« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月30日 (木)

いすみ鉄道2019 ~(2)第二五之町踏切で大いに悩む

Dsf2340
FUJIFILM X-T10
SMC PENTAX-F Zoom 28-80mm F3.5-4.5
いすみ鉄道 国吉-上総中川間
2019年12月28日
(フィルムシミュレーション「Velvia」)

いすみ鉄道に撮影に行くときは、
必ず足を運ぶ、もはや説明不要の定番撮影スポット。
今回もご多分に洩れずに訪問。

2017年はこちら、2018年はこちら。

しかし、いくら名撮影ポイントとはいえ、
あの有名な踏切が存在感を示している以外は、
景色はお世辞にも変化に富んでいるとは言えずシンプルそのもの。
正直、始めて訪れた2017年の写真(上記リンクの1枚目)で、
撮りたいものは撮れた感が強い場所でもあります。

そんな事なので、まずは辺りを歩き回って「新しい構図」を捜索してみましたが、
そもそも撮影者が多い場所でもあるので、
好きにどこからでも撮れるわけでもなく。

どーするかなー、どこで撮るかなー、と悩んでいるうちにも、
当然ながら、時間が来れば列車はやってきます。

Dsf2386
FUJIFILM X-T10
SMC PENTAX-F Zoom 28-80mm F3.5-4.5
1/640秒 F5.6 (ISO200)
いすみ鉄道 国吉-上総中川間
2019年12月28日
(フィルムシミュレーション「Velvia」)

構図の目測を間違えたので随分トリミングしたのは内緒。
ですが、時間経ってから見てみると、
こんなバランスも悪くなかったかな、と思って見たり。

Dsf2412
FUJIFILM X-T10
1/320秒 F5.6 (ISO200)
SMC PENTAX-F Zoom 28-80mm F3.5-4.5
いすみ鉄道 国吉-上総中川間
2019年12月28日
(フィルムシミュレーション「Velvia」)

実は、本当は踏切のたもとは同業者がワラワラいましたが、
テクノロジーを駆使して退場して頂きました(笑)

ともあれ、最後の最後まで「んー、どうするかなー」
と悩みながらの撮影で、
ホンマにこんなんで良かったのかしら、
とモヤモヤしながら初日の撮影を終えたのでした。
明日はリベンジ!

| | コメント (0)

2020年1月25日 (土)

いすみ鉄道2019 ~(1)国吉駅近くの踏切にて

Dsf2332
FUJIFILM X-T10
Tokina SD 80-200mm F2.8 AT-X828 (200mm)
1/640秒 F4.0 (ISO400)
いすみ鉄道 国吉-上総中川間
2019年12月28日
(フィルムシミュレーション「PRO Neg. Std」)

話しが前後してしまいましたが
(そして、時間が経ってしまいましたが)、
昨年末も、もはや恒例となった、兄貴と連れだってのいすみ鉄道詣で。

2017年末2018年末に続いて3年連続となります。

以前は、デジカメはペンタのK50、フィルムはマミヤのRB67、
そして動画で松下のGX7と3台体勢で臨んでいましたが、
今年は年の瀬に持病の副鼻腔炎(いわゆる蓄膿症)を発症し、
仕事を休んで寝込んでいた後の病み上がりで体力落ちていたので、
デジは買ったばかりの富士X-T10、フィルムはペンタのP30T、
と軽装での撮影となりました。

兄が先乗りで撮影しているところに、家から車を運転して現地に乗り付ける、
というスタイルも3年連続。
今年はまず国吉駅近くで撮影中、との事で乗り付けました。
で、まずは挨拶がてらの1枚。
何度撮影に来ても、国鉄色の気動車が走ってくるとテンション上がります。

191228_04
PENTAX P30T
SMC PENTAX-M 35mm F2
1/125秒 F5.6
いすみ鉄道 国吉-上総中川間
Kodak ProFoto XL 100

振り向きざまの1枚。
直前の各停では、ミラーが上がったまま降りてこず、
「あれ、故障…?」と不安になりましたが、
このカット以降は問題無し。

X-T10の方も、フィルムシミュレーションは「ネガのスタンダード」ですが、
やはり、本物のネガと比べると違いは一目瞭然。

そんなわけで、2日間の「キハ撮影」の開始です。

| | コメント (0)

2020年1月17日 (金)

2019年大晦日の富士急(4) ~撮り収めの元京王5000形

Dsf2600
FUJIFILM X-T10
Canon FD85-300mm F4.5 S.S.C. (135mm)
1/500秒 F6.7 (ISO200)
富士急行 下吉田-月江寺間
2019年12月31日
(フィルムシミュレーション「Velvia」)

せっかく富士山が見事だから、と「富士山バック」に拘って撮ってましたが、
さすがに逆光がきつくなってきたので、
最後は富士山を背に、ド順光での王道写真。
元京王5000形(現1000形)の「富士登山電車」です。

淀みなくすっきりした光線を浴びた元5000形を最後に、2019年は撮り収め。

191231_15
PENTAX P30T
SMC PENTAX-M 35mm F2
1/1000秒 F2.8
Kodak ProFoto XL 100

すっかり気に入った富士のX-T10。
数年前に購入したFD85-300mmも、また急遽前日に買ったタムロン28-80mmも、
いい仕事をしてくれました。
そして、約25年振りに購入したペンタックスのP30Tは、
調子の悪いsuperAのサブとして安く購入しましたが、こちらも快調。
最近フィルム写真をサボり気味だったので、
2020年はもっと撮ってやりたいと思っております。

| | コメント (2)

