多摩川沿いの一本の桜
Canon A-1
FD35-70mm F2.8-3.5 S.S.C. (70mm)
絞り優先AE F8.0
Kodak Super Gold 400
小田急 和泉多摩川-登戸間
2010年4月3日
チビを散歩させている時に、
適当に撮った写真です。
桜というと、なんとなく、
幾本もの木が鈴なりになり、
天も覆わんばかりに咲き乱れ、
という様子が一番ふさわしいものと考えられているので、
こんな「孤軍奮闘」な異端児は、あまり振り返られません。
なので、毎年、この桜を撮るようにしています。
| 固定リンク
「鉄道(小田急)」カテゴリの記事
- 新春の小田急でVSE撮りなど(2022.01.30)
- 小田急「赤い1000形」、ほぼ惨敗なれど(2020.09.02)
- 「氷の世界」と「秒速5センチメートル」(2020.05.27)
- LSE、任務満了~撮了(2018.07.11)
- 涙雨 ~LSEラストラン(2)(2018.07.10)
「鉄道」カテゴリの記事
- 雪のしなの鉄道と長野電鉄(4) 雪の湯田中で元営団3000系(後編)(2023.01.21)
- 雪のしなの鉄道と長野電鉄(3) 雪の湯田中で元営団3000系(中編)(2023.01.16)
- 雪のしなの鉄道と長野電鉄(2) 雪の湯田中で元営団3000系(前編)(2023.01.05)
- 雪のしなの鉄道と長野電鉄(1) 黒姫の雪原で湘南色115系(2023.01.01)
- kiha 28-2346, forever ~惜別 いすみ鉄道のキハ28(YouTube)(2022.12.01)
コメント