« しな鉄とトキ鉄撮り(8) ~青海で日本海をバックに | トップページ | しな鉄とトキ鉄撮り(9) ~「海の見える丘」から俯瞰で終撮&YouTube »

2022年6月 5日 (日)

しな鉄とトキ鉄撮り(8) ~谷浜駅の望遠撮りで悩む

GW中に行ってきたしなの鉄道115系&トキ鉄455系/413系撮影記、
残すところあと2回となりました。
長々ダラダラと続けておりまして恐縮です。

青海付近で後追いを撮影した後は、
海沿いの道を直江津方面へ…向かっていたのですが、
途中すごい渋滞があり、少し高速に乗って北東方向に向かいます。

お目当ては谷浜駅付近。
トキ鉄ひすいラインの直江津-糸魚川間は、
旧国鉄時代に複線化工事にあわせてかなりの部分がトンネル化され、
地上で撮影できる箇所じたいがあまりありません。
この区間は、割と長い区間地上を走るので、
撮影ポイントとして重宝されている様子です。

山に少し登ってやや俯瞰気味に、という箇所もありましたが、
事前にいろいろ調べていく中で、
駅を出てカーブしてくるところを望遠で撮ると良さそう、
と思い、アウトカーブで狙う事にしました。

まずは上りのキハを軽く試写するとこんな感じ。

Dsf2837
Fujifilm X-S10
New FD100-300mm F5.6L (300mm)
1/800秒 F8.0 (ISO400)
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン 谷浜駅
2022年5月4日
(フィルムシミュレーション「PROVIA」/グレインエフェクト「弱・荒」)

線路が交錯する様子やホームの様子など、
色々気になる所が多かった事もあり、
今回もやや引き目に撮っておいて、
後からトリミングして画を作る作戦に出ました。

上の写真と同じ画角で455系を何カットか撮影しましたが…

Dsf28461
Fujifilm X-S10
New FD100-300mm F5.6L (300mm) ※トリミング
1/1000秒 F8.0 (ISO400)
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン 谷浜駅
2022年5月4日
(フィルムシミュレーション「PROVIA」/グレインエフェクト「弱・荒」)

Dsf28462
Fujifilm X-S10
New FD100-300mm F5.6L (300mm) ※大きくトリミング
1/1000秒 F8.0 (ISO400)
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン 谷浜駅
2022年5月4日
(フィルムシミュレーション「PROVIA」/グレインエフェクト「弱・荒」)

同じ写真から2枚切り出してみましたが、
そもそも3両編成という事もあり、
いまいちはまっていない写真になってしまいました。
そもそも、他に撮った何カットかは顔に影が落ちてしまい、
選別時点で振り落とすしかなかった、という事もありますが。
はなから100-500mmを動員してもっと望遠で撮っておくべきだったかな、
と少々後悔。

しかし、振り向きざまについでに撮った方は…

Dsf2863
Fujifilm X-S10
New FD100-300mm F5.6L (300mm)
1/640秒 F8.0 (ISO400)
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン 谷浜駅
2022年5月4日
(フィルムシミュレーション「PRO Neg. Hi」/グレインエフェクト「弱・荒」)

半逆光で雰囲気のある写真になりました。
こっちの方がお気に入り(笑)

さて、455系/413系の撮影も、
糸魚川方面からの折り返しを撮影したら千秋楽です。
ここから少し車を走らせたところの丘の上から望遠で狙います。

|

« しな鉄とトキ鉄撮り(8) ~青海で日本海をバックに | トップページ | しな鉄とトキ鉄撮り(9) ~「海の見える丘」から俯瞰で終撮&YouTube »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« しな鉄とトキ鉄撮り(8) ~青海で日本海をバックに | トップページ | しな鉄とトキ鉄撮り(9) ~「海の見える丘」から俯瞰で終撮&YouTube »