Fujifilm X-S10
Canon New FD100-300mm F5.6L (200mm)
1/640秒 F8.0 (ISO400)
いすみ鉄道 国吉-上総中川間
2021年8月21日
(フィルムシミュレーション「Provia」/グレインエフェクト「弱・荒」)
「緊急事態が日常化」している2021年の夏。
いすみ鉄道へ「車で乗り付けて、一人でソーシャルディスタンス撮影」
をするのも今回が3回目となります。
事前に考えていた撮影プランでは、
まずあそこで撮って、次はあそこに移動して…、
と割と細かく考えていたんですが、
いざ乗り付けてみると、
アクアラインを超えたところからポツポツ…と雨が降り始め、
内陸に入り込んでいくにつれてバチバチとフロントガラスを叩き付ける程に。
「おいおい、今日は曇り時々晴れだったんと違うんかい」
と恨み節を言いつつ、急遽プランを完全に白紙に戻す事に。
しかし、いざ大多喜付近まで来てみると、
あたりの田んぼはすっかり黄色く色づき始め、
一部では既に刈り取りも始まっておりました。
昨年8月頭に行った時にはまだ青々としていたので、
こうも早く色づくとは想定外でした
(悪天候のせいか、たわわに実った、というよりは、
むしろ生育不良っぽい印象も受けたのが心配ではあります)
という事で、作戦を急遽「黄金の田んぼとのコラボ」に切替。
まずは上総中川と国吉の間方面に向かいますが、
そうか、それなら「あそこ」から撮ってみるか、
と向かった先は「ポッポの丘」。
ご存じ、数多くの静態保存車両を展示している名所です。
昨年、第二五之町踏切の裏側(最近すっかりここがお気に入りの場所に)
で撮影していた時、クルッと反対を向くと、
はるか遠くにポッポの丘で展示されている車両が見えました。
「こっちからあっち」が見える、という事は、
「あっちからこっち」も見えるはず、と思いました。
どうせ天気も悪いなら試しに行ってみる事にします。
駐車場代1000円を払って入場し、
「カフェTKG」の飲食スペースとして開放されている、
元いすみ鉄道「いすみ204」の中で頂く事ができるたまごかけご飯を注文。
テーブルに座り、換気のため開け放たれた窓の外を見ると、
うむ、見える!第二五之町踏切方面が見渡せます。
さて、撮影時間になるまではTKGタイムです。
鉄道撮影歴30年を超えますが、
TKGを食しながらの撮影は初めてです(笑)
そして、やってきた急行を撮った1枚が冒頭の写真。
(あ、国鉄キハじゃないんだ、と一瞬ガッカリ。
でも、いすみ鉄道のWEBサイトにしっかり載っていた…。
事前にいろいろ調べていた割には肝心のことが目に入っておらず)
後でトリミングすればいいか、と思ってちょっと引きで撮りましたが
(キハ52+28ならもう少し目立つだろう、と思っていた事もあり)、
500mm超でググッと寄るのも良さそうな雰囲気です。
田んぼがどんな表情をしているのか、
また天気がどんな感じか、などによって変わってきそうです。
うまいTKGで腹を満たし、天候も回復基調なので、
意気揚々と次の場所へ。
田んぼと絡めて撮るなら、やはり西大原方面でしょう。(続く)
※追伸:このブログを書いているまさに今、
NHK「生さだ」でいすみ鉄道の話しをしている(笑)
「家族に乾杯」で出会ったお坊ちゃまの話ですね。
最近のコメント