« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月30日 (木)

ついにメンテ完了!PEN Zuiko 100-200mm F5を試写

当ブログを、初期の頃からご覧頂いている殊勝な方(笑)がいらっしゃるようなら、
「そういや、あのレンズはどうなったわけ?」
と疑問に思われているかもしれません。

少々おさらいしておきます。

もう3年前、2008年の丁度今頃
(書いている時点での話しだと、まさに丁度3年前の6月29日、あの年は日曜日)、
フジヤカメラのジャンク館で、オリンパスPEN F用の
「Zuiko Zoom 100-200mm F5」を購入しました。

※その時のエントリ↓
ジャンクのAF NikkorとPEN用Zuiko

今となっては信じられない?話しですが、
このレンズを買うまで、ごっさんが購入するジャンクのレンズは、
基本的に「分解清掃しなくても実用的に支障ないレベル」
のものだけを選んで購入していました。
つまり、自分で分解清掃するなんて、思いも寄らなかったのです。

しかし、このレンズを購入した事がきっかけで、
「自分で何とかしてみよう!」という気になりました。
(それが、良かったのか悪かったのかは別として。笑)

とはいえ、初めてのことなので、試行錯誤の連続。
まずは道具を買いそろえるところから始めて・・・、
あのネジを外すのか?、その後はどうなってるのか?、
なんとこんなところから小さいスチールボールが!、てな具合で、
やることなすことが初めての事ばかりでドキドキでありました。

そもそも「絞りが動かない」「中玉が汚れている」
という状態のジャンクレンズでしたが、
いずれも、レンズの一番真ん中付近で、
その箇所を完全にバラす所まで、なかなか辿り着きませんでした。

で、誰かバラしかた教えて、という他力本願なエントリを書いた事も(笑)

※それがコレ↓
ご存じの方がいらっしゃったら・・・

しかしその後、このレンズのメンテナンスマニュアルをネットで見つけて、
しげしげ見ているうちに、隠しネジを見つけて分解に成功。

※感動?の全バラシ完遂報告↓
やっと分解できたPEN ZOOM 100-200mm

と、これでメンテナンス完了で、いざ撮影に・・・

行ける状態にまでならなかったのです。

理由は、「無限がでない!」

ヘリコイド付近で調整できるはず、という思惑はよそに、
どう頑張っても、テレ端で無限が出ないのです。

どうなっとるんじゃ!、とやけっぱちになり、
結局、そのまま放置する事になってしまいました・・・

それから、早い物で2年の月日が流れました。

先頃何度もエントリに書いた「ペンスケッチ展7」の、
前日搬入から帰った晩に、なぜか、突然「あのレンズを直そう!」
と思い立ち、箱から取りだしてみたのです。

特に何か思い当たるフシがあったわけでもないんですが・・・

ただ、「ピントの調整だからって、ヘリコイド周辺だとは限らない」
という経験をしてきたので(特にズームの場合)、今度は目線を変えて、
内部で調整できる部分はないかを探ってみました。

その結果・・・、

ん?これは!・・・!!!

ついに見つけました!ここで調整するんだぁ~~~!

ヒントは「三脚座を外すと、なんで穴が2個あいていて、
しかもなぜ、その中に、イモネジが2つ見えているか」、にあります。

分かる人は、これだけで分かるはずです(笑)

ようやく、PEN 100-200mmのメンテナンスが「完了」しました!
絞りとレンズは、以前掃除した状況で変わりなく、
無事に撮影する事が出来ました。

折角の望遠なので、いつもの喜多見駅ホームからの小田急撮りにて試写しました。

続きを読む "ついにメンテ完了!PEN Zuiko 100-200mm F5を試写"

| | コメント (2)

2011年6月28日 (火)

Cyber-shot DSC-TX7、恐るべき能力に感嘆

GWの旅行の時、AVCHDの動画が撮れるコンデジとして、
SONYのCyber-shot DSC-WX5をレンタルして、
予想以上に快適に使えた事は、以前レポートした通りです。

あの後、うちにあるAVCHDのビデオカメラを、
Cyber-shotへ買い換える計画を立てました。

元々持っていたCanon iVis HF100は、
写りにこそ不満は無かったものの、
デジカメ系とは異なる操作法に慣れなかったり、
(少なくとも購入当時は)相当小さく、軽いボディだったものの、
コンデジに比べてしまうと、その大きさはやはり気になるものです。
(とはいえ、当時は、AVCHDの撮れるコンデジ無かったんですけどね。)

