« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月30日 (日)

新春の小田急でVSE撮りなど

新春1月3日はいすみ鉄道2日目になる予定でしたが、
国鉄キハは運休と事前に分かってましたので、
2日の撮影は日帰りに変更して家に戻り、
改めて3日は小田急撮影で松田方面に向かいました。
目的は、春で引退が発表されたVSEです。
(徳島から出てきた兄にはラストチャンスでしたので)

新松田と開成の間のカーブでまずは撮りたい、
との事で朝早起きして透明を飛ばして松田入り。
名所のカーブで準備万端の兄を横目に、
カメラを手にプラプラしつつ、
踏切から小田原方を半逆光で朝らしい写真を1枚。

Dsf1569
Fujifilm X-S10
Canon FD85-300mm F4.5 S.S.C. (300mm)
1/400秒 F4.5 (ISO200)
小田急電鉄 新松田-開成間
2022年1月3日
(フィルムシミュレーション「Velvia」/グレインエフェクト「弱・荒」)

定番のカーブでVSEを撮りつつ、
振り向きざまに適当に撮った1枚の雲が良い感じ。

Dsf1620
Fujifilm X-S10
銘匠光学 TTArtisan 17mm F1.4
1/1000秒 F5.6 (ISO200)
小田急電鉄 新松田-開成間
2022年1月3日
(フィルムシミュレーション「Velvia」/グレインエフェクト「弱・荒」)

更には酒匂川橋梁の袂まで足を伸ばして1枚。
定番の写真を全然撮っていない(笑)

Dsf1661
Fujifilm X-S10
TAMRON SP 28-135mm F4-4.5 28A (50mm)
1/800秒 F5.6 (ISO200)
小田急電鉄 新松田-開成間
2022年1月3日
(フィルムシミュレーション「Provia」/グレインエフェクト「弱・荒」)

続いて川根川沿いの橋梁袂から、
富士山バックの定番ポイントへ移動。
兄を先に降ろして、少し離れた駐車場に車を止め、
荷物を抱えて現地に向かっている間にVSEは走り去り(泣)
動画を撮りつつ(頭のYouTubeをご覧下さい)、
肝心のVSE下りの後追いを撮ろうと思った瞬間にX-S10バッテリー切れ(更に泣)
て事で、こちらの写真はMSEのを1枚のみアップ。

Dsf1679
Fujifilm X-S10
Canon FD85-300mm F4.5 S.S.C. (200mm)
1/1250秒 F5.6 (ISO800)
小田急電鉄 渋沢-新松田間
2022年1月3日
(フィルムシミュレーション「Velvia」/グレインエフェクト「弱・荒」)

LSE引退前に訪れた松田山の俯瞰を兄に紹介。
そして、LSEの時に撮った場所から10mも歩いたところに、
もっと開けた景色が撮れる場所を見つけて愕然。
こちらも動画メインで撮っていたので、写真は1枚のみアップします。

Dsf1729
Fujifilm X-S10
Canon FD85-300mm F4.5 S.S.C. (250mm)
1/800秒 F5.6 (ISO400)
小田急電鉄 渋沢-新松田間
2022年1月3日
(フィルムシミュレーション「Provia」/グレインエフェクト「弱・荒」)

最後はやはりLSEラストランを撮りに行った松田山の頂上
西陽を浴びて輝くVSEを撮れそう…だったんですが、
現れたのは日没数分後でした(またまた泣)

Dsf1822
Fujifilm X-S10
Canon FD85-300mm F4.5 S.S.C. (300mm)
1/400秒 F5.6 (ISO800)
小田急電鉄 新松田-開成間
2022年1月3日
(フィルムシミュレーション「Provia」/グレインエフェクト「弱・荒」)

いろいろ空振りの多かった1日でしたが、
最後の最後で神々しい富士山の姿を拝むことが出来ました。
あの場所で長話をしたおじいさんの事も忘れられません。
なんだか印象的で記憶に残る1日となりました。

| | コメント (2)

2022年1月22日 (土)

いすみ鉄道、2022新春

兄の勧めで初めていすみ鉄道に撮影に行ったのは2017年暮れの話し。
依頼、毎年年末は兄弟でいすみ鉄道に撮影に行くのが恒例となっておりました。
(過去の釣果は、カテゴリ「いすみ鉄道」でご覧いただけます。)

しかし、コロナの影響で色々と予定が狂い、
2020年は3月と8月に、2021年は5月と8月にと違う時期に足を運びました。

そして、今回は数日の違いで年をまたいでしまいましたが、
新春1月2日に撮影に行って参りました。

本来は2・3日と泊まり掛けで2日続けて、と思っていましたが、
事前に「3日はキハ20での運行」と分かっておりましたので、
2日のみの日帰り撮影で、いつもよりは短時間の訪問となりました。
しかも、今は国鉄キハの急行は1日1往復のみの運用なので、
以前ほどは撮影できるチャンスも少なくなっております。

今回は写真よりもむしろ動画をメインに、と思って訪問しました。
撮影できる少ないチャンスを最大限に生かすために、と考え、
松下GX7とNikon1 J5、そして年末に購入したスマホのedge20と、
3つのカメラで同時に撮影し、編集してYouTubeにアップしました。

なので、動画用カメラの設定や録画で走り回っていたので、
写真の方はかなり疎かです(笑)

西大原-上総東間の田んぼの中で、まず往復を撮影。

Dsf1448
Fujifilm X-S10
TAMRON SP 28-135mm F4-4.5 28A (50mm)
1/640秒 F5.6 (ISO400)
いすみ鉄道 西大原-上総東間
2022年1月2日
(フィルムシミュレーション「Provia」/グレインエフェクト「弱・荒」)

Dsf1463
Fujifilm X-S10
TAMRON SP 28-135mm F4-4.5 28A (135mm)
1/800秒 F5.6 (ISO400)
いすみ鉄道 西大原-上総東間
2022年1月2日
(フィルムシミュレーション「Provia」/グレインエフェクト「弱・荒」)

Dsf1499
Fujifilm X-S10
TAMRON SP 28-135mm F4-4.5 28A (50mm)
1/1000秒 F5.6 (ISO400)
いすみ鉄道 西大原-上総東間
2022年1月2日
(フィルムシミュレーション「Provia」/グレインエフェクト「弱・荒」)

それから上総中野方面へ移動し、
途中、国道465号線から俯瞰で狙えるポイント
(昨年夏に初めて撮影したところ)から。

Dsf1523
Fujifilm X-S10
TAMRON SP 28-135mm F4-4.5 28A (135mm)
1/800秒 F5.6 (ISO400)
いすみ鉄道 久我原-総元間
2022年1月2日
(フィルムシミュレーション「Provia」/グレインエフェクト「弱・荒」)

以上、撮影終了!

過去、兄といすみ鉄道に撮影に来たときは、
2往復の急行を2日に渡ってみっちり撮っていたので、
随分あっさりとした1日でした。
(いすみ鉄道ネタだけでブログ1ヶ月分くらいありましたからねぇ)

ちなみに、今現在、いすみ鉄道のキハ28には、
国鉄四国鉄道管理局時代の「赤ひげ」が再現されているそうで、
その期間内に再度訪問して撮影に行ければ、と思っております。

※GX7の三脚に、edge20をクリップで取り付けて撮影。
Dsf1425

| | コメント (2)

2022年1月20日 (木)

小田原駅で新幹線を撮影し楽しむ

去る年末年始も、兄が上京しておりましたので、
いすみ鉄道にキハを撮りに行ったり、
小田急にVSEを撮りに行ったりしておりました。

しかし、今回は動画中心で撮っていたため、
編集に少々時間が掛かりそうなので、
話が前後しますが一番最近の写真を先に取り上げたいと思います。

出張帰り、小田原駅で新幹線から小田急に乗り換えるついでに、
そういえばこのホームは新幹線の撮影名所だったな、と思い、
「そんな事もあろうかと」で持ち歩いているコンデジで何カットか撮影。
こういう時に、最大望遠720mm相当のカメラは役に立ちます。

新幹線はあまり撮り慣れていないもので
500系の東海道撤退の際は撮影に行きましたが)、
200km/h近い速度でバンバン通過していくのを撮影するのは、
なかなかシビれる体験であります。

P1020422
Panasonic LUMIX DMC-TZ60
LEICA DC VARIO-ELMAR 4.3-129mm F3.3-6.4 (107.5mm=600mm相当)
1/1000秒 F6.1 (ISO200)
東海道新幹線 小田原駅
2022年1月16日

で、これがなかなか楽しい(笑)

600mm相当なので、X-S10には400mmを付ければいいでしょうか。

また、駅ナカの撮影なので、
雨が降っている時に水しぶきを跳ね上げながら走り去るところなど撮るのも、
なかなか楽しいんじゃないか、と思ってみたり。

こりゃなかなか良いストレス発散?の撮影ポイントでした。

P1020425
Panasonic LUMIX DMC-TZ60
LEICA DC VARIO-ELMAR 4.3-129mm F3.3-6.4 (107.5mm=600mm相当)
1/1000秒 F6.1 (ISO200)
東海道新幹線 小田原駅
2022年1月16日

| | コメント (0)

2022年1月 4日 (火)

謹賀新年2022

Dsf1879
Fujifilm X-S10
Canon FD85-300mm F4.5 S.S.C. (85mm)
2022年1月3日
神奈川県 松田山

| | コメント (0)

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »