205系、踏切通過 ※習作
Leica M2
LZOS Jupiter-12 35mm F2.8
Kodak 400TX
2012年10月8日
「カラーの写真を白黒に」とか、
「色を一色残して白黒に」といった事は、
デジタルの時代なので簡単にできますし、
今まで何度もやった事がありますが、
今回は「白黒フィルムで撮った写真の一部をカラーに着色」
してみました。
ちょっと練習に、と思って過去の写真を見返してたら、
お気に入りの「代々木の踏切」を通過する、埼京線205系のカットが。
撮影当時は何てことなくてスルーしてましたが、
今となっては貴重な記録の一つです。
せっかくPhotoshopの月額登録してるんだから、
いろんな機能使わないとなー、と思ってますが、
また一つ、使い方を会得。
フィルムをスキャンした画像からゴミを取るのも、
「スポット修復ブラシ」を覚えてから、
チャチャチャとやるだけで綺麗になってくれるので、
随分楽になりました。
一度楽を覚えると、もう以前には戻れません。
そして、ふと撮影日付を見ると、ほぼ丁度3年前ですね。
時間の経つのは早いものです。
| 固定リンク
「鉄道(関東圏)」カテゴリの記事
- 野田線8111F、ポートレート(2025.05.05)
- 銚子電鉄 3000形「澪つくし」号 2024年の瀬(YouTube)(2025.01.04)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (6)「1000人画廊」でDS3を撮ってからの犬吠埼(2024.10.04)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (5)電車とJupiterと猫と(2024.09.30)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (4)アシカ島付近(2024.09.12)
「鉄道」カテゴリの記事
- 野田線8111F、ポートレート(2025.05.05)
- 銚子電鉄 3000形「澪つくし」号 2024年の瀬(YouTube)(2025.01.04)
- 久しぶりの高徳線、今度は「西から東」(2024.11.18)
- 久しぶりの牟岐線、初めましての牟岐線(2024.11.10)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (6)「1000人画廊」でDS3を撮ってからの犬吠埼(2024.10.04)
「写真」カテゴリの記事
- PEN EES-2散歩(1) 生麦駅(2022.07.10)
- 小島新田から羽田への散歩(Yashicaflexを手に)(2022.06.16)
- Lomography DigitaLIZA+を導入、デジタルデュープの決定版となるか?(2022.06.12)
- 今日のヒマワリ(21/8/4)(2021.08.04)
- 今日の向日葵(21/8/1)+カブトムシ(2021.08.01)
コメント