久しぶりの牟岐線、初めましての牟岐線
8月の後半、徳島に帰省をいたしました。
今回は実家の片付けや荷物の輸送などの都合もあり、
久しぶりに単身の、そして車での帰省となりました。
そして、折角なので、と兄に連れられて久しぶりの牟岐線撮影。
まずは、中学生の時から通い慣れた勝浦川の北岸辺り。
Fujifilm X-S10
Canon EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS (35mm)
(Fringer FR-FX20 [EF-FX II]使用)
1/1000秒 F5.6 (ISO200)
JR牟岐線 地蔵橋-中田 間
2024年8月24日
(フィルムシミュレーション「PROVIA」/グレインエフェクト「弱・小」)
ここ数年、全国的にキハ40系が数を減らしている事もあり、
徳島に撮影に来る人も随分増えた、と聞きます。
90年代、徳島で撮影していた時に、
撮り鉄さんに出会った事なんて皆無でしたので、
何とも不思議でなりません。
そして、個人的には、この撮り慣れた四国色が何とも懐かしい。
X-S10の色の良さも相まって、こんなに緑豊かに撮影する事が出来ました。
この後、更に南下して撮影をしましたが、
折角なら、と「一度は行ってみたい」と思いつつ、
ついに足を運ぶ事の無かった阿波赤石駅付近に行ってみました。
かつて、ホンダ・CR-Xを走らせながら、
ここからだといい写真撮れそうだな、と思っていた橋の上から。
Fujifilm X-S10
Canon EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS (18mm)
(Fringer FR-FX20 [EF-FX II]使用)
1/1000秒 F5.6 (ISO200)
JR牟岐線 南小松島-阿波赤石 間
2024年8月24日
(フィルムシミュレーション「Velvia」/グレインエフェクト「弱・小」)
いい!やっぱりいい場所でした。
あぁ、だったら20年前にもここに撮りにきたかったなぁ、
と、ちょっとした後悔も感じつつ、
念願の1枚を撮る事が出来ました。
Olympus PEN EES-2
Kodak Gold200
2024年8月24日
※デュープ機材
Fujifilm X-S10
Canon New FD50mm F3.5 Macro
| 固定リンク
「鉄道(徳島)」カテゴリの記事
- 久しぶりの高徳線、今度は「西から東」(2024.11.18)
- 久しぶりの牟岐線、初めましての牟岐線(2024.11.10)
- 【ご案内】「鉄道伝説SP 2022春」で写真が放映されます(2022.05.05)
- 阿佐海岸鉄道、開通のあの日(2020.12.05)
- 【懐かし写真】JR四国181系、定期運用最終日(2020.04.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 久しぶりの高徳線、今度は「西から東」(2024.11.18)
- 久しぶりの牟岐線、初めましての牟岐線(2024.11.10)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (6)「1000人画廊」でDS3を撮ってからの犬吠埼(2024.10.04)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (5)電車とJupiterと猫と(2024.09.30)
- 銚子へ ~Canon PにFerrania P30を詰めて (4)アシカ島付近(2024.09.12)
コメント
南東風様
長らくご無沙汰しております。お変わりございませんでしょうか。
ここ数年、東京の混雑振りやせわしなさは酷くなるばかりで、
歳のせいもあって息苦しく感じる事も多くなりましたが、
久しぶりに徳島で沿線を歩いていると、
懐かしい空気感もあいまって実に心地よいものでした。
まだキハ40・47が、昔と変わらず元気でいるのも嬉しい限りですが、
やがて最新式の車両がやってくるとの事、
そもそも牟岐線は存続問題もあるように聞いてますし、
いつまでこんな写真を撮れる事だろう、と不安を感じるところです。
投稿: ごっさん | 2024年11月18日 (月) 01時23分
数年ぶりにコメントさせていただきます。
三年ほど前に徳島に戻り、隠居生活です。
地蔵橋-中田の勝占の辺りや赤石も
年に数回行ってます。仰る通り最近は
40・47目当ての方を平日でも見かけます。
効率が良いせいか、勝瑞-池谷が多い。
勝浦川鉄橋手前の辺りは土手の草や灌木が繁茂。
ごっさん様も撮られてる多々羅川鉄橋しかない状態。
お盆が過ぎたら即稲刈りなのが徳島らしい。
投稿: 南東風 | 2024年11月17日 (日) 22時57分