2020年1月16日 (木)

2019年大晦日の富士急(3) ~ド逆光にも負けず

Dsf2578
FUJIFILM X-T10
TAMRON SP 28-80mm F3.5-4.2 27A (80mm)
1/1250秒 F5.6 (ISO200)
富士急行 下吉田-月江寺間
2019年12月31日
(フィルムシミュレーション「Velvia」)

富士山をバックにした踏切で、
しかしあまり落ち着いて撮る事ができず、
割とすぐ、近くの踏切方面へ移動。

だいぶ陽も高くなり、
富士山を撮るにはかなりのド逆光。
これはさすがに無理だな、と思いつつ、
諦めきれずに撮った「2枚」。

あらかじめ富士山を適正露出で撮っておいて、
列車は列車で暗く潰れないように露出をあげて撮影し、
Photoshopで合成した1枚です。

この際、テクノロジーは最大限活用するのがモットー?です。

| | コメント (0)

2020年1月 6日 (月)

2019年大晦日の富士急(2) ~下吉田の踏切は無法地帯

Dsf2553
FUJIFILM X-T10
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (24mm)
1/1250秒 F6.7 (ISO200)
富士急行 下吉田-月江寺間
2019年12月31日
(フィルムシミュレーション「Velvia」)

せっかく富士山が綺麗に見えているから、
例えこれ見よがしでおあつらえ向きでも富士山と一緒に撮りたい、
という提案により、引き続き「富士急と富士山」。
どうやら下吉田駅近くの踏切から撮れるらしいと突き止め場所を移動。

行ってから気づいたのは、この近くにある「浅間公園 忠霊塔」は観光スポットで、
富士山の絶景を撮れる「映えるスポット」として国内外で人気が高いそう。

そして、いかにも田舎の風情ある小さな踏切、という佇まいのこの場所を、
次から次へと外国人観光客が集団で歩いて行きます。
歩くだけならいいんですけど、
踏切から線路に入って富士山バックに写真を撮る人多数。
また、(これは日本人でしたが)家の敷地に入り込んで写真を撮ったり、
畑の中に入って写真を撮ったり、と好き勝手し放題。

美しい日本の平穏な日常を壊して欲しくないものだ、と思いつつも、
きっと80~90年代のバブリーな日本人は、
海外で同様の悪行を重ねて反感を買ってたんだろうなぁ、
ブーメランは戻ってくるものか、と暗澹たる気持ちに。

とても良い風景を撮れたものの、
いまいち気持ちの晴れないスポットでの撮影でした。

| | コメント (2)

2020年1月 5日 (日)

2019年大晦日の富士急(1) ~「富士山ビュー特急」8500系(元・JR371系)

Dsf2521
FUJIFILM X-T10
TAMRON SP 28-80mm F3.5-4.2 27A (70mm)
1/800秒 F6.7 (ISO200)
富士急行 三つ峠-寿間
2019年12月31日
(フィルムシミュレーション「Velvia」)

年末年始は、例年のように兄が地元から上京し、
これまた恒例となったいすみ鉄道と、
元京王5000形が活躍する富士急への撮影、となりました。

時系列的にはいすみ鉄道の方が先ですが、
先に富士急の写真を年始一発目にアップしたので、
この流れで大晦日に撮った富士急の写真から載せていきます。

にしても、大晦日の富士山は見事でした。
いつもは乾いた晴天に恵まれがちな関東地方、
この冬はぐずついた日が多く、
富士山を拝めない日も多かったです。

しかし、大晦日は実に見事な晴れっぷりで、
東京からでも富士山がはっきりクッキリ。
そして、それは山梨に入り富士急沿線に着いてからも変わらず。
おかげで、思う存分「富士急と富士山」を撮る事ができました。

最初に訪れた三つ峠-寿間の「お立ち台」は、
富士山があまりにドスンとそこにあって、
太宰が「富岳百景」で「あまりに、おあつらひむきの富士」
と言った気持ちも分からなくも無いですが、
それでもしっかり富士は撮っておかないと、
という気にさせられるのが不思議でたまらない、
そんな構図の写真です。
と、実に回りくどく、言いたい事が分かるような分からないような文章ですが、
先の「謹賀新年2020」の写真は、
A4にプリントアウトして壁に貼りだしております(笑)

X-T10の標準ズームに適したレンズがないな、と思い、
前日にハードオフで急遽購入したタムロンの28-80mm、
初陣からよい仕事をしております。

これみよがしな富士山の写真を撮ったあと、
兄はすぐに大月方面に引き返そうとしたので、
いやいや、こんな見事な富士は年に何度も見られないものだから、
と押しとどめて、逆に吉田の方に向かいます。
まったく、太宰が知ったら何と言います事やら。

| | コメント (2)

2020年1月 2日 (木)

謹賀新年2020

Dsf2528
FUJIFILM X-T10
Canon FD85-300mm F4.5 S.S.C. (85mm)
1/500秒 F6.7 (ISO200)
富士急行 三つ峠-寿間
2019年12月31日
(フィルムシミュレーション「Velvia」)

| | コメント (2)

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »