« 2016年12月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年1月

2017年1月16日 (月)

久しぶりの小田急撮りを、FD85-300mm F4.5で

「300mmの望遠で、開放値の明るい、しかも安いレンズはあるだろうか」
と都合の良い事を考えながらヤフオクを見ていると、
時々見かけるのがキヤノンの「FD85-300mm F4.5」でした。
古いキヤノンのレンズに外れはない、と経験的に知っていますので、
程度の良さそうなジャンク(いつもながらの一見矛盾した表現)を落札、
ちなみにカビありで2,800円。

しかし、11月初旬に落札したものの、
仕事が滅法忙しく、年末年始からようやくメンテを開始しました。
中玉のカビまでそこそこ綺麗になり、ようやく試写へ。

なにぶん、重量1.8kgのレンズを、
ファインダーの無いカメラで撮影するのは困難なので
(NEX-6を持っていた頃なら、そんな無理も利いたでしょうが)、
三脚が使える場所で試写を、と思い、
かなり久しぶりに小田急の向ヶ丘遊園、
およびよみうりランド前-百合ヶ丘間のカーブへ行きました。

まだ中野島に住んでいた頃、5000形が走っていた頃は、
足繁く通った勝手知ったるポジション。
向ヶ丘の方は、冬場は陰が落ちるので良くないんですが、
今回は試写が主目的なのであまり気にしない事にしました。

Dsc0709
SONY NEX-C3
Canon FD85-300mm F4.5 S.S.C. (250mm)
1/800秒 F5.6 (ISO400)
小田急 向ヶ丘遊園-生田間
2017年1月15日

しかし、ここに来たのはいつ以来でしょう。
ブログにアップしている写真を振り返ると、
よく来ていたのは2007年、なんと10年も月日が流れてしまいました。
毎日毎日仕事の行き帰りで通る場所だけに、
あれ、そんなに?と驚きます。

あの頃はまだ走っていなかった16000形。
すっかり6000系を押しやって千代田線の顔になっています。
そういえば、今日は結局6000系を見る事は出来ませんでした。

半絞り絞ってF5.6にすると、驚く程の高解像度になるレンズ、
さすが、発売当時(1974年時点)で16万もした高級レンズだけはあります。
繰り返しますが、入手額は2,800円(笑)

先客があったのでベストポジションを取れなかった事もあり、
またすぐに陰になってしまったので、早々に百合ヶ丘駅に。

Dsc0736_2
SONY NEX-C3
Canon FD85-300mm F4.5 S.S.C. (250mm)
1/500秒 F4.5 (ISO400)
小田急 よみうりランド前-百合ヶ丘間
2017年1月15日

ここに立つのも相当久しぶり。多分2010年以降は来てないような。
顔に光が当たり始める時間でしたが、
不思議と同業者は誰にも会いませんでした。

これは開放で撮ってますが、それでも解像度は充分。
ただ、パープルフリンジが少々目に付き、
またコントラスト比の高いところも滲みやすいよう。
そもそも、メンテでかなりバラしたので、所定の性能出てない可能性も。

「EXE」も、これからリニューアルが進んでいくと、
茶色(銅色?)の編成を見る事も出来なくなるかもしれません。
油断しないようにちゃんと撮っておかないと。

Dsc0741
SONY NEX-C3
Canon FD85-300mm F4.5 S.S.C. (250mm)
1/1000秒 F5.6 (ISO800)
小田急 よみうりランド前-百合ヶ丘間
2017年1月15日

アイボリーの電車も、8000形を残すのみですが、
幸い、リニューアルを行っているので、まだしばらくは活躍を見られそうです。
ただ、4000形が活躍の場を広げている中、少し肩身狭い印象も受けます。

Dsc0761
SONY NEX-C3
Canon FD85-300mm F4.5 S.S.C. (250mm)
1/1000秒 F4.5 (ISO200)
小田急 よみうりランド前-百合ヶ丘間
2017年1月15日

4000形と中身は同じE233系、
いつかは小田急の線路に乗り込んでくるだろう、と思ってましたが、
実際こうして走ってくると、未だに「場外乱闘」感を覚えます(笑)

FD85-300mm、素性の良いレンズですが、
開放だとピント精度がかなりシビアになる事や、
黒バック白文字だとかなり滲んだり、
そもそも重かったりと、なかなか扱いの難しいレンズです。
今日の試写如何では、ミラーレス機材のテコ入れも考えてましたが、
もうちょっと様子見てみようかな。
とりあえず、メンテナンスはうまくいっていたようで、一安心。

Dsc_0230

| | コメント (2)

2017年1月 9日 (月)

懐かしの湘南電車~165系 急行「東海」

930813_02
Canon EOS5
EF100-300mm F4.5-5.6USM
Konica XG400
JR東海道線 新子安駅
1993年8月13日

年末の両毛線・上越線の写真をFacebookにアップしたら、
「懐かしい!」という声がたくさん聞こえてきました。

「湘南電車」を懐かしむ人は多いんだなぁ、と思い、
それなら、と古い写真をいろいろ引っ張り出してみました。

折角なので、こちらにもアップしていこうと思います。

93年夏、新子安駅で撮った、165系の急行「東海」。

記録では、この2日前に100-300mmのズームを購入しているので、
「300mmで撮る!」と意気込んで撮影したんだろうと思います。
当時高1、勢いだけは買ってあげたいと思います(笑)

そういえば、久しく新子安で撮ってないなぁ。
久しぶりに行ってみたくなりました。
今となっては、被写体になりそうなのは185系くらいですが…。

| | コメント (0)

2017年1月 6日 (金)

高崎の115系を撮る~(5)動画篇

※以上、動画3点
Panasonic LUMIX DMC-G5
LUMIX G VARIO HD 14-140mm F4.0-5.8 ASPH/MEGA O.I.S.
(1番目)JR両毛線 駒形-伊勢崎間
(2番目)JR上越線 津久田-岩本間
(3番目)JR上越線 水上-上牧間
2016年12月30日

写真でも充分に高崎の115系を収める事が出来ましたが、
折角なので、同録していた動画もアップしました。

電車の動画を撮る時は、回りの風景なども一緒に撮るなどして、
後で編集してテレビの旅番組のよう(笑)にする事が多かったですが、
今回はあまり「素材」を撮る余裕なかったので、シンプルに走行映像だけを3点アップしました。

やはり、115系にはMT54の音がよく似合う…、と言いたいところですが、
実際には聞こえる音のほとんどは回路を冷やす送風機の音なのでは、
と思わなくもありません。
とはいえ、「生きた」115系の画も残す事が出来て良かったです。

2016年はあまり撮影に行けなかったので、
最後の最後で楽しく一日を過ごす事が出来てとても満足でした。
そして、やはり115系はいいな、と改めて気づかされた一日でした。
恐らくもう撮りに行く事は出来ないでしょう。
また一つ、国鉄時代の名残が消えるのは寂しい限りです。

2017年は、どんな写真を撮れます事か。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
「ごっさん居眠り中」、今年の6月には丸10年!

| | コメント (0)

2017年1月 3日 (火)

高崎の115系を撮る~(4)水上のカーブで雪景色の115系を

上毛高原駅近くで115系6連の下り列車を撮った後は、
すぐさま車に乗り込み、水上駅方面に向かいました。
こちらも、道ばたから撮れて、かつ車両メインで撮れるところ
(俯瞰の「引き画」が続いていたので)、
という事であらかじめ目を付けていたポイントへ一目散。

水上が近づいてくると、みるみる景色が雪化粧に。
そして、道もウェットになってきましたので、
凍結の危険性も出てきました。
こんな事もあろうか、と思って、今回は自家用車のセルボではなく、
レンタカーで「四輪駆動」「スタッドレス」の車を借りていて正解でした。

ポイントが近くなると、すっかり辺りは雪景色でしてやったり!
そして、撮影ポイントには既に数人の同業者さんが待機していました。

車を止められる場所を見つけて駐車し、
カバンと三脚を持って足早に移動。
もうベストポジションは押さえられてるだろうな…、
と思いましたが、個人的には「ここから撮るしかないんじゃないかな?」
と思う場所がポッカリ空いてました。
ありがたく?その場所で三脚を立て(これは動画用)、
写真用のK-50で縦位置の構図も決定。
さぁ、もう来るぞ!、と気合いを入れるもすぐに来ません。
そういえば、下りも遅れていたみたいだし、
でも、実は既に通過した後だったりして、
にしては「鉄」が何人も待ってるけど…、
などとソワソワしているうちに、115系上り列車がやってきました!

