LUMIX DMC-G5、試運転中
Panasonic LUMIX DMC-G5
TAMRON 70-150mm F3.5 20A (テレ端)
1/1000秒 F3.5 (ISO400)
JR東海道本線 藤沢駅
2014年9月13日
Panasonic LUMIX DMC-G5
TEFNON ZOOM 80-200mm F4.5-5.6 (テレ端)
1/1000秒 F8.0 (ISO400)
JR東海道本線 藤沢駅
2014年9月17日
Panasonic LUMIX DMC-G5
SMC PENTAX-ZOOM 45-125mm F4 (テレ端)
1/500秒 F5.6 (ISO160)
JR東海道本線 藤沢駅
2014年9月27日
Panasonic LUMIX DMC-G5
TEFNON ZOOM 80-200mm F4.5-5.6 (テレ端)
1/500秒 F8.0 (ISO200)
JR中央線 高円寺駅
2014年9月28日
マイクロフォーサーズ(m4/3、あるいはMFT)のカメラだと、
焦点距離が「35mm判の2倍」で換算する事になります。
100mmのレンズだと、200mm相当。
150mmだと、300mm相当です。
すると、これまでは「ちょっと短くて使い道が」なんて言っていた、
タムロンの70-150mmが「140-300mm」に変身、という事になります。
更に小型で、写りも良くて気に入っているテフノンの「80-200mm」に至っては、
なんと「160-400mm」相当に!
もちろん、理屈では何年も前から知っていた事ですが、
実際、G5に両レンズを付けて携行してみると、
その軽さ、手軽さに、実感として驚きを禁じ得ませんでした。
「こりゃ、NEXやめてMFTに乗り換えるのもアリだな」と感じています。
とはいえ、G5では少々役不足。
9割ほどは気に入ってるんですが、
・露出「M」(マニュアル)でも、液晶の明るさが常にオート
(シャッター速や、レンズの絞りをいじっても、その明るさは反映されない)
・動画撮影時、露出が「オートのみ」
この2点が、自分の使い方ではかなり重要度が高いので、
目をつぶったり、ごまかしたりするのが難しいのが実状です。
って事で、GX7か、GH2に乗り換える事を検討中。
そうすれば、NEX-6もすっぱり売っ払って、
システムをMFTに一本化する事も出来ます。
恐らく、12月以降の話しになりますが。
1枚目のE233系は、色設定を「ナチュラル」にしてしまっていたので、
少々ホワンとした色合いになっちゃってます。
2枚目以降は、「スタンダード」に戻して、RAWで撮影し、
「Lightroom」でストレート出し。
色や彩度の事もありますが、JPEG圧縮率が高めなようで、
黒と白の境界線に、わずかに圧縮ノイズが見える気がするのです。
今はRAWとJPEGの同時記録にして見比べたりしてますが、
最終的には、RAWだけ撮って、PCでストレート現像、というのが定番になりそうです。
「撮って出しJPEGで万々歳」だったのは、やっぱニコンだったなぁ。
その辺りは、さすが、という印象です。
最近のコメント