どこの蛸?
食料品の原産地表示がここまで厳密化されたのって、
多分そんなに古い話しじゃないと思うんですが。
厳密化すると逆に、中国産とか書きたくないからと、
国産だの愛知産だのといつわってウナギを販売していた、
なんて話しはもう去年の事になりました。
ウナギに限らず、牛だの米だの・・・
あ!あとワカメもそうでしたね。
いやはや、阿波人の素朴さと純粋さはどこへ・・・
(ごっさんが言うことではない!?)
さて、先日、夕食にタコの刺身が出ました
(正確には、蒸したタコのぶつ切り)
で、こちらも当然、原産地が表示されております。
普通なら「兵庫・明石産」なんてのを期待しちゃいますが・・・、
「そんな高いものは買わない」というしっかりものの奥さん(笑)
で、買ってきたのは・・・
モーリタニア産
・・・もーりたにあ・・・??
順番を入れ替えると「リニアモータ」・・・(苦笑
ど、どこじゃ、そこは???
・・・仮にも、高校の地歴の免許を持っているごっさんともあろうものが、
聞いたこともない国名に遭遇する事になるとはorz
しかし、答えは、そのシール自体に書いてありました。
ほら、ピンクと赤で書いてあるこの絵、
それくらい、地歴免許持っているごっさんには簡単に分かります
(自慢げに語る事ではない)
ははぁ~、アフリカの西部かぁ~。
って、ここまで堂々と「これは海外産!アフリカから来たの!!」
って主張する商品も、珍しいような気がしますね~。
「タコと言うよりは、デビル・フィッシュだな!ハハハッ!」
などと食卓に花が咲いたのでありました。
なんとなく「国産」が好まれがちな世の中ですが、
こうして馴染みの薄い国の食材に接してみると、
地理の勉強に役立つかもしれませんよ!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 西通りプリン(2009.10.06)
- ちょっとムカつく自販機(2009.08.21)
- 横濱のお菓子に柳原氏のイラスト(2009.07.22)
- どこの蛸?(2009.07.08)
- JT「ミルクコーヒーゼリー」 vs GEORGIA「ジェリーコーヒー」(2009.07.05)
コメント
阿波番茶!
実は日本で唯一(だったかな?)の半発酵茶。
前職のお店でも出していたんじゃないかな。
僕は飲んだ覚えがない・・・
投稿: ごっさん | 2009年7月10日 (金) 19時42分
管理人さん、
阿波番茶を忘れてはいけません、あれは銘茶として高価で取引されてことがあるとかないとか・・・池田の西の山(塩塚高原方面)で取れるらしいですが。
昔、料理漫画を描いている、ビッグ錠先生の作品で見た記憶がw
確かに美味しいですが、名産になってないですね~
投稿: 金長狸 | 2009年7月10日 (金) 00時07分
南東風様、
その風習は、今、この場で初めて知りました・・・
しかし、たまに、最近出来た伝統的風習(?)、
なんてのもありますよね。
恵方巻なんて、まさにそれだと聞いたことが・・・
某大塚のジャワティーは、最近緑茶を出しましたが、
さすがジャワティーだけに茶葉はインドネシア産、
とペットボトルに書いてありました。
緑茶といえば、静岡産と書くもんだ、という先入観があると、
そりゃ確かに同じ茶葉だけど、違和感がありますね。
でもこれが、なかなかスッキリしてて、個人的にはイケました。
投稿: ごっさん | 2009年7月 9日 (木) 22時48分
え、金長氏は外海の釣りまでたしなむんですか?
ハゼしか釣ったことがないごっさんには神様に見えますorz
投稿: ごっさん | 2009年7月 9日 (木) 22時45分
たこ・・・イカ釣りの外道に釣れたりします~
以前、親指ほどの吸盤を持ったたこを釣り上げたことが・・・たまたまですがw
投稿: 金長狸 | 2009年7月 9日 (木) 22時27分
ははぁ~この記事ですか。
タコを食したのは半夏生の日では。
この日、関西ではタコを食べるそうです。
50を過ぎて初めて知りました。
ここまではっきり原産地表示されるとかえって安心ですね。
まさかモーリタニアと表示して実は中国なんてことはないでしょう。
鯖なんかはノルウェー産の方が高級になるかもしれません。
少しキズは付きましたが徳島ブランドの信頼を築きたいデス。
すだちは大丈夫だろうなぁ
投稿: 南東風 | 2009年7月 8日 (水) 23時55分