そして、子供の成長記録用カメラとしては、
広角に弱い事が非常に致命的でした。
どうしても、足下とか、近くにいるもんで、
ワイド端が、確か50mm相当くらいだったかな?、
程度だと、どうしても「足りない!」と感じざるを得ませんでした。

売っても二束三文かなぁ・・・、と思って調べてみると、キタムラの買い取り価格で、
まだギリギリ1万円をキープしてました。

そして、少し古いCyber-shotであれば、1万円台ないしそれ以下で充分購入できる。
差額の計算してみると、買い換えるのは「今が最後のチャンス」でした。

HF100は、うちのチビが生まれ落ちたすぐ、
「生後1時間」程度のオギャーな時に、
ハイビジョンで記録する、という大役を果たしてくれた、
とても思い入れのあるカメラでしたが、これらの理由により、退役を決めました。

※iVisにワイコンを外付け、も考えたんですが、
ワイコン自体が1万円少々する。
同じ金額でCyber-shot買える(笑)、と分かった事が決定打でした。

AVCHD対応のCyber-shotを選ぶ上で、
最も重要視したのは「マイクが前面を向いているかどうか」でした。
WX5を借りて使って、唯一不満だったのは、
目の前の子供の声より、回りの環境音の方がはるかによく聞こえる事。
マイクが、カメラの上面についていたからです。

一方、TX系の場合は、前面を向いています。
購入目標は、TX7、TX9、TX10辺りに絞られました。

そんな折、丁度、偵察に行った日本橋キタムラのアウトレットコーナーに、
DSC-TX7(時期的には、WX5より少し古い)のアウトレットが、
割と安く出ていたので、これと下取り交換の形で購入しました。

Dsc_1601

こうして、容積的には半分以下に激減しつつも、
AVCHDにてハイビジョンの動画が撮影でき
(AVCHDにこだわる理由は、松下のブルーレイレコーダで、
直接再生する事が出来るから)、
そして、1000万画素「裏面照射型CMOS」で静止画が撮影できる、
相当強力なコンデジが(意外と安価に)我が家にやってきました。

発売後1年以上になるカメラですが、
いろいろ作例を紹介したいと思います。

続きを読む "Cyber-shot DSC-TX7、恐るべき能力に感嘆"

| | コメント (2)

2011年6月11日 (土)

迷玉?EF22-55mmは、なかなかデキル奴

Crw_339701
1/1000秒 F5.6 (ISO200)

Crw_340901
1/250秒 F6.7 (ISO200)

Crw_341801
1/500秒 F4.5 (ISO200)

Crw_342601
1/350秒 F4.5 (ISO200)

Crw_343001
1/350秒 F5.6 (ISO400)

※特記以外すべて
Canon EOS D60
EF22-55mm F4-5.6 USM (すべて、ワイド端22mm)
JR山手線 恵比寿-渋谷間、東急東横線 代官山-渋谷間
2011年6月4日

続きを読む "迷玉?EF22-55mmは、なかなかデキル奴"

| | コメント (2)

2011年6月 9日 (木)

ブログ開設4周年に寄せて

誕生日に始めてしまった?がために、
毎年この日になると、「あぁ、またごあいさつ書かないと」
と思い出すのが恒例になりつつあります。

一体、今日で何歳になったのか?
自分が33歳である実感を覚えないまま、
今日、34歳になってしまったようです。

と、一部、去年の文章をコピペしてしまいましたが(笑)、
実際、この歳になると、
1年経ったところで、何かが変化していたり、
何かが成長している、なんて事もなく、
後はこのままズルズルと歳を重ねていくのかなぁ、
と感じております。

毎年、昨日までのエントリ数、コメント数を数えております。

前回までのエントリ数、731。この1年間で152。
いただいたコメント数、1729。(返信含む)この1年間で290。

去年の時に比べ、エントリ数もコメント数も、
だいぶ少なくなっております。

理由は明かでして、
去年の今頃から、Twitterにはまり始めて、
そちらにツイートするばかりで、
こちらに書く頻度が落ちてしまった、
正確には、他愛のない話しはTwitter、
ちゃんとした記事はブログ、
という、自分なりの棲み分けをするようになったからです。

