HP Compaq 6730b
何故か全4回の大河もの?になってしまった、6/14の散財日記。
※過去の3回は、
・SMC PENTAX-F 35-135mm F3.5-4.5
・結局F-09Aにしました
・Graciousの思い出
これらは、どっちかと言えば「余談」で、
本来は、掲題にある通り、ノートPCを買いに行くのが目的でした。
これは、カミサン用のPCです。
元々、奥さんはDELLのデスクトップを使ってました。
嫁入りの際にも当然持ち込まれましたが、
すぐに、マザボ死亡?で起動しなくなりました。
なので、マザボだけを新調し
(後、それを入れるためのケースも。DELLは特殊なので)、
CPUやメモリ、HDD、液晶やキーボードなどはそのまま流用、
という即席マシンを作って、これまで使ってきました。
※即席の割には、これまでトラブルらしいトラブルもなし。
結構「鉄板」だったようです。
ちなみに、マザボは「ASRock P4i65G」です。)
で、あまりにも快調で、このままWindows7まで使えるか、
なんて思ってたんですけど、
チビがだいぶ大きくなってきた事もあり、
部屋を片付けて整理するには、
まずこのPCをどけたい、という話しになりました。
デスクトップとしては、かなり小さいケースにしましたが、
それでも、何かあるからと動かす時は、
かなり大変な労働になります。
ノートなら、LANと電源を抜けば自由に動かせます。
こればかりは、どうしようもありません。
で、ノートPCの物色を開始。
奥さんからは「何でも言い」と言われつつも、出された課題は、
・今のPCと同程度には動いて欲しい(→ネットブック案はここで消える)
・Photoshopが使える程度のマシンがいい(→Vistaマシンも、この段階でNG。うちのは古い!)
・15インチでXGA解像度が好き(これが無いのだ、今の時代)
・オシャレなVAIOがいい(・・・)
いやあの、もう相当選択肢が絞られておるのですが(滝汗
VAIOが、ってのは我慢してもらうとして、
それなりにいいスペックでXPのマシンとなると、
Vista登場直前のモデル(06年秋or冬モデル)の上位機か、
それ以後のマシンで「XPダウングレード権」がついている、
あるいはそれによって既にXPになっているもの、って事になります。
最低限、デュアルコア(Core 2 Duoと名が付く物)でなくてはいけないでしょう。
って事で、アキバの中古PC売場をウロウロしていたわけです。
前の週にも偵察に来ていたのですが、
祖父地図(って言い方も懐かしいなぁ。今はあまり使わない隠語?)
を見た限りでは、Celeron程度の低グレードなものばかり。
しかもVistaマシンばかり。うーん、それじゃいかんのだ。
あれこれ見た中で、一番良さそうだったのは、
「じゃんぱら」に置いてあったhpの6730b。
Core 2 Duoの2.26GHz駆動、メモリは2GB搭載、
Vistaマシンだけど、XPのセットアップディスクもついている
(店頭では、既にXPをインストール済み)。
液晶は、15.4インチのWXGA(1280*800)、など。
マシンは2008年製という事で、スペックとしては充分過ぎる程だし、
デザインも、VAIOほどじゃないかもだけど、
なかなかスタイリッシュでかっこいい、と思う(主観)
で、結局、これを買ってきました。
hpダイレクトだと、11万以上するスペックですが、
ほぼ新同(というか、使われた形跡自体がない)で6.5万円。
新品でネットブック買える値段でこれを買えたんだから、
かなり良いんじゃないかな?、と思います。
ヘタしたら、ごっさんの今使っているこの自作マシン
(Athlon64 3800+)よりもパフォーマンスええんでねぇか?、と思うくらい。
いーなー、羨ましい(えっ?
・・・って事で、6/14の散財内容は、
・hp 6730b 6.5万円
・F-09A 5万円
・SMC PENTAX-F 35-135mm 0.2万円
合計で、約12万円となります~。
1日で10万以上使ったのは、出産の入院費以来だなぁ~
10万以上財布に入れてアキバを歩くのはコワイな~
・・・多額の現金を一度に使うと、不思議な開放感に満たされるごっさん。
ちょっと危険なミリキを味わった6/14でした。
おしまい。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- EPSON GT-X980、気をつけておくべき事(2014.09.02)
- Dell Inspiron 1150の「CPU交換」(2012.11.29)
- ごっさん流データ保存の極意(2011.04.26)
- 3代目自作PC骨子(2011.03.04)
- さらば、VAIO LX30&FMV L21D(2010.08.17)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Motorola edge 20のカメラを分析(2022.04.12)
- デジカメ・ケータイ充電器の決定版?「MyCharger Multi Lite」(2013.04.08)
- PENTAXケータイ、登場!(2010.11.08)
- Xperia用鉄道写真壁紙(待画)、第4弾・2点(2010.08.21)
- Xperia用鉄道写真壁紙(待画)、第3弾・2点(2010.07.26)
コメント
帰省の時にトランクに入れて持ち帰りましたが、
まぁ、普通は持ち運びするようなもんじゃないですね。
日常的に可搬する方には辛いPCかもしれません。
投稿: ごっさん | 2009年10月19日 (月) 00時32分
いいですね!
投稿: kazharad | 2009年10月18日 (日) 05時22分