仕事の合間の「SLもおか」号撮り
Panasonic Lumix DMC-GX7
Lumix G Vario HD 14-140mm F4.0-5.8 ASPH. H-VSO14140 (100mm)
1/400秒 F6.3 (ISO200)
真岡鐵道 下館-下館二高前間
2020年1月12日
2020年に入ってからの写真を、まだアップ出来てませんでしたので、
足早に紹介してまいりたいと思います。
仕事で結城市に行ってました際、少々空き時間があり、
さてどうしようかと地図を見てましたところ、
水戸線で数駅先に下館駅、ここは真岡鐵道の始発駅。
そして、この日は休日、という事は…
という事で、急遽久しぶりの「SL撮り」を敢行したのでした。
地図を見ると、下館駅を出た真岡鐵道は、
すぐに線路を北向きに変え、しばらく北上を続けます。
正面方向を撮ろうとすると自然と逆光になりますので、
初めての路線でしたが全く迷う事無く、駅少し西のカーブへ向かいました。
ここなら、出発したばかりだから煙も期待できるでしょう。
軽くロケハンをしつつも、
結局は地元ベテラン勢と思われる皆さまの合間にお邪魔し、
仕事用で持ち込んでたGX7を構えます。
期待通りの煙、少々流れてしまい枠外にはみ出てしまいましたが、
ほぼほぼ計算通りの構図で撮れました。
新年早々、思いがけないSL撮りを楽しむ事ができました。
| 固定リンク
「鉄道(関東圏)」カテゴリの記事
- kiha 28-2346, forever ~惜別 いすみ鉄道のキハ28(YouTube)(2022.12.01)
- 「すずめの戸締まり」に出てきたあの場所3選(2022.11.20)
- KamLanの魚眼、8mm F3.0 Fisheyeで上野駅撮り(2022.08.21)
- PEN EES-2散歩(2) 跨線橋の隙間(2022.08.17)
- Nikon 1 J5とCanon V6x17で中央線撮り(多摩川橋梁&西国で209系)(2022.04.24)
「鉄道」カテゴリの記事
- 雪のしなの鉄道と長野電鉄(4) 雪の湯田中で元営団3000系(後編)(2023.01.21)
- 雪のしなの鉄道と長野電鉄(3) 雪の湯田中で元営団3000系(中編)(2023.01.16)
- 雪のしなの鉄道と長野電鉄(2) 雪の湯田中で元営団3000系(前編)(2023.01.05)
- 雪のしなの鉄道と長野電鉄(1) 黒姫の雪原で湘南色115系(2023.01.01)
- kiha 28-2346, forever ~惜別 いすみ鉄道のキハ28(YouTube)(2022.12.01)
コメント