« 201系H7編成、夜の御茶ノ水にて、再び | トップページ | 千代田光学(ミノルタ) A-2試写に感動 »

2010年8月14日 (土)

中野の猫(Petri35 F2にて)

100801_03_cat

中野の聖地(笑)※に行った時、
付近でウロウロしていたニャンコを、
ペトリで撮ってみました。

※人によっては、中野の聖地と言えば、
北口左斜め前のホールだったり、
北口正面の商店街をまっすぐ突き抜けたところだったり、でしょうが、
僕の場合はもちろん、「北口少し右手、ケンタを抜けた右手」です。

人が通ってもあまり気にするようすもなく、
というかむしろ「邪魔しやがって」みたいな顔して、
夢中でマンマを頬ばっておりました。

100801_06_cat

と、そんなマンマのニャンコを、遠巻きに見つめる目が。
「アイツめ、一人でマンマ食べやがって」と妬んでいるようにも見えます。

100801_07_cat

そのすぐそばでは、
おじさんになつくニャンコも。
きっと「かわいがらせてあげてんだから、マンマをくれにゃ~ん」
と言ってるに違いアリマセン。
手前のニャンコは、もう諦めて「ちっ、くれねぇのかよ」
と諦めているご様子です。

久しぶりに持ち出したペトリ。
これまた初使用のコニルタ業務用フィルム。

そもそも、コニルタ(コニカ)の100のフィルム使うなんて、
何年振りか分からないくらいです。
ずっと200や400ばかり使っていたので・・・。

コニカならではの地味でくすんだ発色と、
必ずしもアポクロマートじゃないけど、独特な柔らかさをもつオリコールのレンズ。

きっと高相性だろう、と思っていましたが、予想通りだったようです。

コニルタのフィルム、期限切れてだいぶたってますが、
特に色がおかしい様子もなし。
残り9本、安心して使えます。

で、この直後、中野の聖地で購入したのが、
先日エントリに書いた「千代田光学 A-2」だったわけで・・・

※当エントリの写真は全て、

PETRI35 F2
Orikkor 4.5cm F2 A.C.
Konica-Minolta 業務用カラーフィルム100
2010年8月1日
中野駅北口付近

※Petri 35 F2に関しては、
「Business Media 誠」の人気連載、
小寺信良さんの「-コデラ的-Slow-Life-」で取り上げられました。
こちらも、ペトリファンなら必見です。

|

« 201系H7編成、夜の御茶ノ水にて、再び | トップページ | 千代田光学(ミノルタ) A-2試写に感動 »

ペット」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 201系H7編成、夜の御茶ノ水にて、再び | トップページ | 千代田光学(ミノルタ) A-2試写に感動 »