« HP Compaq 6730b | トップページ | 湘南色113系&国鉄色キハ30! »

2009年6月23日 (火)

珍しいNikkorレンズがY!オクに

なにげに見ていたY!で、
珍しいレンズが出品されていますいました。
※既に終了しています。

詳しく書くと営業活動になるので(回し者ではありませんので)、
気になる方は自力で調べてみて下さい。

※いずれ404になりますが、こちらでした。

ニコンが「Nikon F」を発売した年、
日本初のズームレンズとして
「Zoom Nikkor 8.5-25cm F4-4.5」が発売されました。

あまりに高価だったためか、
あるいは、あまりにデカ過ぎたからか
(長さ30cm、重さ2Kg!だって。ひぇ~)、
生産本数は相当少なかったようですが、
後の「80-200mm F4.5」や「ED 80-200mm F2.8」など、
「Nikkorのテレズームシリーズ」のご先祖とでも言うべき名レンズです。

このレンズ、発売から10年後にマイナーチェンジを受け、
ズーム全域でF4.0固定となりました。

しかし、同じ年には、はるかにコンパクトな80-200mm F4.5が発売されたためか、
1973年までの4年間で、わずか1500本程の製造本数のようです。

※製造本数については、こちらのサイト(海外サイト)を参照しました。

※マイチェン時に変わったところは、こちらの海外サイトをご参照のほど。

それが、Y!に出てるんですよ!

非Aiで、カビ有りという事で1000円スタート、
終了は6/28の20:00頃、となっております。

なんでわざわざこんな事を書くかと言えば、
値段が上がれば、入札意欲が薄れて無駄金を使わずに済むから、
という消極的な(ある意味積極的な?)理由によります。

逆に言えば、この値段のままだと、「魔が差し」そうで・・・(汗

なにせ、プレミアム会員じゃないごっさん、
値段が上がって5000円を超えれば、自動的に「入札不可能」となります。
これ、なかなかいいリミッターになっております。

今日も、カビありの「SIGMA 14mm F3.5 for EOS」を落とそうかと狙っていたら、
終了間近に5000円を超えて、6000円ほどで落札されていました。

いいんです、これで(笑)

後、当然ながら、本気で落とそうとしているものは、
こんなところに書いたりはしません。
さっき、いいのが出たんです。落とせるかなぁ・・・!?

*6/28追記:

無事終わりました。
こちらの本題の方は、5000円を遙かに上回ったので、
やれやれ魔が差さずに済みました。

で、本命、として狙っていたのは・・・

AiAf Nikkor ED 200mm F3.5

でした。

「F3AF」用のレンズなので、
ほとんどのカメラでは本来の力を発揮できないレンズです。

F3AFと、F-501と、F4と・・・

・・・うちにはF4Sがあるじぇv

と思って落札にかかったんですが、

先に入札していた人が5000円と少々で入札していたようで、

限界額の4999円で入札したら、あっさり最高額5100円に・・・

悔しかぁ~~~

|

« HP Compaq 6730b | トップページ | 湘南色113系&国鉄色キハ30! »

カメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« HP Compaq 6730b | トップページ | 湘南色113系&国鉄色キハ30! »