あの日の向ヶ丘遊園-生田間
※5枚とも全て、
PENTAX *istDs
SIGMA APO ZOOM MACRO 70-300mm F4-5.6 (約240mm)
1/1250秒(1枚目のみ1/1600秒) F5.6 (ISO200)
小田急 向ヶ丘遊園-生田間
2007年5月5日
もうとっくにブログに載せている気がしてました。
このブログを書き始める1ヶ月前の撮影。
そろそろ、写真を公開したい、という気持ちが、
沸々と湧き始めた頃合いです。
ジャンクで見つけたシグマのズームの「試写」だったんですが、
この後、このレンズは兄の所に嫁いでいきました。
今見返すと、実にいい写りをしますね。
勿体ない事をした(汗)
実は、意外と撮影してない371形、
パンタがちょっと切れちゃったのが惜しい!
LSEは全て旧色に塗り戻されたので、「新色」は既に過去のものに。
1000形の「多摩急行」(千代田線乗り入れ)も、
今は全て4000形に置換されているので、過去のもの。
この5枚、もう全て「過去」の記録・記憶になってしまいました。
たった5年で、あまり変わっていないようで、
実はえらく変わってしまった小田急沿線です。
| 固定リンク
「鉄道(小田急)」カテゴリの記事
- 新春の小田急でVSE撮りなど(2022.01.30)
- 小田急「赤い1000形」、ほぼ惨敗なれど(2020.09.02)
- 「氷の世界」と「秒速5センチメートル」(2020.05.27)
- LSE、任務満了~撮了(2018.07.11)
- 涙雨 ~LSEラストラン(2)(2018.07.10)
「鉄道」カテゴリの記事
- 雪のしなの鉄道と長野電鉄(4) 雪の湯田中で元営団3000系(後編)(2023.01.21)
- 雪のしなの鉄道と長野電鉄(3) 雪の湯田中で元営団3000系(中編)(2023.01.16)
- 雪のしなの鉄道と長野電鉄(2) 雪の湯田中で元営団3000系(前編)(2023.01.05)
- 雪のしなの鉄道と長野電鉄(1) 黒姫の雪原で湘南色115系(2023.01.01)
- kiha 28-2346, forever ~惜別 いすみ鉄道のキハ28(YouTube)(2022.12.01)
コメント