桜とTSE
Canon EOS5
EF100-300mm F4.5-5.6 USM
KONICA Centuria 200
高徳線 阿波大宮-讃岐相生間
2000年4月9日
ラジオのスイッチをひねれば、
「さくら~、さくら~」
ってな歌詞のJ-POPが、やたらめっぽう流れてくる、
少々うんざりな季節がやってまいりました
もちろん、桜自体にうんざりする、なんて事はありません。
毎年、「桜と鉄道」をモチーフとした写真を、
定期的に撮るようにしているごっさん。
今年はさすがに、近所の小田急多摩川橋梁とか、
ちょっと足を伸ばして南武線の沿線で見つけるとか、
近場で軽く、って事になりそうですが。
で、今回の写真は、2000年の桜です。
特急「うずしお」の2000系化に際し、
専用のN2000が増備された一方で、
試作編成であったTSEはオールモノクラスであった事から、
「うずしお」仕業に割り当てられていたのがこの時期です。
この写真は、高徳線の阿讃山脈の峠、
一番徳島寄りのトンネルの出口付近です。
沿線で桜の咲いている所はないかなー、
と思いながら車を適当に走らせている時に、
発見したものです。
桜自体は、数本程度しか無かったと思うので、
こんな風に、望遠で切り取ってみました。
ちなみに、識者の方はお分かり頂けると思いますが、
2000系はスゴイ速度でかっ飛ばしていきますので、
こうしてフレームに収めるのは、かなり至難の業です。
いつも、気合いを入れて写真を撮るごっさんは、
グッと息を止め、
ファインダーを覗く左目はカッと見開き、
閉じてる右目はギューッと押しつぶしているので、
写し終わった瞬間は、
ハァハァと息が上がり、目は力の入れすぎで涙が滲んでおります。
さぞ、ひどい形相で撮影している事でしょう
| 固定リンク
「鉄道(徳島)」カテゴリの記事
- 久しぶりの牟岐線、初めましての牟岐線(2024.11.10)
- 【ご案内】「鉄道伝説SP 2022春」で写真が放映されます(2022.05.05)
- 阿佐海岸鉄道、開通のあの日(2020.12.05)
- 【懐かし写真】JR四国181系、定期運用最終日(2020.04.27)
- 【懐かし写真】1993年、急行「よしの川」と試験色1000系(2020.04.26)
「鉄道」カテゴリの記事
- 久しぶりの牟岐線、初めましての牟岐線(2024.11.10)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (6)「1000人画廊」でDS3を撮ってからの犬吠埼(2024.10.04)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (5)電車とJupiterと猫と(2024.09.30)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (4)アシカ島付近(2024.09.12)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (3)髪毛黒生駅、もとい、笠上黒生駅(2024.07.13)
コメント
@特派員様
いけませんなー。そういうところで写してちゃ。
でも、胸に手を当ててみると、
自分でも思い当たるフシがあるような無いような・・・
アブナイって感覚ないんでしょうねぇ。
以前、ホームの端で撮影してたら、
小学生が、白線外側、ホームのヘリに三脚を立てようと!
「そういう所で撮っちゃいけないよ!」
と言ったら、しょんぼりと反省。
でもそこで、自分のいい場所を譲るとか、
そういうオトナの対応を出来なかった自分も反省・・・
@金長狸様
NのN~。
でも、今更ラインナップ増やせませ~ん
でも、子供が模型にはまったりして?
祖父のひ孫でオヤジの孫、
兄貴の甥で僕の息子とくれば、
写真とか模型なんかには絶対反応するはず(笑)
投稿: ごっさん | 2009年3月12日 (木) 22時07分
近所なので、不幸なことが起きるのは勘弁です~~~
マイクロからN2000でますた~~~
ええできですよぉ~~~買います???
投稿: 金長狸 | 2009年3月12日 (木) 21時49分
こんばんは。
今、金長まんじゅう食べながら見てます。
さて今日の事。
時々こちらにも記事がでる高徳線鮎喰川橋梁の鮎喰側南踏切。
17時ころ自動車で通りかかったところ、踏切内線路に沿ってのバラス上に人がしゃがんでいる。
この踏切、事故も多く嫌な予感。
ガードレールですぐ見えなくなる。
交通流により車を止められず、交番と徳島駅へ架電。
『これこれこうで、今この時間に付近を走る列車はありませんか!』
教えてくれたダイヤは徳島駅にまもなく到着する列車。
事故は無かったのか。
交番勤務員から『列車が好きな小学が線路内でカメラを構えていた。』と。
やれやれ・・・。
投稿: 特派員しんすけ | 2009年3月12日 (木) 02時03分