« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年12月30日 (金)

Fujica Halfを修理、さすがのFujinonレンズ

元々、ハーフサイズのカメラには興味がありましたが、
夏に「ペンスケッチ展7」に出展させて頂いて以来、
ますますハーフに興味を持つようになりました。

そして、その間に「Petri CompactE」「Konica EYE3」、
それに、この「Fujica Half」の3台のハーフサイズカメラを購入しました。

ホントは、先にペトリとコニカのを紹介するつもりでしたが、
先日見つけたこのフジのハーフが非常によいカメラだったので、
先に紹介させて頂く事にしました。

Dsc_4502

「新宿中古カメラ市場」のジャンク箱(ショーウィンドウにすら入れてもらえないジャンク)
の中にあったこの「Fujica Half」。
露出計(セレン)の不動と思われる個体で840円。
露出制御がフルオート(プログラム)のカメラにしては珍しく、
シャッターも絞りもマニュアル制御できるから、
と思ってとりあえず買ってみたんですが。

Imgp0339

前板を外して、レンズユニットを外すと、こんな状態。

すると、左上のギザギザ部分の露出計針が、ちゃんと動いているんです。
光の強弱に反応して。

おかしいな、セレンは生きてるって事だから、
分解前に露出メーターが動いていなかったのは違う原因・・・?

Imgp0344

そこで、レンズユニットをバラしていくと、
ご覧の通り、絞り羽根に油分がベットリ。
あまりにベットリ過ぎて、自動制御部分が動かなかったのが、
不動の原因でありました。

Imgp0345

絞り羽根をバラして、ベンジンにつけて清掃。
簡単に書いてますが、ここに辿り着き、再度シャッターユニットを戻すのに、
6時間くらいはかかったかな?、と思います。
まぁ、戻っただけ良かった、ってところですが。

セレンは生きていたので、ちゃんとプログラムで撮れるかどうか、
早速フィルムを詰めて撮ってみて、驚きました。
「随分よく撮れるでないの!」

続きを読む "Fujica Halfを修理、さすがのFujinonレンズ"

| | コメント (4)

夕焼け急行

Dsc_4413
Nikon D7000
SIGMA AF 24mm F2.8 Super Wide II
1/320秒 F4.0 (ISO100)
小田急 和泉多摩川-登戸間(多摩川橋梁)
2011年12月29日

| | コメント (0)

2011年12月16日 (金)

銀座線、外苑前~「神宮前」

Dsc_3516
1/13秒 F4.0 (ISO3200)

Dsc_3529
1/40秒 F5.6 (ISO1600)

Dsc_3544
1/15秒 F2.8 (ISO1600)

Nikon D7000
SIGMA AF 24mm F2.8 Super Wide II
東京メトロ 銀座線 外苑前駅(1,2枚目)、旧「神宮前駅」跡(3枚目)
2011年12月15日
※モノクロモード コントラスト+1、明度-1、イエローLv.1

「ブラタモリ」のせい?で、
すっかり銀座線にご執心の我が家です(笑)

番組では取り上げられなかった、
表参道駅ホームから見える「神宮前駅」ホーム跡。
「出口」の看板もハッキリ見えます。

| | コメント (2)

2011年12月14日 (水)

FerraniaのSolaris、生産終了(か?)

*追記:Ferraniaの日本語サイトには、
「200と800が廃盤」とあり、「100と400は12/12より出荷再開」
とあります。ヨドバシでは、全銘柄終了、と説明しておりました。
状況を確認いたします。

-----

110103_25
Petri ES AUTO
AGFAPHOTO VISTA 100
銚子電気鉄道 西海鹿島駅
2011年1月3日

※写真は、FerraniaのOEM品であるAgfaPhotoのVISTA(初期)
で撮った物です。1月14日のエントリーより再掲。

-----

ヨドバシのフィルム売場に、一枚の張り紙がありました。

「Solaris生産終了」

実は、いつも懇意にしている「かわうそ商店」さんのサイトでも、
最近Ferraniaのフィルムを扱うようになっていますが、
そこに「生産中止の噂」の一言があって、気になっておりました。
でもまさかな…、と思っていた矢先の事で、大変驚いております。

僕自身、Solarisは「まだこれから使おう」と思っていたところで、
「かわうそ商店」で200を3本買い、
先日、追加で100を3本発注したところでした。

また、現在はMade in Japan(つまり富士フイルム製)になっている、
AgfaPhotoのVISTAも、当初はFerraniaのOEM品で、
そちらは使ったことがあり、鮮やかすぎないおとなしめの描写が、
かつてコニカを愛用した身にはとても馴染み深かったので、
これから積極的に使っていこうかな、と思っていたところでした。

