小田急の「ドラえもん」電車
Nikon F-501
Ai AF Nikkor 180mm F2.8S IF-ED
Kodak GOLD 100
1/500秒 F5.6
小田急 代々木八幡-参宮橋間
2011年8月11日
※少々トリミング済み。
Nikon F-501
Ai AF Zoom Nikkor 24-50mm F3.3-4.5S (ワイド端)
Kodak GOLD 100
絞り優先AE F5.6
小田急 代々木八幡駅
2011年8月11日
向ヶ丘遊園跡に建設が進められていた「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」が、
もう間もなく開館という事で、
小田急に、特別ペイントの電車、「小田急 F-Train」が走り始めました。
たまたま昨日、代々木八幡で降りて撮影してたら、その電車が通り過ぎていったので、
それならと、前にも撮った事のある、
代々木八幡駅すぐ横の踏切で撮ってみました。
この日は、ボディはD7000とF-501
(本当は義叔母から修理依頼で預かったもので、
直ったのに取りに来る気配なく、結局自分で使う事に。笑)
を持っており、また、レンズは、
AF Nikkor 24-50mmと、AF Nikkor 180mm F2.8の2本のみ。
この場所で、D7000に180mmだと長すぎるからなぁ、という事で、
まだ「試運転中」のF-501に装着して撮影。
ま、まだ走り始めたところなので、取り逃しても悔いはないし。
とはいえ、さすがに、F-501のAFに頼るとロクな事にならなさそうなので(笑)、
AFはOFFにし、置きピンで撮影しました。
AF Nikkorの180/2.8は、ジャンクで1万円で買ったもの
(分解痕あり、中玉に少々ヒビあり)でしたが、
撮ってみた感じは、特に問題なし。
ただ、これは全くの「主観的な印象」なんですけど、
D7000につけてデジで撮るより、
F-501で撮ったフィルム写真の方が「いい写り」な気がします。
D7000は、むしろ、Auto Nikkor 200mm F4の方が、
「よく合っている」ような感覚。
ま、あくまで「第一印象」ですが。
「ドラえもん」電車は、今日も、会社帰りに遭遇しまして、
乗って帰ってきました。
SONY Cyber-shot DSC-TX7
※窓部分に画像修正あり
ドアが「どこでもドア」になってるぅ。
しかも、「開くドアに気をつけて」のシールまで「ドラえもん」仕様。
車内も、広告はもちろん、すべて藤子・F・不二雄仕様になってました。
駅で停まっている時も、いろんな人がケータイでパチパチ。
今夏、小田急の「名物」になりそうですね。
| 固定リンク
「鉄道(小田急)」カテゴリの記事
- 生田の五反田川の鯉のぼりと小田急(2024.05.07)
- 32年振りの秦野カーブで、小田急VSE終撮(2023.11.23)
- 新春の小田急でVSE撮りなど(2022.01.30)
- 小田急「赤い1000形」、ほぼ惨敗なれど(2020.09.02)
- 「氷の世界」と「秒速5センチメートル」(2020.05.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (3)髪毛黒生駅、もとい、笠上黒生駅(2024.07.13)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (2)本銚子駅(2024.07.11)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (1)序章(2024.07.10)
- 富山地方鉄道軌道線の夕闇(2024.06.19)
- 生田の五反田川の鯉のぼりと小田急(2024.05.07)
コメント