しかし、そのTwitterも、今年初め、
ちょっとしたきっかけがあってやめてしまいました。
実は、今もこっそりやってるんですが、
あまりフォローしたりされたりしても、いろいろ疲れるので(笑)、
数人の方と交流を保っているのみです。
それくらいが、自分のペースにあっているようにも思われます。

この一年間、遠出を含め、撮影にもいろいろ行きました。
ただ、月に1,2回のペースなので、なかなか思うようにはいかず、
何となくいつも「リハビリと反省」で終わっている感じがします。

Twitterやっている時に、いろいろ写真撮る人と交流をもち、
そんな方々の写真を見て「こんな写真、撮れない」
という無力感ばかりを覚え、
いまだにその後遺症?に苦しんでいるような感覚もあります。
ファインダーを覗いてシャッターを押しながらも、
脳の片隅で「何、その写真?」と自問自答を繰り返す、
そんな事なので、どうも楽しいとか満足とか達成感とか、
どこに置いてきちゃったかなぁ、という有様です。

そんな自分に嫌気がさしつつも、
来週から、MazKen先生主催の「ペンスケッチ展7」に、
自分の撮った写真を展示させていただき、
はじめて、公衆にさらされる事になりました。

審査のある写真展でもないし、
展示写真の評価を下して1位を決めるとか、
そういうイベントじゃないんですけど、
そうは言っても、きっといろんな人が訪れて、
自分の写真の前に立ち止まって、
何かしらの感想を抱くんだろうな、と思うと、
もう今から穴を掘って隠れてしまいたい気分です(笑)

何か、こういう出来事が、
次へのステップになってくれるといいな、と思っています。

5年目のごっさんのブログも、どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (2)

2011年6月 7日 (火)

EOS D60+Auto Nikkor 55mm F1.2は、かなりキビシイ

Crw_337601

Crw_337701

EOS D60
Nikkor-S.C Auto 55mm F1.2
絞りF1.2開放
2011年6月4日

時々、ヤフオクを覗くことがあります・・・

嘘つきました。毎日覗いてます(笑)

で、ヤフオク覗きながら、「ん?」と思った事。

Auto Nikkor 55/1.2が、随分高値で取り引きされている事。

執筆時点では入札のあるレンズは無さそうですが、
先月末の記録を遡ると、
おおよそ2万円前後でいくつも落札されています。
非Aiや、モノコート、カビ有りなども、なんのその。

僕の持っている55/1.2が「4千円」だった事を考えると、
なんだか申し訳ないような気分になります(笑)
買った頃のエントリはこちら。サジタルコマフレアがスゴイ!)

しかし、そこまで高い価値のあるレンズかなぁ、
という気もするんです。

とにかく、ニッコールらしくない、絞り開放での甘い描写。
どこにピントがあってるのかも分かりづらい程です。

「それが良いんじゃないの!」と言われてしまいそうですね。
確かに、このレンズならではの独特な描写である事は確かです。
はっきりとした目的意識があれば、この個性を生かした写真を撮れると思います。

というわけで、今回、EOS D60にアダプタをつけて撮影してみました。

続きを読む "EOS D60+Auto Nikkor 55mm F1.2は、かなりキビシイ"

| | コメント (0)

2011年6月 5日 (日)

総武線、浅草橋と秋葉原(SIGMA 500mm F7.2)

Crw_334701
Canon EOS D60
SIGMA AF APO 500mm F7.2
1/1000秒 F7.2 (ISO800)
総武線 浅草橋駅
2011年6月4日

Crw_336401
Canon EOS D60
SIGMA AF APO 500mm F7.2
1/200秒 F7.2 (ISO800)
総武線 秋葉原駅
2011年6月4日

続きを読む "総武線、浅草橋と秋葉原(SIGMA 500mm F7.2)"

| | コメント (0)

2011年6月 4日 (土)

山下埠頭への臨港線

110521_11
Yashica Yashicaflex(C型)
Yashikor 80mm F3.5
efke R25
1/100秒 F5.6
旧・山下埠頭線跡
2011年5月21日

続きを読む "山下埠頭への臨港線"

| | コメント (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »