« FinePix S5 Pro生産中止、後継機は… | トップページ | 鉄ヲタの犯罪行為は止まるところを知らず »

2010年2月13日 (土)

新旧「SMC PENTAX 40mm F2.8」の光学系は…

多分、今回取り上げる内容は、
知っている人は随分前から当然のごとく知っていた事だと思うんですが・・・

ペンタックスでパンケーキ(薄い)レンズ、と言えば、
かつては「SMC PENTAX-M 40mm F2.8」の事をさしました。

今は、DAレンズで、21mm(持ってる)、40mm、70mmの3本が、
パンケーキと呼ぶにふさわしい小型軽量のレンズとして親しまれています。

このうち、「SMC PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited」については、
発売当時に「あのパンケーキの再来!」と騒がれたのを覚えています。

さて、この、新旧40mmなんですが、

僕がいつも参考にしている海外のサイトで、
全てのKマウントのレンズ詳細を掲載しているサイトがありまして。

Bojidar Dimitrov's Pentax K-Mount Page

この中に、光学系も載っているので、たまたま続けて見てみたんですが・・・

SMC PETNAX-M 40mm F2.8
SMC PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited

是非、光学系のリンクを、それぞれ別ウインドウで立ち上げて、
並べて見て下さい。

ほとんど同じじゃないですか?

もちろん、肉厚や曲率が違ったりはしますが、
構成自体は、全く同じです。

今更ながら、DA40mmって、あのM40mmのブラッシュアップ品だったんだ!、
という事に気づいたのでした。

遅すぎ?(汗

一応、Z-1などの本体側で絞りを制御できるカメラであれば、
DAレンズでも使用する事は可能です。
で、使ってみた感じ、多少周辺の光量が落ちるかな?、という程度で、
使えなくはないそう。

※参考(デジカメwatch)

なんとなく「そのうち、機会があればね」程度に思っていたレンズでしたが、
俄然、興味が沸いてきてしまいました。

|

« FinePix S5 Pro生産中止、後継機は… | トップページ | 鉄ヲタの犯罪行為は止まるところを知らず »

カメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FinePix S5 Pro生産中止、後継機は… | トップページ | 鉄ヲタの犯罪行為は止まるところを知らず »