« フィルムスキャナ、EPSON F-3200購入 | トップページ | ポラロイド風JPEG作成ソフト「Poladroid」 »

2009年1月19日 (月)

宇高連絡船「讃岐丸」最後の航海

折角フィルムスキャナを買ったので、
久しぶりに、懐かしの徳島ネタで・・・

1988年4月10日、瀬戸大橋が開通。

それにより廃止された宇高連絡船ですが、
「讃岐丸」だけは、JR四国の観光用船舶として残されました。

が、やはり採算が取れなかったからでしょう、
こちらも、1996年に引退する事になり、
最後を飾る、四国一周の航海を行いました。

96年10月26日、沖洲に入港。

これはその、沖洲に停泊中の「讃岐丸」です。

961026_14
Canon EOS5
EF100-300mm F4.5-5.6
KONICA LV400
沖洲マリンターミナル
1996年10月26日

かつては高松-宇野間をひたすら往復していた宇高連絡船、
眉山をバックに徳島沖で見られるというのも、変な気持ちです。

961026_21
Canon EOS5
EF35-70mm F3.5-4.5
KONICA LV400
沖洲マリンターミナル
1996年10月26日

後ろからの図です。

宇高連絡船と青函連絡船の最も大きな違いは、
列車を搬出入する口が、船首にあるか、船尾にあるか、です。

宇高は、口が船首にあるので、独特の角張った顔をしています。

オシリも、ギリギリまで車庫なので、やはり角張っています。

青函だと、オシリが汽車の出入り口。
また、船首は、普通の船のような形をしています。

そういえば、青函で活躍した羊蹄丸は、
東京・お台場の「船の科学館」に保管されているのに、
一度も行ったことがないのでした。

なお、讃岐丸は、このラスト航海の後、インドネシアにドナドナされたそうです。
Wikipediaによれば、現在も、カーフェリーとして活躍しているそうな。
インドネシアに行かれる事がある方は、是非ご報告を!

この、ラスト航海の時の宣伝広告を、
徳新から切り抜いて、ネガ袋に入れてありました。

961026_sanuki

JR四国さん、怒らないでね

|

« フィルムスキャナ、EPSON F-3200購入 | トップページ | ポラロイド風JPEG作成ソフト「Poladroid」 »

鉄道(徳島)」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

あ、ひょっとして別の方だったのかな?
なんとなく、徳島は狭いから同じ方だろう、
程度の認識でした。
違ったらスイマセン。

連絡船、首を伸ばしてお待ちしてます!

そういえば、連絡船が無くなってから、
宇野線の茶屋町-宇野間はすっかり疎遠・・・
昔と違って、静かな駅になっちゃったんでしょうね。

投稿: ごっさん | 2009年2月25日 (水) 22時13分

こんばんわ、いつも夜中でスミマセン。ありがとうゴザイマス。投稿できるのはもうちょっと先になりそうですが・・・
それにしても昔、ファン誌に徳島情報を投稿されていたのは副部長様でしたか!私の手元に残るファン誌でも3回は確認できます(一番古いのは’80年11月号の新町川を渡るDCの写真です)。投稿されるときは「剛士」とされていますが。次の写真展と帰省がかみ合うと良いなあ。

投稿: 南東風 | 2009年2月25日 (水) 00時50分

@南東風様

いつもお世話になっています。コメントありがとうございます。
古い徳島の写真が売りのブログになっていますが、
南東風様のサイトを見てしまうと、
全然かなわないですね。いつも楽しく拝見しております。

はい、紹介いただけるという事で、ありがとうございます。
楽しみにしています!
(うちには、肝心の現役時代の連絡船の写真が、
全然無かったはず・・・。
いつも、乗り換えがギリギリで走っていた思い出しか・・・)

投稿: ごっさん | 2009年2月24日 (火) 01時16分

こちらでは初めまして、お世話になっています本籍・徳島の南東風と申します。人様に投稿するのはこれが初めてですが、今回拙ブログに宇高連絡船の記事を載せるにあたりこちらの記事を紹介させてクダサイ(こういうのも初めてデス)。箱根より東で頑張る県人も多いようでなにやら元気も出てきます。これからもヨロシクお願いシマス。

投稿: 南東風 | 2009年2月23日 (月) 23時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フィルムスキャナ、EPSON F-3200購入 | トップページ | ポラロイド風JPEG作成ソフト「Poladroid」 »