2014年2月
2014年2月25日 (火)
2014年2月23日 (日)
川崎駅の京浜東北線横転事故
Nikon COOLPIX P330
今日は日曜でしたが、仕事で川崎に。
小田急から南武線に乗り換えようとすると、電光掲示板に
「京浜東北線は脱線事故のため運転見合わせ」、との表示。
脱線とは穏やかじゃ無いなぁ、と思いましたが、
その時は「脱輪」程度かな、と思ってました。
(程度、ってのもおかしな表現ですが。)
南武線車内のアナウンスで「川崎駅構内での」、との案内、
じゃあ、川崎付いたら確認してみるか、と思い、
予定より少し早くついたので、現場と思しき方向に歩いてみました。
すると、警察車両や工事関係者に加え、物見遊山の野次馬がワラワラと。
そんな大変な事になってるの?、と思って覗いてみると、上の写真の惨状です。
ま、まさかの横倒し・・・。
撮った時は、斜めに傾いているのがクハだと思い込んでました。
で、後から写真を見返すと、これが実はモハで、
その向こうに、完全に横倒しのクハが・・・。
先日の、東横線での列車衝突事故に続いて、
近頃の(関東圏の)鉄道では起こらなかった大事故が、
立て続けに発生した事に驚きを覚えます。
空車の回送だったのが、せめてもの救いかもしれませんが。
毎日、会社に行くため、小田急と東海道線を乗り継いでいます。
時々、えらく速度を出して走ってる事があるので、
「ブレーキでも壊れて止まらなくなってんじゃないだろうなぁ」
と、妙な不安を覚える事もあります。
「んなわけなかろう」って話しですが、こういう事故があると、
あり得ない事も起こりえるんだなぁ、と思われて、ますます不安になります。
これに懲りて、安全を徹底して欲しいもんだと思います。
2014年2月16日 (日)
2014年2月15日 (土)
2014年2月11日 (火)
COOLPIX P340発表
ニコン、Wi-Fi内蔵になった1/1.7型センサー機「COOLPIX P340」 (デジカメwatch)
COOLPIX P330からのマイナーチェンジ機、P340が発表されましたね。
GPSを割愛して、代わりにWi-Fiを搭載。
P310の頃から、「PQI Air Card」で画像転送しておりましたが、
先日から、不調で何度もシャッターチャンスを逃したので、
結局、使うのをやめてしまいました。
不調の原因は、カードにmicroSDカードを刺すスロットの接触不良のようでした。
いつもは、microSDは刺しっぱなしにしてますが、
会社のPCで読み込もうとするとうまく読み込めないので、
その際はmicroSDを抜いて転送してました。
それがどうもいけなかったようです。
P330用の純正Wi-Fiアダプタ「ワイヤレスモバイルアダプター WU-1a」は、
定価でも5千円程度のようなので、いずれ、買っておこうと思います。
ところで、デジカメに内蔵Wi-Fi、最近少しずつ増えてきました。
一般的には「スマートフォンへの画像転送が便利」という点が注目されますが、
リモートコントロールで、スマホからの操作でズームや撮影ができる、
という点も見落とせないと思います。
活用方法は様々だと思いますが、例えば、すごく高いところにカメラを構えつつ、
撮影は手元のスマホで、という事も出来ます。
アングルにしばられずに撮影できるのは、実際に体感してみると、
なかなか得られない感動と「新たな可能性」を実感できると思います。
P340からは、レンズ鏡胴回りの「コントロールリング」も備わったようです。
そもそも、P330も鏡胴回りに「ギザギザ」があったので、
写真で見ると、いかにも「クルクル」回りそうな気配がします。
しかし、いくら力を入れても回りません(当たり前)
だけに、やっとか、と思われる方もいらっしゃると思います。
個人的には、P330は、P310で慣れている操作性そのままだったので、
コントロールリングは、別にあっても無くてもいいや、という感覚でした。
果たして、P340で操作性が飛躍的に変わったのかどうか、
こればかりは、実際に使ってみないと判段し辛いところであります。
Nikon COOLPIX P330
2014年2月9日 九十九里浜
昨年末から、NEX-6とP330の「二頭体制」が定着してきました。
ちゃんとした撮影ではNEXを使い、
P330はいつもカバンに入れて携行しているので、
ふいに撮りたい時、ちょっとした外出の時はP330で済ませる、
という役割分担となっています。
P310から乗り換えた立場で気になるのは、レスポンスの悪さでしょうか。
電源ONにして、すぐ撮影しようとしても、「起動中」の待ち時間が結構あります。
また、再生、撮影画像の拡大、FnボタンでISO感度変更など、
いろいろな挙動が、いちいち「P310よりワンテンポ遅れる」感じがします。
軽快、という意味では、やはり、P310の方に分がありそうです。
P340で、果たして改善されているのかどうか?興味のあるところです。
2014年2月 2日 (日)
喜多見で小田急撮り
SONY NEX-6
Canon New FD300mm F5.6
1/1600秒 F8.0 (ISO400)
小田急 喜多見駅
2014年2月2日
NEX-6の素振りで喜多見駅のホーム端に。
EVFの遅延はほとんど感じず、
思い通りの位置で写し止める事が出来ます。
それは結構なんですが、すっかり「腕」の方がいけません。
フレームの中を「右から左に」走って行く電車を目で追うと、
自然とカメラが「左寄り」になるようで、右端が切れる。
左に動かないように、と念じながら撮ると、
傾いたり、上下バランス崩れたり、タイミングを間違えたり。
結局、撮ったその場で「バッチリ」という手応えを感じる事は出来ず。
トホホ、と肩を落としながら、野川沿いで鳥さんをパチリと。
最近のコメント