« 久留里線、2012年夏(3)~小櫃川の渓谷 | トップページ | 久留里線、2012年夏(5)~国鉄色キハ30、再び! »

2012年8月29日 (水)

久留里線、2012年夏(4)~「平山」にて絶景を発見!

久留里駅近くの小櫃川から撮影した後は、
車を更に山の方に走らせて、
新しい撮影ポイントを開拓することにしました。
前回久留里線に来たときは、
小櫃川の橋からのポイント(前回の写真)までしか来なかったのです。

しかし、山の天気はよく変わります。
バーッと雨が降ったと思ったらやみ、カーッと晴れた、と思ったら、
また雲がニョキニョキ出てきて、また雨がザーッと、という感じ。

運転に支障のない程度に線路沿いの景色を見ていて、
「お、ここなら」と思える場所を2箇所見つけました。
きっと、久留里線の「有名撮影ポイント」として知られてるだろう、
と思える絶景でした。

最初は、平山駅(久留里駅の、次の駅)を出てすぐ、
道路が線路の上をオーバーしているんですが、
その道路(橋)の上からの俯瞰。
今回は、ポラロイド、バケペン、D7000の3枚を並べてみました。

120804_08_340
Polaroid Land Camera 340
Fuji FP-100C

120804_08
ASAHI PENTAX 6x7
Super Multi Coated Takumar6x7 90mm F2.8LS
1/250秒 F4.0
Kodak EKTAR100

Dsc7850
Nikon D7000
Ai Nikkor 35mm F2S
1/1000秒 F5.6 (ISO100)

※以上3枚、
久留里線 平山-上総松丘間
2012年8月4日

ポラで撮った写真、奥の方は平山駅です。
(更に奥は、久留里駅方面。)

ここから後ろを振り返り、道を跨いだところが、
バケペンおよびD7000で撮った2枚。

えらく色が違うでしょ?フィルムとデジタルだから、という問題ではありません。
天気が違いすぎるのです。D7000で撮ってたときは、
熱射病になるぞ、と思うほどの強烈な日光があたっておりました。
一方、バケペンで撮ってた時は、ついさっきまで猛烈な雨で、
とても撮影なんて出来ないんじゃないか、と思うほど。

にしても、すごい景色です。
徳島の田舎に生まれ育った人間でも、
こういう景色で鉄道写真を撮った事はありません。
まさに「原生林」という趣き・・・。
何となく、昔々、まだSLが走っていた頃は、
こういうアングルで撮るのが格別にたまらなかっただろうな、
と想像ができます。

更にこの場所から山奥に車を走らせると、
やはり、線路上を道路がオーバーラップする箇所がありました。
たまたまそちらに入り込んでしまったんですが、
こここそ「絶景」のポイントでした。

こちらはD7000で撮ったカットはありませんが、
ポラ、バケペンとも、雨がザーッと降っている中で、
傘を片手に撮影しました。
ちなみに、その時D7000は足元に放置でビショビショ。
その程度で壊れる代物ではありません。

120804_07_340
Polaroid Land Camera 340
Fuji FP-100C

120804_07
ASAHI PENTAX 6x7
Super Multi Coated Takumar6x7 90mm F2.8LS
1/250秒 F4.0
Kodak EKTAR100

※以上2枚、
久留里線 平山-上総松丘間
2012年8月4日

撮ってるだけで幸せになれる、そんな場所でした。
日がな一日、ただボーっとここに立っていてもいい、
そう思えるような場所でした。

ここでキハ30を撮れたら、どんなに良いことだろう。

しかし悲しいかな、木更津方面からやってくる列車は、
どれもキハ37、38ばかりで、国鉄色キハ30が来る気配なし。

そうこうしているうちに、バケペンに詰めたフィルムも撮り終えてしまいました。

今日は朝も早かった事だし、早めに帰るとするかな。

仕方なし、と思いつつ、途中「小湊鐵道」に少し寄り道したり、
もう少々ロケハンしつつ、もう日も傾いてきたので、
そろそろアクアラインに乗って帰ろうか、と思ったのですが・・・?(続く)

Dsc7836

|

« 久留里線、2012年夏(3)~小櫃川の渓谷 | トップページ | 久留里線、2012年夏(5)~国鉄色キハ30、再び! »

鉄道(関東圏)」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

スイマセン、すっかりレスが遅くなってしまいました。

EOSが6x7に近い、
フジがポラに近い、との事ですが、
割と「ポジ」っぽい、明快な写りがお好み、
という事になりますでしょうか。

今回、6x7はネガで撮影したものですから、
ポジに比べると地味でおとなしい発色になっています。
個人的には、こちらの方が好みで気に入っています。

フジのデジカメは、割と色が強めに出る印象があります。
緑は非常に緑、青は非常に青、って感じでしょうか。
なので、EOSも、設定をビビッドなものに変えられれば良いんですが、
最近のデジEOSは触った事がないので、すぐにはお話し出来ません。
また店頭でいじるなど研究してみます。

投稿: ごっさん | 2012年9月 4日 (火) 01時35分

仰るとおり久留里線で稀少なのはキハ30だけじゃないですね。
小生が行ったときは未だタブレット使ってましたし。
さて
先日デジイチを帰省の際、毎年行く土讃線で撮ってみましたが
色の違いに驚いています。
今まで使っていたFINEPIX-S2500はこの記事のポラ写真に近く
60Dの画像は同じくこの記事のペンタ67で撮ったのに似てます。
小生としてはFINEPIXの方が見た目に近い感じで好みなんで
今回の結果にはちょっとがっかりです。
翌日はピクチャースタイルというのを「風景」に変えて
少しは良くなった気がします。が、もっといじらないとです。
小湊鐵道の月崎駅も良い雰囲気の駅ですね、楽しみです。

投稿: 南東風 | 2012年8月31日 (金) 08時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 久留里線、2012年夏(3)~小櫃川の渓谷 | トップページ | 久留里線、2012年夏(5)~国鉄色キハ30、再び! »