ついにメンテ完了!PEN Zuiko 100-200mm F5を試写
当ブログを、初期の頃からご覧頂いている殊勝な方(笑)がいらっしゃるようなら、
「そういや、あのレンズはどうなったわけ?」
と疑問に思われているかもしれません。
少々おさらいしておきます。
もう3年前、2008年の丁度今頃
(書いている時点での話しだと、まさに丁度3年前の6月29日、あの年は日曜日)、
フジヤカメラのジャンク館で、オリンパスPEN F用の
「Zuiko Zoom 100-200mm F5」を購入しました。
※その時のエントリ↓
ジャンクのAF NikkorとPEN用Zuiko
今となっては信じられない?話しですが、
このレンズを買うまで、ごっさんが購入するジャンクのレンズは、
基本的に「分解清掃しなくても実用的に支障ないレベル」
のものだけを選んで購入していました。
つまり、自分で分解清掃するなんて、思いも寄らなかったのです。
しかし、このレンズを購入した事がきっかけで、
「自分で何とかしてみよう!」という気になりました。
(それが、良かったのか悪かったのかは別として。笑)
とはいえ、初めてのことなので、試行錯誤の連続。
まずは道具を買いそろえるところから始めて・・・、
あのネジを外すのか?、その後はどうなってるのか?、
なんとこんなところから小さいスチールボールが!、てな具合で、
やることなすことが初めての事ばかりでドキドキでありました。
そもそも「絞りが動かない」「中玉が汚れている」
という状態のジャンクレンズでしたが、
いずれも、レンズの一番真ん中付近で、
その箇所を完全にバラす所まで、なかなか辿り着きませんでした。
で、誰かバラしかた教えて、という他力本願なエントリを書いた事も(笑)
※それがコレ↓
ご存じの方がいらっしゃったら・・・
しかしその後、このレンズのメンテナンスマニュアルをネットで見つけて、
しげしげ見ているうちに、隠しネジを見つけて分解に成功。
※感動?の全バラシ完遂報告↓
やっと分解できたPEN ZOOM 100-200mm
と、これでメンテナンス完了で、いざ撮影に・・・
行ける状態にまでならなかったのです。
理由は、「無限がでない!」
ヘリコイド付近で調整できるはず、という思惑はよそに、
どう頑張っても、テレ端で無限が出ないのです。
どうなっとるんじゃ!、とやけっぱちになり、
結局、そのまま放置する事になってしまいました・・・
それから、早い物で2年の月日が流れました。
先頃何度もエントリに書いた「ペンスケッチ展7」の、
前日搬入から帰った晩に、なぜか、突然「あのレンズを直そう!」
と思い立ち、箱から取りだしてみたのです。
特に何か思い当たるフシがあったわけでもないんですが・・・
ただ、「ピントの調整だからって、ヘリコイド周辺だとは限らない」
という経験をしてきたので(特にズームの場合)、今度は目線を変えて、
内部で調整できる部分はないかを探ってみました。
その結果・・・、
ん?これは!・・・!!!
ついに見つけました!ここで調整するんだぁ~~~!
ヒントは「三脚座を外すと、なんで穴が2個あいていて、
しかもなぜ、その中に、イモネジが2つ見えているか」、にあります。
分かる人は、これだけで分かるはずです(笑)
ようやく、PEN 100-200mmのメンテナンスが「完了」しました!
絞りとレンズは、以前掃除した状況で変わりなく、
無事に撮影する事が出来ました。
折角の望遠なので、いつもの喜多見駅ホームからの小田急撮りにて試写しました。
最近のコメント