続く予定です。

|

« superA、再び戦線へ! | トップページ | Nゲージは、走らせるのが楽しい »

鉄道(関東圏)」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

@aatw様

この度はお申し出をありがとうございました。
委細、別途メールさせて頂いておりますので、
ご確認のほど、お願いいたします。

投稿: ごっさん | 2008年6月30日 (月) 23時00分

京王線5000系の写真の転載許可をお願いします。

使用目的
★拙ホームページにて車両の具体例として例示するため
★某ミクシィにて京王線関係のリンク時の見本写真として

許可時の掲載用のコピライトをお願いします
「ごっさん」でよいのか
このブログのURLまで表示するべきか…

お手数ですが、お願い申し上げます。

投稿: aatw | 2008年6月30日 (月) 02時15分

徳島マラソン!
某東○マラソンに触発されたんですかね。
イベントごとがかぶると、
お客さんが散ってよくないと思うんですけどねぇ・・・。

そして、今年もはなはるの季節ですか。
最初は、狸祭りとの違いが分からなかったですが(笑)、
なんだかんだ、何回か行きました。
去年も、カミサンの両親を連れて行ったら、
阿波踊り見られたと大喜びしてくれました。

投稿: ごっさん | 2008年4月23日 (水) 22時30分

日本陸連公認、徳島マラソンです。

鷲ノ門スタート~吉野川大橋~北岸~西条大橋~南岸~城ノ内高の土手を降りて、田宮陸上競技場ゴール!

私は規制を逃げ出し、『はなはるフェスタ』。
徳島ラーメン博覧会です。

投稿: しんすけ | 2008年4月23日 (水) 08時15分

高徳線の方の鮎喰川の写真、
昔撮った覚えが。
最近、ネガの整理を本格化させてるので、
早めに見つけときます。

高松から汽車にのって徳島に向かう時、
眉山が見えた時と、
吉野川を渡る時、
「あぁ、帰ってきたなぁ」と実感します。
と、県外に出てみると、
吉野川がデカ過ぎる事に気づきます^^

27日は何かあるんですか?聖火リレー?
(んなわけないですよね)

投稿: ごっさん | 2008年4月22日 (火) 23時08分

ごっさんどの、
ごち兄さんどの、今日もお仕事おつかれさまでした。
今日の徳島は暑かったですね~。

2枚目の琴電橋梁の写真、今朝同じような光景に遭遇。
なんとなく出勤ルートを少し回り道、
自宅近くの高徳線鮎喰川橋梁たもと、鮎喰南踏切を経由して。

吉野川を越えてくるキハ47、土手の菜の花が手を振る。
通過待ちの自転車の城ノ内中学生と並ぶ。
私は車を発進させず、通り過ぎても列車を見送る。
2両のキハは眉山に向かって突き進むよう。
まるでトンネルでもあるかのように。

こちらからの山の風景、そうだ、この前のドラマ『眉山』で見たのと同じ。
朝からいいものものを見ました。
誰かに伝えたくて。

27日、日曜は通行止め。
走らない私は、あぁハタメイワク・・・

投稿: しんすけ | 2008年4月21日 (月) 18時44分

これは、身延線に「富士川」を撮りに行った時だから、
一緒に行っった時でよ。
Googleの航空写真を見る限り、確かに、片倉っぽい。

今日、京王線に乗ったら、
やたら6000系がバンバン走ってきた。
国領付近の地下化も近い事だし、
京王線の方にも照準を合わせる事にしよう。

投稿: ごっさん | 2008年4月20日 (日) 22時21分

自信ないんだが、ワシに訊いて来る=ワシ同行と断定するなら
おぼろげながら記憶にあるのは京王片倉近辺しかないのう・・・

コト電は昨今のリバイバルにあやかって、4編成8連の元京王5000系を
全部白に戻すと幸せになれるよ!(主にワシがwwwww)

一宮~円座の香東川橋りょうは、向こう岸のたもとに老人保健施設がデカデカと立ってしまい
こんなに伸びやかなアングルで撮ることは難しくなってしまった。

投稿: gochi-zoh | 2008年4月20日 (日) 19時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« superA、再び戦線へ! | トップページ | Nゲージは、走らせるのが楽しい »