湘南色113系&国鉄色キハ30!
懐かしの国鉄カラーを復活させます
~113系湘南色車両、久留里線国鉄色車両が運転開始~
(JR東日本千葉支社、上記リンクはPDF)
湘南色113系の復活はともかく
(大宮工場を出場しました)、
国鉄色ツートンカラーのキハ30!!!
かあちゃん、
1日でいいから夏休みをおくれ~
日本で3両しか残っていないキハ30(JR線上で)、
生まれたときの姿に戻った勇姿!
金長さん!南東風さんも是非!!
※ここ↓に写っている、照明塔のすぐ左にいるのがキハ30。
「昭和40年代後半、徳島運転所」
ちなみに、厳密には、関東鉄道の元キハ30の中にリバイバルカラーもおり、
そこまで狂喜乱舞しなくてもいいのでは?、という話しも・・・
*7/2追記:
塗り替え終わって出場してきました!
胸が高鳴る~。ドキドキドキドキ
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 野田線8111F、ポートレート(2025.05.05)
- 銚子電鉄 3000形「澪つくし」号 2024年の瀬(YouTube)(2025.01.04)
- 久しぶりの高徳線、今度は「西から東」(2024.11.18)
- 久しぶりの牟岐線、初めましての牟岐線(2024.11.10)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (6)「1000人画廊」でDS3を撮ってからの犬吠埼(2024.10.04)
コメント
>>しんすけさまー
はい~、お陰様で何とか・・・
そうそう忙しいわけでもないんですけどねw
投稿: gochi-zoh | 2009年6月30日 (火) 00時02分
ごち兄さまお元気でしたか?
おっと、通りすがりでした。
投稿: しんすけ | 2009年6月28日 (日) 01時49分
南東風様
そういえば、久留里線に行かれてましたね。
なかなか遠いところではありますが、
鍛冶屋原線を思い出させるようなツートンのキハ30、
折角なのでしっかり目に焼き付けておきたいところです。
うちからだと、アクアラインでショートカットが一番早いかなぁ、
と思われます。撮影メインだと、その方が機動性もあり・・・
投稿: ごっさん | 2009年6月28日 (日) 01時10分
ごっさん様、情報ありがとうゴザイマス。
113はともかくキハ30のそれも国鉄色と来れば
久留里線再訪しないとですね。
GWに行ったばっかりですが
あそこは何故かタブレット交換も残ってるし。
しかし
各地で復元塗装が流行ってるのは
お手軽な集客策なんでしょうね。
投稿: 南東風 | 2009年6月27日 (土) 22時49分
@金長大明神様
とりあえず、入ってきてよいと言われたんで、
気兼ねなく行ってきますよ。
その代わり、いずれ、浦安方面の夢の国へ
愚息ともども行かなきゃなさそうですが・・・
@兄上
車を買い換えたら、アクアラインからショートカットできるでよv
なので、それまでに暑さ対策を念入りにww
投稿: ごっさん | 2009年6月27日 (土) 20時45分
ああ、訂正します。
「その気になりゃ」じゃなくて
既に「その気でいる」んですなwww>湘南色増加
ふひひ。
投稿: gochi-zoh | 2009年6月27日 (土) 07時09分
正しい「財産の使い方」だと言えますね、こりゃw
まあ焦る必要はなさそう。
キハ3両出揃ってからでも遅くないし、その気になりゃ113系だって増やしてくることもあり得るし・・・
また一緒に行けるといいな、弟者。
投稿: gochi-zoh | 2009年6月27日 (土) 07時07分
噂には聞いていましたが・・・・
当然遠征ですよね?
嫁さんをいいところへ連れて行くと偽って・・・|・_・) チラ♪
嘘ですよw
投稿: 金長狸 | 2009年6月27日 (土) 00時14分