« 梅ヶ丘でサンニッパ練習&登戸の新橋梁、供用開始 | トップページ | PENTAX、AレンズとFAレンズを値上げへ »

2008年12月 2日 (火)

ご存じの方がいらっしゃったら・・・

*09/08/11追記:
以下の件は、全て解決しました。
解決した後の顛末はこちらのエントリ参照。

-----

以前にジャンクで購入した、PEN F用のテレズーム、
Zuiko Zoom 100-200mm F5

カビあり、絞り粘り(というか、買った時点では全く動かず)でしたが、
何度が分解を試み、なんとか、撮影に耐える状態になりました。

※このレンズを使えるように・・・、と思い始めた事が、
「沼」への入口だった気も・・・

とはいえ、まだ完璧な状態ではなく、
絞り機構と、そのすぐ横にあるレンズのはずし方が分からず、
絞りは綿棒で油を軽く取った程度、
レンズも、クロスを指で突っ込んでササッと拭いた程度。

ここまで完璧にしないと気持ち悪い!、という事で、
またまた(もう5回目くらいかな?)分解をしておりますが、

やはり、ここから先に進めませぬ

Dsc_070201

マウント方面と、前玉方面と、両サイドから分解すると、
ここまでたどり着きます。
見事に真ん中部分のみ・・・
向かって上の方がマウント面側、下の方が前玉側です。

Dsc_070401

マウント側から覗いた写真。
絞り機構は、もうすぐそこなんですが、
これが外れない・・・
鏡胴の「外側」から、イモネジでかしめられています
(赤い丸。実際は、写真上部の切れた部分もあるので、全4箇所)。
で、そのイモネジは、
「ズームリングの内側」にあるので、
これをはずさないといけないはずですが・・・

ズームリングにはネジの類は無し。
じゃあ、Nikkor 200mmのように、
リング自体がばらせるのか、と思うと、
その様子も無し。

じゃあ、という事で前玉側。

Dsc_071001

このヘリコイドをはずせばいいのか、と思い、覗き込んでみると、
「ズームリング側から」ネジで固定されている模様・・・
(赤い丸がそれ。ネジのオシリと思われる)

そもそも、この辺りは、ズームのカムが入っているので、
そうそう簡単にはバラせない構造になっているはず。

どないなっとんじゃ~

ご存じの方、あるいは妙案を思いつかれた方、
どうぞコメントまでお願いいたします・・・

|

« 梅ヶ丘でサンニッパ練習&登戸の新橋梁、供用開始 | トップページ | PENTAX、AレンズとFAレンズを値上げへ »

カメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 梅ヶ丘でサンニッパ練習&登戸の新橋梁、供用開始 | トップページ | PENTAX、AレンズとFAレンズを値上げへ »