よし!、と気合いを入れてレリーズを切りました。

Img1519_raw
PENTAX K-50
SMC PENTAX-F Zoom 28-80mm F3.5-4.5 (50mm)
1/400秒 F5.0 (ISO800)
JR上越線 水上-上牧間
2016年12月30日

言う事無し!

高崎の115系、いなくなる前に撮らないと、と何年も前から思っていて、
ようやくやってこれた上越線。
もう、完全に思い残すことの無い一枚を収める事が出来ました。

両毛線で曇った事だけは悔しいですが、
棚下の俯瞰でも撮れたし、雪景色の水上で撮る事も出来ました。

久しぶりに「鉄」らしい一日を満喫した2016年末でした。

※動画も撮っているので、そちらは次回にまとめて。

| | コメント (2)

2017年1月 2日 (月)

高崎の115系を撮る~(3)上毛高原駅俯瞰、そして臨時特急「水上」

「棚下の俯瞰」で115系を撮った後は、
水上方面に車を飛ばしました。
後ろから、高崎発水上行きの115系6連が迫っている事が分かっていたので、
あまりおちおちしてられなかったのです。

今度は、ポイントを探したり山登りをしたりする余裕もないので、
車から降りたらすぐ撮れる場所にしよう、と思いました。

車じゃ無くて電車で行く場合を想定して探していたポイントで、
上越新幹線「上毛高原駅」から徒歩圏内の場所から、
俯瞰で撮れる場所が分かっていたので、
水上へ向かう道すがらでもあり、そこで撮る事にしました。

撮る場所を決めた時点で、
もう10分もしないうちに来るはずだな、という事で撮影用意。
そろそろかな、というところで彼方で車影を確認、
よし!、と思って構えるも、どうも様子がおかしい。
明らかに湘南色の電車じゃありません。
白いから107系?でも、5連ないし6連に見えるし…。

そうこうしているうちに、視界に飛び込んできたのは、なぜか185系の6連。

Img1498_raw
PENTAX K-50
SMC PENTAX-F Zoom 28-80mm F3.5-4.5 (50mm)
1/400秒 F5.6 (ISO400)
JR上越線 後閑-上牧間
2016年12月30日

あれれ、こんなのダイヤに乗ってたかしら?と不思議に思って後から調べると、
丁度この日は、年末年始の臨時特急「水上」号の運転日だったではないですか。
しかも、12/30と12/31に、それぞれ下りの「91号」が、
1/2と1/3に上りの「90号」が運転されたのみ。
4日で2往復という限定運用の、初日をたまたま撮影できてしまいました。
なんたる偶然。つか、先に調べとけよ、って話しですが(笑)

そうこうしているうちに、今度こそ115系が走ってくる番です。
心なしかダイヤより遅れているような?という時間にゆっくりとやってきました。

Img1507_raw
PENTAX K-50
SMC PENTAX-F Zoom 28-80mm F3.5-4.5 (50mm)
1/400秒 F5.6 (ISO400)
JR上越線 後閑-上牧間
2016年12月30日

185系と良い115系と良い、山間にこだまするMT54主電動機の音がたまりません。

写真には写り込まなかったですが、チラチラと雪が舞う上毛高原駅付近。
今度は、この115系が折り返し下山するところを、
より雪深い(と想定される)水上の方で撮影して大団円、
というつもりで、再びハンドルを握って、いざ水上へ。(続く)

| | コメント (0)

« 2016年12月 | トップページ | 2017年3月 »