DNPの時もそうでしたが、さて、このフィルムはどんなんじゃ、
おぉなるほど、じゃあこれから使っていこうかな、
と思ったところで生産が中止になって、
また違うフィルムを探し…、の「フィルム難民」。
今、一番気に入っているのは、
コダックの輸入フィルム「ProFoto XL 100」ですが、
これは、中身がDNPと同じらしい、と言われてるんですが、
これが無くなると、まさに「どうしたらいいの、僕」状態になります。
困った困った、これからどうすればいいのやら…。

twitterやFacebookで生産中止の事を呟くと、
Solarisに一家言ある方がこぞって「買わなきゃ!」
と焦ってらっしゃったのが印象的でした。
コニルタ生産中止で「買い占め」に走った自分を思い出しました。

とはいえ、これまでほとんど話題にならなかったところを見ると、
いくら「トイカメブーム」とは言っても、
それほどトイカメ愛好者の「絶対数」が多いわけじゃないんだろうなぁ、
という印象を受けました。

110が製造中止になった時も、トイカメは既にブームでしたが、
110の寿命を延ばす程の一大ムーブメントではなかったんだ、
と思ったもんですが、今回のSolarisの一件でも、
やはり、一大市場を形成、という程のものでもなかったんだなぁ、
という事を改めて感じました。

フィルムの話しになると、暗~い気持ちになる事ばかりです。
今できる事は、今売っているフィルムをどんどん買って、
どんどん現像所に持っていって処理してもらい、
ネガやポジにしてもらう事です。
僕も、手元に何十本もある在庫を、
さっさと処分するつもりでドンドン撮っていきたいと思います(汗)

| | コメント (0)

2011年12月11日 (日)

あの日の東横線

111203_16

111203_20

PENTAX MZ-3
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL
Rollei RCN640
東急東横線 渋谷-代官山間
2011年12月3日

| | コメント (0)

2011年12月 9日 (金)

「ワンテン」最終章(1)~三田でauto110の実力を知る

Dsc_3348

いつもフィルムを買っている「かわうそ商店」さんに、
期限切れ・冷凍保存の110フィルムが入荷、
という話しが聞こえてきました。

「こりゃ、今のうちに買っておかないと。これが最後かも」

と思って、3本セットを注文して購入しました。

うちには、Canonの「110ED」というカメラがあります。
距離計がついた「高級モデル」で、
実際、1本だけ撮っただけでも「こ、こりゃよく写る・・・」
と驚いたものです。

でも、考えたんです。
最後の110フィルム、本当に撮りたいカメラがあるのではないか?、と。

110で唯一の「レンズ交換式一眼レフである、
ペンタックス伝説の名器、auto110。

これで撮らない限りは、110を締めくくることは出来ないのではないか?

そう思ってカメラ屋を覗いてみたら、
ジャンクコーナーに、24mm標準レンズのついたauto110を発見。
ちゃんと動作してるし、レンズ自体も充分に綺麗。

これに、4年前に購入して放置していた
随分昔のエントリで取り上げておりますが)、
Sollarisの110を装填して、撮影してみました。

レンズに関しては「m4/3につけて撮影しても全然OK、
超高解像度で撮れる」とは聞いていたので、
後はフィルムの問題か、と思っていたわけですが・・・

111027_20

111027_21

111027_22

111027_24

PENTAX auto110
PENTAX-110 24mm F2.8
Ferrania Solaris FG PLUS 200
2011年10月27日

いやはや、充分素晴らしい描写ではないですか。
手のひらにすぽっと収まるような小型一眼レフ、
小指先大の標準レンズで、これだけの写真が撮れるとは、
110EDの時以上の驚きでした。

こんな事なら、もっと早く110のミリキに気づいておくべきだった・・・

と、言うは易し、なんですが、実際はそうもいかなかっただろうと思います。

続きを読む "「ワンテン」最終章(1)~三田でauto110の実力を知る"

| | コメント (2)

2011年12月 7日 (水)

渋谷探訪

Dsc_3224

Dsc_3227

Dsc_3242

Dsc_3244

Dsc_3257

Dsc_3278

Nikon D7000
Nikkor-S.C Auto 55mm F1.2
F2.8~4.0 (ISO100)
渋谷駅近辺
2011年12月4日
※モノクロモード コントラスト+1、明度-1、グリーンLv.1

| | コメント (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »