« 2021年7月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年8月

2021年8月30日 (月)

いすみ鉄道、2021夏 ~(4)青空、山、稲穂

Dsf1194
Fujifilm X-S10
TAMRON SP 28-80mm F3.5-4.2 27A (50mm)
1/640秒 F5.6 (ISO200)
いすみ鉄道 久我原-総元間
2021年8月21日
(フィルムシミュレーション「Velvia」/グレインエフェクト「弱・荒」)

上総中野から折り返してくる急行をどこで撮ろうか、
と車をウロウロ走らせておりましたが、
そういえば以前に菜の花を絡めて撮ったあの場所
確か田んぼだったな、と思ってやってきたのがコチラ。

青い空に緑の山、それに黄金の稲穂。
ありふれた田舎の風景ですが、
このコントラストは本当に美しいです。

今夏の一連の写真は、
フィルムシミュレーション「Provia」で落ち着いた発色のものを多くチョイスしましたが、
今回はちょっと色を強調したくて「Velvia」のカットにしました。

で、実はまたズルをしてしまいました。
列車が通りかかったその瞬間に太陽が雲に隠れてしまい…。
という事で、列車以外は「3分前の景色」です。
Photoshopで列車だけ切り出して貼り付けました。

今回は「いつもと違う場所で」と思いながら車を走らせました。
駐車できず撮れなかったけど、あそこからならいいのが撮れそう、
という箇所がいくつかありました。
緊急事態があけて国鉄キハが動き出したら、
その辺りもまた攻めてみたいと思っております。

| | コメント (4)

2021年8月24日 (火)

いすみ鉄道、2021夏 ~(3)「あの坂」から俯瞰

Dsf1175
Fujifilm X-S10
TAMRON SP 28-80mm F3.5-4.2 27A (80mm)
1/400秒 F5.6 (ISO200)
いすみ鉄道 久我原-総元間
2021年8月21日
(フィルムシミュレーション「Provia」/グレインエフェクト「弱・荒」)

大原を出た下りの急行は、
大多喜から「普通」に種別を変えつつ、
引き続き上総中野まで向かうのが21年春改正からのダイヤです。

本当は、小谷松駅付近から撮ろうと思ってたんですが
(ある2時間ドラマでいすみ鉄道が舞台となっていて、
あそこから撮れるんだ、と目を付けていた場所があったんですが)、
車を停められそうな場所がなかったので今回は断念。
次回は汽車移動の撮影でリトライするつもりです。

で、車はそのまま上総中野方面へ国道465号線を走らせました。
東総元を過ぎると上り坂となり、
少しすると夷隅川を左手に下り坂になっていきますが、
その一番てっぺんの辺りから俯瞰で撮れないかなぁ、と、
初めていすみ鉄道に撮影に来たときから気になっておりました。
で、せっかくの機会だから、と車を停めてキハを待ちました。

木と田んぼがいい色をしてくれていた事もあり、
予想以上によいカットを撮る事ができました。
こんな事なら、もっと早くにトライしておけば良かった。(続く)

Dsf1178
Fujifilm X-S10
TAMRON SP 28-80mm F3.5-4.2 27A (80mm)
1/400秒 F5.6 (ISO200)
いすみ鉄道 久我原-総元間
2021年8月21日
(フィルムシミュレーション「Provia」/グレインエフェクト「弱・荒」)

| | コメント (0)

2021年8月23日 (月)

いすみ鉄道、2021夏 ~(2)西大原の田園にて

黄金の田園で撮るなら西大原だろう、と思って車を東に向かわせました。

到着して田んぼの様子を見渡してみましたが、
区画によって綺麗に黄金色をしているところ、
稲が横倒しになっているところ、
穂が隠れるほど葉が伸びているところなど、
それぞれ違う表情を見せています。
なるべく綺麗に色づいている稲穂と絡めて撮りたい、
と思い、「佃踏切」のすぐたもとから撮影する事に。

Dsf1142

急行が大原から折り返してくるのはまだ少し先、
と思っているところへ踏切がカンカンと警報音を。
大原行きの上り列車が来る事を失念しておりました。
まず、こちらは先日買ったばかりのTTArtisan 17mmで広々と。

Dsf1136
Fujifilm X-S10
銘匠光学 TTArtisan 17mm F1.4
1/1600秒 F5.6 (ISO400)
いすみ鉄道 西大原-上総東間
2021年8月21日
(フィルムシミュレーション「Provia」/グレインエフェクト「弱・荒」)

この感じも良かったですが、急行はタムロン28-80mmの28mmで撮る事にしました。

まずは、振り向きざまに大原方面から来るところを80mmで。

Dsf1148
Fujifilm X-S10
TAMRON SP 28-80mm F3.5-4.2 27A (80mm)
1/1000秒 F5.6 (ISO400)
いすみ鉄道 西大原-上総東間
2021年8月21日
(フィルムシミュレーション「Provia」/グレインエフェクト「弱・荒」)

続いて広角であおりぎみに走り去るところを。
何カットか構図を変えて撮りましたが、
せっかくなのでPhotoshopの力を借りて「少しパノラマ」にしてみました。

Dsf1154_1157
Fujifilm X-S10
TAMRON SP 28-80mm F3.5-4.2 27A (28mm)
1/800秒 F5.6 (ISO400)
いすみ鉄道 西大原-上総東間
2021年8月21日
(フィルムシミュレーション「Provia」/グレインエフェクト「弱・荒」)
※2枚のカットを1枚に合成

撮影後は、「追っかけ」は好きではないので、
ゆっくりと車を西に向かわせましたが、
途中、急行と完全併走を楽しむ事ができました。
横に兄貴が座っていたら「ほれ!動止フォトグラフ!」
と撮影を促していたところです。(続く)

| | コメント (2)

2021年8月22日 (日)

いすみ鉄道、2021夏 ~(1)上総中川を「TKG俯瞰」!?

Dsf1106
Fujifilm X-S10
Canon New FD100-300mm F5.6L (200mm)
1/640秒 F8.0 (ISO400)
いすみ鉄道 国吉-上総中川間
2021年8月21日
(フィルムシミュレーション「Provia」/グレインエフェクト「弱・荒」)

「緊急事態が日常化」している2021年の夏。
いすみ鉄道へ「車で乗り付けて、一人でソーシャルディスタンス撮影」
をするのも今回が3回目となります。

事前に考えていた撮影プランでは、
まずあそこで撮って、次はあそこに移動して…、
と割と細かく考えていたんですが、
いざ乗り付けてみると、
アクアラインを超えたところからポツポツ…と雨が降り始め、
内陸に入り込んでいくにつれてバチバチとフロントガラスを叩き付ける程に。
「おいおい、今日は曇り時々晴れだったんと違うんかい」
と恨み節を言いつつ、急遽プランを完全に白紙に戻す事に。

しかし、いざ大多喜付近まで来てみると、
あたりの田んぼはすっかり黄色く色づき始め、
一部では既に刈り取りも始まっておりました。
昨年8月頭に行った時にはまだ青々としていたので、
こうも早く色づくとは想定外でした
(悪天候のせいか、たわわに実った、というよりは、
むしろ生育不良っぽい印象も受けたのが心配ではあります)

という事で、作戦を急遽「黄金の田んぼとのコラボ」に切替。
まずは上総中川と国吉の間方面に向かいますが、
そうか、それなら「あそこ」から撮ってみるか、
と向かった先は「ポッポの丘」。
ご存じ、数多くの静態保存車両を展示している名所です。

昨年、第二五之町踏切の裏側(最近すっかりここがお気に入りの場所に)
で撮影していた時
、クルッと反対を向くと、
はるか遠くにポッポの丘で展示されている車両が見えました。
「こっちからあっち」が見える、という事は、
「あっちからこっち」も見えるはず、と思いました。
どうせ天気も悪いなら試しに行ってみる事にします。

駐車場代1000円を払って入場し、
「カフェTKG」の飲食スペースとして開放されている、
元いすみ鉄道「いすみ204」の中で頂く事ができるたまごかけご飯を注文。

Dsc_2037

テーブルに座り、換気のため開け放たれた窓の外を見ると、

Dsc_2038

うむ、見える!第二五之町踏切方面が見渡せます。

さて、撮影時間になるまではTKGタイムです。
鉄道撮影歴30年を超えますが、
TKGを食しながらの撮影は初めてです(笑)

そして、やってきた急行を撮った1枚が冒頭の写真。
(あ、国鉄キハじゃないんだ、と一瞬ガッカリ。
でも、いすみ鉄道のWEBサイトにしっかり載っていた…。
事前にいろいろ調べていた割には肝心のことが目に入っておらず)

後でトリミングすればいいか、と思ってちょっと引きで撮りましたが
(キハ52+28ならもう少し目立つだろう、と思っていた事もあり)、
500mm超でググッと寄るのも良さそうな雰囲気です。
田んぼがどんな表情をしているのか、
また天気がどんな感じか、などによって変わってきそうです。

うまいTKGで腹を満たし、天候も回復基調なので、
意気揚々と次の場所へ。
田んぼと絡めて撮るなら、やはり西大原方面でしょう。(続く)

※追伸:このブログを書いているまさに今、
NHK「生さだ」でいすみ鉄道の話しをしている(笑)
「家族に乾杯」で出会ったお坊ちゃまの話ですね。

| | コメント (0)

2021年8月 4日 (水)

今日のヒマワリ(21/8/4)

Dsf0867

Dsf0861

Dsf0852

Dsf0909

Dsf0843

Fujifilm X-S10
Tokina 60-120mm F2.8 AT-X120

こうして立て続けに同じ被写体を撮り続けてみると、
AT-X120が「ポートレートズーム」と呼ばれる所以が分かります。
1本くらいは「電車向きじゃないレンズ」を持っておくのも良いものです。

| | コメント (0)

2021年8月 1日 (日)

今日の向日葵(21/8/1)+カブトムシ

1070001

1060973

1060986

1070007

1060980

1070062

Panasonic DMC-GX7 (+ Commlite CM-AEF-MFT Turbo)
EF50mm F1.8 II
SIGMA AF Macro 90mm F2.8

本日も近所で咲き誇っているひまわりを撮影に。
今日はGX7に、フォーカルレデューサー内蔵のAFアダプタ、
そしてEFマウントの単焦点2本で。
このアダプタの事はちゃんと記事にしようと思っております。

で、汗だくで帰宅したらマンションの廊下にカブトムシが一匹。
少し写真を撮ってから、敷地内の木に逃がしてやりました。

1070088

| | コメント (0)

« 2021年7月 | トップページ | 2021年12月 »