いすみ鉄道2019 ~(5)春には桜並木のカーブ
FUJIFILM X-T10
Tokina SD 80-200mm F2.8 AT-X828 (200mm)
1/400秒 F4.0 (ISO400)
いすみ鉄道 東総元-久我原間
2019年12月29日
(フィルムシミュレーション「Velvia」)
年末のいすみ鉄道撮り、そろそろ(ようやく?)終盤です。
前回、総元で撮影した急行列車は、
終点の上総中野駅からすぐに折り返して戻ってくるので、
その間に次の撮影ポイントへ移動しないといけないわけですが、
俯瞰ぎみに撮ろうかどうか、と考えていたものの、
「そういえば、今回はキハ28側の写真をあまり撮ってないな」
と気づきました。
せっかくならちゃんとヘッドマーク入りで撮りたいな、と。
それで、時間帯的には日当たりは悪いものの、
どうせ曇天だからあまり関係ないか、と思い、
東総元と久我原の間のカーブに向かいました。
ここ、春になると桜並木がとても綺麗なところです。
三脚をセッティングしている暇はないので、
X-T10にAT-X828を付けて、200mm(換算300mm)にセッティングし、
撮り位置を決める頃には、山の方からDMH17のエンジン音。
ピントと露出を決めるのが精一杯、という慌てた様子の割には、
いい構図で撮れたのでは、と思います。
願わくば、一生に一度くらいは、
満開の桜でこの場所で撮れるといいなぁ、と思いつつ。
| 固定リンク
「鉄道(関東圏)」カテゴリの記事
- kiha 28-2346, forever ~惜別 いすみ鉄道のキハ28(YouTube)(2022.12.01)
- 「すずめの戸締まり」に出てきたあの場所3選(2022.11.20)
- KamLanの魚眼、8mm F3.0 Fisheyeで上野駅撮り(2022.08.21)
- PEN EES-2散歩(2) 跨線橋の隙間(2022.08.17)
- Nikon 1 J5とCanon V6x17で中央線撮り(多摩川橋梁&西国で209系)(2022.04.24)
「鉄道」カテゴリの記事
- 雪のしなの鉄道と長野電鉄(4) 雪の湯田中で元営団3000系(後編)(2023.01.21)
- 雪のしなの鉄道と長野電鉄(3) 雪の湯田中で元営団3000系(中編)(2023.01.16)
- 雪のしなの鉄道と長野電鉄(2) 雪の湯田中で元営団3000系(前編)(2023.01.05)
- 雪のしなの鉄道と長野電鉄(1) 黒姫の雪原で湘南色115系(2023.01.01)
- kiha 28-2346, forever ~惜別 いすみ鉄道のキハ28(YouTube)(2022.12.01)
「いすみ鉄道」カテゴリの記事
- kiha 28-2346, forever ~惜別 いすみ鉄道のキハ28(YouTube)(2022.12.01)
- いすみ鉄道、キハ28・ヒゲ付き「いよ」~(3)大多喜城下の夷隅川沿いから(2022.02.11)
- いすみ鉄道、キハ28・ヒゲ付き「いよ」~(2)まだ菜の花のない菜の花の直線で(2022.02.08)
- いすみ鉄道、キハ28・ヒゲ付き「いよ」~(1)城見ヶ丘の国道から(2022.02.06)
- いすみ鉄道、2022新春(2022.01.22)
コメント