« 御茶ノ水夜桜 | トップページ | 線路は続くよ »

2012年4月19日 (木)

NSE、健在なり?

Imgp7277_retouch
PENTAX K-7
SMC PENTAX 28mm F3.5
1/500秒 F5.6
小田急 下北沢駅
2012年4月15日
※RAWデータから「モノクロ」と「色抽出」を作成の上、レタッチ合成

いつも、下北の駅を降りた時に気になっていたのが、この地図です。

やや内容は古いようで、
「東京三菱銀行」なんて記述が見えます。

ただ、個人的にずっと気になってたのは、小田急の線路を走るロマンスカー。

これ、明らかにNSE(3100形)ですね。
LSEはもっとシャープな形状だし、この色のロマンスカーは他になし(SE除く。)

NSEが引退して、もう10年とかになるんでしょうか。
一応、喜多見検車区の中に静態保存されているという事で、
イベントなんかの機会に引っ張り出される事もありますが。

LSEは全車旧塗装に戻されましたが、
やはり、ロマンスカーはこの色じゃなきゃな、と思いますね。

この地図が見られるのも、あと数年、地下化が完了するまで、でしょうね。

|

« 御茶ノ水夜桜 | トップページ | 線路は続くよ »

鉄道(小田急)」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 御茶ノ水夜桜 | トップページ | 線路は続くよ »