« ZC11S→HG21Sへ | トップページ | 烏山線へ~プロローグ »

2015年8月 9日 (日)

HG21Sで檜原村へ

家族が義父母と一緒に泊まりで出かけたので、
折角買ったばかりの新車(いや、中古車だけど。笑)、
習熟兼ねてドライブに行ってみました。

本当は、ディーラーに持ち込んで、
エンジン見てもらおうかな、と思ってました。
あまりに燃費悪いし、ターボの効き方が、
スズキ「Mターボ」の効き方(として聞いているもの)
とはだいぶ違う気がしたので、
診てもらおうかな、と思ってでした。

で、家を出て、今日はそんなに暑くないからエアコンをOFFで、
と思って走り始めると・・・、
おやおや?、何だか普通に走るじゃないの。
ガスもそんなに食ってない感じ・・・。

しまった、エアコンのせいだったかorz

ディーラーにスイマセンの電話を入れて、
今日は完全にドライブデーとなりました。

そういや、軽でエアコン付けると、
だいぶパワーが落ちるんだったなぁ・・・、
と、E-PP1ビートの元オーナーとして思い出しました。
いや、言い訳すると、あまりエアコン使わなかったので、
ビートに乗ってる時・・・(汗)

ドライブの先は、東京の最西部、檜原村(ひのはらむら)です。

特に目的があったわけではありません。
多少山道を走ってみたいな、と思ったのと、
車を止めて写真を撮る場所があれば、という理由でした。
案外ないんですよね、東京だと、自由に車を止めて、
じっくり車の写真を撮れる場所って。
(徳島では、吉野川河川敷がお気に入りポイントでしたが)

武蔵五日市の駅から西の方にバーッと走り、
檜原村から上野原に向かう都道33号線(檜原街道)を走り、
ふと空き地を見つけたのでサッと止めて撮影会?です。

Img0254_raw

Img0247_raw

そういや、ビートもスイフトも、
ちゃんと「ポートレート」撮りたいと思いつつ、
場所がなくて諦めた経緯があります。
もっと早く気づいたら良かったですねぇ・・・。

にしても、HG21Sセルボ、美しいデザインですね。
色も、金色と言いつつもイヤミがない(私見です)。
そこそこ目立つけど、「成金」って感じがしない?と思ってるんですが、
どうなんでしょうかね。

Img0261_raw

デザイン上のポイントは、このアークラインですかね。
写真では切れてますが、そのままリアハッチの窓まで、
ずっと繋がって、車をグルッと一周しています。
スズキのデザイナーの魂が伝わってきます。

でも、売れなかったんですよねぇ・・・(泣)

さて、走りですが、南秋川沿いの(やや)クネクネ道を、
上下のアップダウン、左右に振りながら走ってみました。

足は固い、と聞いてましたが、本当に丈夫な足です。

直線からカーブに入るとき、どうしても、
ブレーキを踏んで少し速度を落として、
横Gを抑えるように走るものですが
(少なくとも、これまで乗ってたどの車も、
そのままカーブに突撃するのはちょっと怖かったです)、
セルボだと、全く車が動揺せず、
スーッと入っていき、流される事がありません。
運転してても、おっかなびっくり、な気分になる事無く、
安心して飛び込んでいけました。

これは楽しい!

エンジンやタービンの不安が払拭され、
エアコンを切って、窓全開で山の風を浴びながら、
檜原の道をかっ飛ばして(※法定速度ギリギリで。笑)いくのは、
非常に爽快で気持ちの良いものでした!

ただ、やはり「東京都」ですから、
車やバイクなど、どんどん走ってくるので、
安全運転を心がけないと、ちょっと怖いです。
何が怖いって、スポーツタイプの自転車!
車と同じ速度で、坂道をビャ~~!、ってかっ飛ばしてきます。
山道に限りませんが、こういう自転車に乗ってる人って、
自分が車かバイクになった気持ちでいるんでしょうが、
車の立場から見たら危険以外の何物でもありません。
正直、いい気で車道の真ん中を走るのはやめて欲しいです。
あ、話がそれました。

檜原村、鉄道がないのが淋しいところですが、
走るには楽しいところのようで、また機会あればドライブに来たいと思います。

今回、33号線は、写真を撮った場所から後戻りしましたが、
少し走ると上野原に抜けるようですから、
今度は、そちら回りで山梨の方にも足を伸ばしてみようかな?、
と思っております。

※写真は全て、
PENTAX K-50
SMC PENTAX-DA 21mm F3.2 AL Limited
2015年8月9日

|

« ZC11S→HG21Sへ | トップページ | 烏山線へ~プロローグ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ZC11S→HG21Sへ | トップページ | 烏山線へ~プロローグ »