都心大徘徊中
朝8時半頃起床。中央線201系の運用を確認し、撮影セットを手に外出。
御茶ノ水下車、軽くロケハン、ポイント確定。機材はF4SにSIGMA21-35mmを選択、フィルムは最後の「VELVIA」(50ではない)。
同業者多数。上り撮影後、一斉に道路に飛び出し、逆サイドを狙うやう。
ちなみにすぐ真横は交番ですよ。恐ろしきかな鉄の脱法行為。VELVIAは、まだF4S内にあり、残り数枚の使い道を模索中。
夜の部まで時間あり、アキバのコインロッカーに機材を放り込む。肩にはD80+SIGMA21-35mmのみ。
初の都電撮りを敢行。荒川遊園付近、学習院付近にて。歩き回って疲れる。
我楽多屋に立ち寄り。PEN FやCanon7のケースを見つけるも、微妙にエクスペンシブにつき見送り。
アキバに戻って機材をピックアップ、夜の部に備えて西へ向かってる途中。「能登」で活躍した105/1.8の活躍に期待。
でも、夜はE233なのでは、との悪寒もあり。
なお、もうすぐ中野なので、途中下車せざるを得ず。
…以上、偽ツイートでお届けしました。勿論、字余りです!?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ペンタックス「フィルムカメラプロジェクト」に寄せて(2022.12.20)
- 「すずめの戸締まり」に出てきたあの場所3選(2022.11.20)
- 大糸線廃線?問題、活性化へ向けての私見(2022.08.01)
- 追悼・西村京太郎氏~「西日本鉄道殺人事件」を読む(2022.03.07)
- 鉄道写真は「ありのまま」こそが美しい(2021.04.12)
コメント
中野に降りずして中央線に乗ること無かれ。
投稿: ごっさん | 2010年5月 7日 (金) 00時47分
中野の引力すげぇwwwww
投稿: gochi-zoh | 2010年5月 6日 (木) 21時20分