« ubuntuからコンニチハ | トップページ | 「ホームライナー鴻巣」489系 »

2008年6月 1日 (日)

AT-X150試写、西国で201系

先日、6000円の破格で購入した、
TOKINA 150-500mm F5.6 AT-X150、
今日、西国分寺の駅で試写してきました。

試写なので、被写体は何でも良かったのですが、
少なくとも、150mmから500mmまでの焦点距離で、
それなりに撮影できる場所がいいなぁ、と思い、
かつ、それなりに家から近いところで、と思って来たのですが、
うまいこと、201系も走ってきたので、2本撮影できました。
「もう無くなる」と言われ続け、毎回会う度に
「これが最後の別れか・・・」と覚悟を決めるのですが、
そう思っている割にはよく走ってきます。

Imgp006901
PENTAX *ist Ds
Tokina 150-500mm F5.6 AT-X150 (300mm域)
1/400秒 F8.0 (ISO200)
JR中央線 西国分寺駅構内(上り線ホーム上り方)
2008年6月1日

Imgp007201
PENTAX *ist Ds
Tokina 150-500mm F5.6 AT-X150 (300mm域)
1/500秒 F8.0 (ISO200)
JR中央線 西国分寺駅構内(上り線ホーム上り方)
2008年6月1日

AT-X150というレンズ、ちょっと設計の古い、
しかも超望遠の高倍率ズームなので、
正直、どんなもんかなぁ、と思っていたのですが、
どうしてどうして、「ピントが合えばカリカリシャープ」
なTokinaらしい、AT-Xの名に恥じぬレンズでした。
開放絞りがF.5.6の割に被写界深度は浅めで、
ボケは、お世辞にも美しいとは言えなさそうな印象。

でも、300mmを超えるとかなり暴れん坊な印象で、
ホンのちょっとでもピントをはずすと、
盛大にボケてしまい、しかも、かなり二線ボケの傾向があり、
なかなか手強いです。
特に前ボケは、かなりグチャッとなり、失敗すると目も当てられません。
しかも、かなり重量があるせいで、手持ちの三脚では貧弱なため、
シャッター速をかなり速くしないとブレてしまいます。
ワイヤードリモコンを持ってこないと、テレ端は使えなさそうです。

100-300mm域は、割と使いやすく、常用としても安心して使えそうです。
複数のレンズで広範囲の焦点距離をまかなう事と引き替えれば、
これ1本で常用域+αをカヴァーできる、というのはいい戦力になりそうです。

|

« ubuntuからコンニチハ | トップページ | 「ホームライナー鴻巣」489系 »

鉄道(関東圏)」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

201系が引退する前に、一度でいいから、
特快のヘッドマーク、
昔の手提げ式(よく盗まれてたと有名な)
で走らせて欲しいなぁ、と思ってるんですが、
どうでしょうね。また盗まれますかね(笑)

投稿: ごっさん | 2008年6月 6日 (金) 23時25分

奥多摩ホリデーに乗りたい・・・

特快だけどHMが好きですね~~

投稿: 金長狸 | 2008年6月 6日 (金) 22時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ubuntuからコンニチハ | トップページ | 「ホームライナー鴻巣」489系 »