久留里線、2012年夏(2)~東横田、田園風景
ASAHI PENTAX 6x7
SMC PENTAX67 300mm F4
1/500秒 F4.0
Kodak EKTAR100
久留里線 横田-東横田間
木更津から久留里方面へ向かうキハ30国鉄色の2連を撮影する事ができ、
その後のスジが読める事から、かなり明確に「キハ30を撮る場所」
を検討する事が出来ました。
車を走らせたり止めたりしながら、東横田駅方面まで来ますと、
地平線まで続こうか、という程の青い田園が美しい。
「この青々した稲を前景に望遠で撮ろうか」
と考え、線路からかなり離れた所に車を止めてみました。
取りだしてきたのは、この日のメイン機材、
通称「バケペン」こと、ペンタックスの6x7です。
自分的に、これからしばらくは「中判に凝る」と決めた事もあり、
天候さえ許せば、キハ30はバケペンで狙う、と決めておりました。
少しでも重さを軽減するために買い求めたウエストレベルファインダー越しに、
そんな努力を無に帰す重量の300mmがもたらす光景に見とれつつ、
キハ30がやってくるのを待ちます。
駅が近い事もあり、歩くような遅さでキハ30がやってきました。
さっきまで黒く立ちこめていた雲がわずかに薄くなり、
良い陽が当たったその瞬間にレリーズを切りました。
その刹那、フレームの外から軽トラが走ってきました。
撮り終えてから一瞬「あっ!」と思いましたが、
「いやいや、軽トラは田舎の光景の一部」とすぐに気を取り直しました。
実際、この軽トラが写ってないと、画が単調になったんじゃないかな、
という気もいたします。
撮影時点では「ちゃんと写ってたのかな」と不安でしたが、
現像できたフィルムをスキャンして息を呑みました。
ファインダー越しで感じた以上の被写界深度の浅さ。
画面全体を覆わんばかりの「稲の青み」が絶妙な色合いになりました。
今年一番の傑作カットとなりました。
この後のキハ30、スジの通り、木更津で朝の運用を終了。
午後の撮影でも全然姿を見せず。
あぁ、今日はこの往復で終わりかな、残念ながら、と諦めていたんですが…?
続きはまた次回に。
さて、そんな傑作を撮影しつつも、ポラロイドの「Land Camera 340」
の試写を兼ねた風景撮影も忘れてはおりません。
上の「稲ロール」は、どうやら飼料用のようです。
そういや、8月すぐで稲を収穫なんて、いくらなんでも早場米すぎよう、と思いましたが、
稲が実る前に収穫し、軽く発酵させて、牛さんの餌になる、という事のよう。
先ほどのキハ30を撮影していた「真後ろ」の田んぼはこんな様子でした。
下の農道、というかあぜみち、その先には小さくキハ38。
キハ30の陰に隠れていますが、キハ37とキハ38も、
来春までに引退、との事です。久留里線は、JR東日本お得意の
「一斉に全列車置き換え」の餌食になる、って事ですね。
ドラマチックな雲とポラの愛称はなかなかよろしいようです。
キハ30の時に晴れてくれたのが、奇跡のようです。
(実際、この日は一日雨に降られましたし)
(以上2枚)
Polaroid Land Camera 340
Fuji FP-100C
2012年8月4日
| 固定リンク
「鉄道(関東圏)」カテゴリの記事
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (4)アシカ島付近(2024.09.12)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (3)髪毛黒生駅、もとい、笠上黒生駅(2024.07.13)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (2)本銚子駅(2024.07.11)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (1)序章(2024.07.10)
- 生田の五反田川の鯉のぼりと小田急(2024.05.07)
「鉄道」カテゴリの記事
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (4)アシカ島付近(2024.09.12)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (3)髪毛黒生駅、もとい、笠上黒生駅(2024.07.13)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (2)本銚子駅(2024.07.11)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (1)序章(2024.07.10)
- 富山地方鉄道軌道線の夕闇(2024.06.19)
コメント
南東風様
おぉ、購入されましたか!おめでとうございます。
新しいカメラは、いつでもワクワクするものですね。
そんな自分も、最近古いカメラとレンズを1つ2つ3…ゲホゲホ。
初めてデジイチを手にした時は、僕も「なんじゃこりゃ!」
と思って拒絶反応が出たものです。
でも、すぐに慣れると思います。
最初のうちはフルオートで全自動撮影して馴染ませると良いと思います。
兄上、
鉄道じゃないものを撮ったり見たりしているうちに、
いろいろ気づかないうちに何かが変わってくるもんだな、って感じがするよ。
とはいえ、今回はバケペン様々。いいよ、中判(笑)
先日はマミヤのRB67を…、ゴホゴホ…
投稿: ごっさん | 2012年8月21日 (火) 00時03分
先日、ついにデジイチ購入しました。
予定通りEOS60D+28~135㎜です。
早速帰省で撮りまくるつもりですが
いやはや写真機じゃなくて電子機器だと実感します。
使いこなせるのは一年先のような気がします・・・
gochi-zoh 様、
直接コメントを差し上げたいと思うんですが
ややこしんで、こちらをお借りしました。
軽妙洒脱、痛快無比な文体が良いですね。
投稿: 南東風 | 2012年8月20日 (月) 23時09分
やるな・・・
このぐらいが撮れてるあいだは、まだまだ大丈夫だ!
・・・などと偉そうな事を言える余地がないほど
昨今の弟者の写真は、鉄道抜きにしても目を見張るものがあるのだ。
はは、もう敵わんわww
>ブログ
何もしないより動いたほうが気が晴れる、ってなもんでなぁw
>>南東風さまー
うああ、ありがとうございますー。
いつまた停止するかも解らんような状態ですが、こんなんで宜しければw
投稿: gochi-zoh | 2012年8月20日 (月) 08時48分
この日の久留里線では随分いいのがいろいろ撮れました。
随時載せていきますが、朝7時から撮り始めて、
最後は19時くらいに夜景を撮って終了なので、
12時間ほど、ほぼずっと撮影&移動でした。
ヘロヘロでしたが、久しぶりに存分に撮影できました。
ついでに、ポラロイドまで撮りましたが、
こちらはその後更にはまって、今後いろいろネタになりそうです。
兄のブログ、ストップしたままと思っていたら、
いつのまにか再開してたんですね(笑)
関係ないですが、先日、勝浦川で2日続けて水難が、
ってニュース、あそこは昔よく行きました。
河原の方はいいんですが、対岸に大きな岩があって、
「あっちに行ったら死ぬけんな」と散々言われて、
びびってた記憶あります。まさか本当に…、いたたまれません。
投稿: ごっさん | 2012年8月17日 (金) 19時29分
タイトルバックがちょっと前から久留里線やなぁと思っていましたが
やっぱり行かれたんですね。
キハ30のみならす、走ってる全車両が「旧型気動車」で
おまけにタブレット使用というJR東ではウソのような線にも
やっと「近代化」の波が押し寄せるのですか。
塗装復活時、グレーで違和感のあった下回りも黒く汚れて良い感じです。
この記事冒頭の一枚なんてフィルムだということもあってか
21世紀の千葉県下とは説明無しでは分からないくらいです。
(この辺も徳島と同じでもう穂が出て来てるのか少し色づいて来てますね)
やはり復活塗装すると最期と言うのはホンとなんですね、私は行けるかな・・・
最近gochi-zoh様の方も再び活動期に入られたようで痛快な記事を楽しんでます。
投稿: 南東風 | 2012年8月17日 (金) 08時26分