ごっさん居眠り中

ウェブページ

  • ★タイトル写真コレクション
  • 【特集】懐かしの旧徳島駅舎
  • 久留里線探訪
  • 小田急7000形「LSE」写真館
  • 惜別「オレンジ・バーミリオン」の201系
  • 惜別・207系900番代(マト71)
  • 惜別・小田急5000形

最近の記事

  • 野田線8111F、ポートレート
  • 銚子電鉄 3000形「澪つくし」号 2024年の瀬(YouTube)
  • 久しぶりの高徳線、今度は「西から東」
  • 久しぶりの牟岐線、初めましての牟岐線
  • 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (6)「1000人画廊」でDS3を撮ってからの犬吠埼
  • 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (5)電車とJupiterと猫と
  • 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (4)アシカ島付近
  • 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (3)髪毛黒生駅、もとい、笠上黒生駅
  • 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (2)本銚子駅
  • 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (1)序章

最近のコメント

  • 南東風 on 野田線8111F、ポートレート
  • 南東風 on 野田線8111F、ポートレート
  • gochi_zoh on 銚子電鉄 3000形「澪つくし」号 2024年の瀬(YouTube)
  • ごっさん on 久しぶりの牟岐線、初めましての牟岐線
  • 南東風 on 久しぶりの牟岐線、初めましての牟岐線
  • ごっさん on Canon VL
  • 岩松一実 on Canon VL
  • ごっさん on キハ82「南紀」の連写写真と生録音声を足して動画に
  • ごっさん on Nikon Fで南武線浜川崎支線205系を撮る
  • スピードマスター on Nikon Fで南武線浜川崎支線205系を撮る

バックナンバー

  • 2025年5月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2023年12月

カテゴリー

  • いすみ鉄道
  • ごあいさつ
  • カメラ
  • グルメ・クッキング
  • パソコン・インターネット
  • ペット
  • 写真
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 鉄道
  • 鉄道(小田急)
  • 鉄道(関東圏)
  • 鉄道(徳島)
  • 音楽

リンク

  • みんカラ(ごっさんHG21S)
  • YouTube
  • muk camera service
  • かわうそ商店
  • L'ATELIER DU SUCRE
  • トレたび−鉄道・旅行情報マガジン
  • 徳島鉄道風景
  • Tetsudo.com(鉄道コム)
  • kamo夫のShadeな日々かも~☆
プロフィール
RSSを表示する
無料ブログはココログ

« 信州へ~湘南色169系(4) | トップページ | やっと初撮り、Petri FTEEと、「ちゃんと写る」レンズ2本 »

2011年5月12日 (木)

信州へ~番外・長野新幹線

Dsc_1376
Nikon D7000
Ai Nikkor 50mm F1.4
1/1600秒 F5.6 (ISO800)
長野新幹線 佐久平-上田間
2011年4月30日

2011年5月12日 (木) 鉄道 | 固定リンク

« 信州へ~湘南色169系(4) | トップページ | やっと初撮り、Petri FTEEと、「ちゃんと写る」レンズ2本 »

「鉄道」カテゴリの記事

  • 野田線8111F、ポートレート(2025.05.05)
  • 銚子電鉄 3000形「澪つくし」号 2024年の瀬(YouTube)(2025.01.04)
  • 久しぶりの高徳線、今度は「西から東」(2024.11.18)
  • 久しぶりの牟岐線、初めましての牟岐線(2024.11.10)
  • 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (6)「1000人画廊」でDS3を撮ってからの犬吠埼(2024.10.04)

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 信州へ~湘南色169系(4) | トップページ | やっと初撮り、Petri FTEEと、「ちゃんと写る」レンズ2本 »